川越駅【埼玉県】(東武東上線。2021年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
埼玉県の中南部、「小江戸」として観光地になっている川越市の中心市街地南側に位置する東武東上線の主要駅で、現在は川越市駅に代わって東武における川越の玄関口であり、JR川越線と乗換可能な、
川越駅 (かわごええき。Kawagoe Station) です。
 
尚、川越駅はJR(国鉄)より東武の方が先に開業しています(東武は1915年、国鉄は1940年)。
JR線の川越駅の記事につきましては後日UP予定です。
また、当記事では東口の駅出入口と駅前しか紹介いたしません。西口につきましてはJR駅の記事にて紹介予定です。

⇒記事はこちら (8月UP予定)。
 
 
駅名  
川越駅 (TJ 21)  
 
所在地  
埼玉県川越市  
 
乗車可能路線  
東武鉄道:東上本線  
 
隣の駅  
池袋方……新河岸駅  
寄居方……川越市駅  
 
乗換可能駅  
JR東日本:川越線……川越駅まで徒歩3分  
  
訪問・撮影時  
2021年12月  
 
 

 

 

東武、JRとも地平駅で、東武駅が東側、JR駅が西側にあります。
両方の駅を跨ぐ形で東西自由通路が設置されており、それぞれの南側に各社の橋上駅舎が設けられています。
東西自由通路は東西の出入口でペデストリアンデッキに接続しています。
地平と東西自由通路・ペデストリアンデッキの間は、階段のほかエレベーターでも連絡していて、バリアフリーに対応しています。
 
写真は正面口に相当する東口です。東武か管理しています。上写真と下写真は西を、中写真は南西を望む。
出入口の左側が橋上駅舎で、右側は橋上部も含めて駅ビルになっています。東武系の商業施設「EQUiA川越(エキア川越)」が入居しています。
また、出入口前にはペデストリアンデッキが張り巡らされていて、周囲の商業施設やバスターミナル、北西側では東武とJRの線路を越える地点まで延びています。
東口のペデストリアンデッキ下の地平部にはロータリーとバスターミナルを有する駅前広場が整備されていて、タクシー乗り場もあります。
 
 

東口駅前広場北側には再開発ビル「アトレ」があり、地場の丸広百貨店が運営する商業施設「アトレマルヒロ」や川越市民サービスセンターが入居しています。川越駅とはペデストリアンデッキで直結しています。
ちなみに、こちらの「アトレ」はJR東日本系の商業施設「アトレ」とは無関係です。そのためか、JR川越駅の駅ビル商業施設は規模が「アトレ」級ながら重複を避けるためか「ルミネ」として出店しています。
 
 

また、「アトレ」の左側には北へペデストリアンデッキが延びていて、線路を渡らずに三番町通りを乗り越して終点で地上に下りると、左(北)に向けて川越最大の商店街である「クレアモール」(南側の「川越サンロード商店街」と北側の「川越新富町商店街」の統一名称)が延びています。この商店街は終始賑わっており、土休日は地元客と観光客が入り交じって相当混雑します。
「クレアモール」を北へ進むと、西武新宿線の本川越駅や「小江戸」川越を代表する観光地である蔵造りの町並み、川越市役所方面へ抜けられます。但し、蔵造りの町並みへ徒歩で直接向かう場合は、川越駅より川越市駅からの方が近いです。尚、路線バスで蔵造りの町並みへ向かう場合は川越駅で下車して下さい。
この「クレアモール」により、北側にある元からの川越市街と駅開設によって発展した南側の新市街が結ばれ、南北の市街地が一体化しています。
 
 

こちらは東口駅前広場南側にある複合ビルで、低層階が東武系の商業施設「川越マイン」、上層階が住居棟になっています。
川越駅とはペデストリアンデッキで直結しています。
 
 

東口駅前です。ペデストリアンデッキより東を望む。
駅東側はビル街で商店も多いですが、東へ進むと急速に商店が減少して市街地から住宅地へと変化します。
商業地区は「クレアモール」に沿って北(左)の市街地(蔵造りの町並み方面)へ延びています。
一方、南側は住宅街が広がっています。
 
 

橋上駅舎2階、東西自由通路の東寄り南側に東武東上線の川越駅コンコースがあります。前方が改札口です。
写真は東西自由通路より南を望む。左が東口、右が西口です。右隣にはJR線の川越駅があります。後方には「エキア川越」と定期券うりばがあります。
尚、JR線との乗換は改札外連絡になります。両社の改札内に乗換改札は設置されていません。
エントランスには東上線の『川越特急』の車両(50090型51092F)の「池袋・川越アートトレイン」ラッピング(4号車)に準じたデザイン(川越まつり)の門が設置されています。
 
 

 

改札口です。南方向を望む。後方が東西自由通路(上写真の撮影地点)です。
ちなみに東武線・川越駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が11通路あり、中央が幅広通路です。左端にはウォークイン形式の有人通路(点字ブロック設置)があり、カウンター式の窓口が設置されています。
改札口の左手前には駅長室と自動券売機(ICチャージ可)があり、改札内には自動精算機(ICチャージ可)があります。
トイレ・多機能トイレは改札内コンコースにあり、通常のトイレは下り線ホーム池袋方の端にもあります。改札外は駅前各施設の設備を利用する形になります。
下層1階にある各ホームとの間には階段・上りエスカレーター・エレベーターが設置されていて、バリアフリーに対応しています。
尚、改札外の駅構内に売店・コンビニはありませんが(東西の駅前にコンビニあり)、改札内コンコースに売店「ACCESS」と書店が、上り線ホームにコンビニ「ファミリーマート」があります。
 
 

下り2番線に設置されている、路線図や構内案内と一体になった建植式駅名標です。電照式で、バックライトはLEDです。
東武鉄道の標準デザインで、矢印は東上線のラインカラーである青色になっています。
駅ナンバリングも併記されています (TJ 21)。
 
 

東武の川越駅は主要駅でありながら相対式ホーム2面2線と小規模です。南南東~北北西方向にホームが延びています。
左ホーム(東)が1番線で上り池袋方面および東京メトロ有楽町線・副都心線方面、右ホーム(西)が2番線で下り小川町・寄居方面です。
ホーム有効長は10両分で、2018年にホームドアが設置されました。状況客が多い駅だけにホーム幅は広く、両方向とも端まで広くなっています。
上屋は全10両分に設置されています。ホーム中ほどから寄居方(手前側)の一部は橋上駅舎・東西自由通路・エキア川越の建造物に覆われているため、昼間でも薄暗いです。
各ホームにはベンチ・飲料自動販売機・冷水器・ラーメン店があり、1番線にはコンビニ「ファミリーマート」と理髪店が、2番線にはトイレ(多機能トイレなし)と空調完備の待合室が、それぞれ設置されています。
写真は上り1番線より池袋方(南)を望む。
 
 

こちらは2番線より寄居方(北)を望む。右から1番線、2番線の順です。
2番線の左隣(西)にはJR線・川越駅のホームが並んでいますが、2番線ホーム側壁によりJR駅はほとんど見えません。
ちなみに、両番線とも一部のホーム側壁は蔵造りの町並みをイメージしたデザインになっています。
 
 

 

上写真は2番線より、下写真は1番線より、いずれも池袋方を望む。
2番線のホーム端にはトイレがあります。また、右前方にはJR川越線が見えます。
この先、右側のJR川越線と並走しながら住宅街の中を南南東へ走りますが、やがてJR線が右へ離れ、県道39号線と国道16号をアンダーパスすると今度は右から来た川越線をオーバークロスします。その後は引き続き住宅街の中を南南東へ進み、不老川を渡って畑も残る住宅地の中を引き続き南南東へ走ると、難読駅である新河岸駅(しんがしえき)へと至ります。
 
 

2番線より寄居方を望む。左手には川越線が見えます。
この先、川越線と完全並走状態で市街地の中を北北西へ走り、やがて築堤に上がるとJR線と一緒に西武新宿線(単線区間)を乗り越すと同時に川越線が左へ離れます。その後は地平区間に戻り、運転上の拠点駅で、西武線の本川越駅との事実上の乗換駅である川越市駅へと至ります。前述の通り、蔵造りの町並み方面への徒歩での最寄駅です(路線バスは川越駅前から出ています)。
 
 
あとがき  
私が東武東上線の川越駅で下車(乗車)したのは少なくとも2011年、2015年、2021年の3度はあります。いずれも東武とJRの乗換で利用していますが、2021年は東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので観察・撮影しました。運転上の主要駅は1駅北の川越市駅なので2面2線と構内は小規模ですが、乗降人員は川越市駅を大きく上回っており、川越市内の駅の中では他社線も含めて最も多いです。駅前は市の代表駅にふさわしく商業施設に囲まれていて、休日の昼間は駅も駅前も買物客や観光客でごった返しています。
  
新宿駅からですと山手線外回り(品川方面)または埼京線、湘南新宿ラインに乗り池袋駅まで行き、東武東上線の優等種別(急行、快速、快速急行、土休日は川越特急も)に乗車して当駅下車です。あるいは新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線和光市方面の東上線直通電車(Fライナー→急行、通勤急行)にご乗車になれば乗り換えなしで当駅に到達できます。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。山手線などで池袋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、改札内に売店、上り線ホームにコンビニがあり、改札外は東西の駅前にコンビニがありますが、駅前は「ローソン」の数が多いです。一方、飲食店も「エキア川越」内や東西の駅前にチェーン店を含めて多数あります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、
東武東上線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は川越駅でも途中下車してみて下さい!
そして川越へお出かけの際や川越観光へ行かれる際はぜひ東武東上線をご利用になり、川越駅も観察してみて下さい!
 
(参考:東武鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)