北埠頭駅【兵庫県】(ポートライナー。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市中央区南部、ポートアイランド1期地区の東海岸北寄りに位置するポートライナーの駅で、駅東側が埠頭になっており、倉庫やコンテナヤードが立ち並んでいて貿易港の風景が広がる、
北埠頭駅 (きたふとうえき。Kita Futo Station) です。
 
尚、三宮駅~中公園駅では「北埠頭行き」の電車が発着しますが、実際は北埠頭駅で始発・終着となる列車は存在しません。三宮発三宮行きの循環系統に対して便宜的に「北埠頭行き」と案内しているだけです。 
 
 
駅名  
北埠頭駅 (PL 09) 
 
所在地  
兵庫県神戸市中央区   
 
乗車可能路線  
神戸新交通:ポートアイランド線 (支線) 【愛称:ポートライナー】  
  
隣の駅 (次の駅)  
三宮方……中公園駅  
(※) 手前の駅は中埠頭駅ですが、北埠頭駅に発着する電車は一方通行なので、中埠頭駅南公園駅市民広場駅へは直接行けません(中公園駅で乗換になります。ちなみに中埠頭駅へは徒歩移動も可能です)。    
 
訪問・撮影時  
2019年4月  
 
 

北埠頭駅は高架駅で、南北方向に延びる神戸市道ポートアイランド東側臨港道路の直上に駅が設置されています。
3階にホームがあり、直下の2階に駅舎・改札口があります。
駅南側(中埠頭方)に出入口があり、臨港道路東西からペデストリアンデッキ(歩道橋)でアクセスする形になります。エレベーターは西口直結のビル「北埠頭デッキプラザ」にしかありませんので、東側から車いすで駅へアクセスする場合は一旦臨港道路西側へ回る必要があります。
駅前広場は整備されていません。駅前の臨港道路沿いにバス停留所が設けられています。
 
写真は西側から撮影。北東を望む。
開業当時は近未来的な感じでしたが、今となってはややレトロな雰囲気です。
 
 

ペデストリアンデッキは臨港道路を跨ぐ形で駅の東西を結んでおり、駅出入口と直結しています。
東西に出入口があり、臨港道路歩道に階段が設置されています。
ペデストリアンデッキは写真後方にある複合ビル「北埠頭デッキプラザ」3階に段差なしで直結していて、西口階段の途中には2階フロアの連絡口があります(写真右側)。
「北埠頭デッキプラザ」内にはエレベーターがあり、これを利用することで北埠頭駅はバリアフリーに対応しています。
また、駅外と「北埠頭デッキプラザ」2階フロアの間には上りエスカレーターも設置されています。
尚、デッキ・駅出入口は駅南側にしかありませんので、北側から駅へアクセスする際は南側へ回る必要があります。
写真は西側より東を望む。
 
 

駅前(西側)です。ペデストリアンデッキより西を望む。右手に駅舎があります。
正面にある低層のビルは「北埠頭デッキプラザ」で、事実上の北埠頭駅ビルになっています。
郵便局、コンビニ「ローソン」、クリニック、うどん店などが入居しています。
「北埠頭デッキプラザ」の右側には神戸税関ポートアイランド出張所があります。道路を挟んで左側には企業団地があり、主に港湾系の企業が入居しています。
また、「北埠頭デッキプラザ」の向こう側は住宅街で、神戸市営港島住宅やUR都市機構ポートアイランド団地といった集合住宅街が形成されています。
住宅街の反対側、約800m南西にはポートライナーの「みなとじま駅」があり、約900m西には中公園駅があります。
 
 

こちらは東側より撮影。北西を望む。
最上階はホームで、側面は大窓が連続していて開放的です。
  
 

東側よりペデストリアンデッキを撮影。
デッキに面して北埠頭駅の出入口があり、さらに前へ進むと駅西側の「北埠頭デッキプラザ」に到達します。
 
 

駅前(東側)です。ホームより東を望む。
東側は駅名の通り埠頭(ふ頭)で、ほぼ港湾施設で占められています。北埠頭駅からは神戸らしい光景を眺めることができます。
住居は全くありません。商店は手前のコンビニ「セブン-イレブン」のみです。
遠方には六甲アイランドが見えます。将来、写真左側、両島の間には阪神高速5号湾岸線の橋が架けられる予定です。左前方には六甲山地が見えます。
また、駅北側(陸側)の一帯は倉庫街になっていて、ポートアイランド東側臨港道路の延長上には陸側とを結ぶ神戸港港島トンネル(通行無料)の出入口があります。
駅南側もポートライナーおよび臨港道路の東側は倉庫街になっています。
 
 

2階にある改札口です。出入口より北を望む。
左が西口(北埠頭デッキプラザ方面)、右が東口(埠頭方面)です。地上行きエレベーターは西口の「北埠頭デッキプラザ」内にあります。
北埠頭駅は本社最寄駅ながら無人駅で、改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が3通路あり、右端が幅広通路です。尚、改札口に面して窓口はなく、改札を入って左側に窓口があります(但し、無人駅ですが)。おそらく元々は窓口に面した位置に改札口があったと思われますが、後にエレベーターを窓口対面の位置に設置したため、改札口を手前に移設した結果、窓口と改札口の位置がずれたと勝手に予想しますw まぁ以前より無人駅だったのであれば、わざわざ窓口まで移設する必要はありませんからね…。
改札口の左手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります(いずれもICカードのチャージが可能です)。
また、改札内にはトイレ・多機能トイレ(こうべ・だれでもトイレ。男女別。但し女性用は通常と多機能が併用)とAED、飲料自動販売機が設置されています。
そして3階にあるホームとの間には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されています。
尚、北埠頭駅構内に売店・コンビニはありません。駅西側の「北埠頭デッキプラザ」1階に「ローソン」が、東口の北側に「セブンイレブン」があります。
 
 

時刻表と一体になった建植式駅名標です。電照式かどうかは不明です。
ポートライナーの標準デザインで、駅ナンバリングも併記されています (PL 09)。
駅ナンバリングの「P」はポートライナーを、「L」はループ線を意味していると思われます。
当駅に副駅名は設定されていません。
尚、北埠頭駅は一方通行の支線区間に設置されている駅で、前駅の中埠頭駅へは電車で直接行けないため、隣駅欄の「中埠頭」の表示は省略されています。
 
 

北埠頭駅は単式ホーム1面1線の高架構造で、南南東~北北西方向にホームが延びています。
三宮駅では「北埠頭行き」の電車が多数発車しますが、北埠頭駅には車両基地や引上線などの設備がなく(南隣の中埠頭駅にあります)、実際は全ての発着列車がスルー運転を行っています。
また、北埠頭駅は支線の単線区間にある駅で、当駅を発車する電車は三宮方面のみです。1線のみなので番線は設定されていません。
逆方向の中埠頭・南公園経由市民広場方面への電車は設定されておらず、例えば神戸空港駅へ行くには途中の中公園駅で神戸空港行きに乗換となりますが、時間と体力があれば約800m南西の「みなとじま駅」や約900m西の中公園駅へ徒歩で向かうのも一手です。
ホーム有効長は6両分で、1981年の開業当初より変わっていません。将来的には8両編成化の構想もあり、もし実施に向かうとホームが延伸される事になります。
開業当初よりフルスクリーンタイプのホームドアが設置されていますが、天井側は開いているので、ホームは完全な密室ではありません。ホーム幅は普通で、階段・ES・EV部分は狭いです。
上屋はホーム全体と線路上の大半に設置されていて、雨が極力上部の隙間から降り込まないように配慮されています。
ホームにはベンチと飲料自動販売機が設置されています。
写真は中埠頭方(南)を望む。
 
 

こちらは走行中の電車内より中公園方・三宮方(北)を望む。
1面1線なのでコンパクトな駅構造です。線路の大半が屋根に覆われています。
また、ホーム両端部には非常扉が設置されており、緊急時は線路またはホームへ逃げる事も可能ですが、電車に衝突したり感電したりする危険性もあるので、係員の指示に従って下さい。
 
 

 

中公園方・三宮方を望む。
手前の中埠頭方からエレベーター、階段、上りエスカレーターの順に設置されています。
右側には大窓が設置されており、埠頭の景色を眺めることができます。
 
 

中埠頭方・南公園方・市民広場方を望む。
こちらへは電車で直接行くことができません。
線路は、沿道に事業所や倉庫が立ち並ぶ神戸市道ポートアイランド東側臨港道路の中央分離帯直上を南南東方向へ延びています。約500m先に中埠頭駅があり、北埠頭駅から肉眼で中埠頭駅を確認できます。徒歩圏内です。
  
 

 

2枚とも中公園方・三宮方を望む。ホーム端に飲料自販機があります。
また、正面には六甲山地の山々を望めます。
この先、北埠頭駅北交差点で大きく左へカーブして東西方向の道路の北側歩道上を南南西へ走ります。左側に住宅団地を、右側に倉庫街や神戸市街・六甲山地を眺めて走ります。そして右手にポートアイランド中公園が現れると高度を上げ、右へカーブしながら左から接近してきた神戸空港方面の線路(複線)をオーバークロスして、進路を北北西に変えると中公園駅へと至ります。三宮方面はそのままご乗車下さい。市民広場・南公園・中公園・神戸空港方面は中公園駅にて乗換となります。
 
 
あとがき  
私が北埠頭駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年7月全駅制覇)。駅は単線区間にあり、単式ホーム1面1線と小規模です。下層の2階に改札口があります。駅前は東側が埠頭に物流施設と、ポートアイランドの本来の景色を眺められます。西側は駅前に公共施設や事業所があり、さらに西には集合住宅が建ち並んでいます。しかしこの地区の住民は北埠頭駅より中埠頭駅やみなとじま駅を利用する傾向にあるようです(特に三宮からの所要時間は北埠頭駅より中埠頭駅orみなとじま駅の方が圧倒的に短いです)。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えて三宮駅で下車します。そしてポートライナーの北埠頭行きのみに乗り換えて当駅下車です(神戸空港行き、計算科学センター駅(副駅名:神戸どうぶつ王国・「富岳」前)行き、中埠頭行きには乗らないで下さい)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、梅田からですとJR神戸線、阪神電車、阪急電車で三ノ宮駅、神戸三宮駅まで行き、以降は上記のルートで到達可能です。ポートライナーへの乗換はJRが一番楽で、阪急からですと遠いです。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅の東西にコンビニがありますが、駅前に気軽に入れる飲食店はありません(西側にうどん店が1軒、南西側に喫茶店が1軒あります)。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。ポートライナーを乗り鉄される際は、ぜひ一度は北埠頭駅でも途中下車してみて下さい!
  
(参考:神戸新交通のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)