ポートターミナル駅【兵庫県】(ポートライナー。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市中央区南部の大阪湾沿いに突き出た新港第四突堤の、ポートアイランドとを結ぶ神戸大橋の近くに位置するポートライナーの駅で、駅名の通り神戸ポートターミナルへの最寄駅である、
ポートターミナル駅 (ぽーとたーみなるえき。Port Terminal Station) です。
 
 
駅名  
ポートターミナル駅 (P 03)   
 
所在地  
兵庫県神戸市中央区   
 
乗車可能路線  
神戸新交通:ポートアイランド線 【愛称:ポートライナー】   
  
隣の駅  
三宮方………………………貿易センター駅  
神戸空港方・北埠頭方……中公園駅  
 
訪問・撮影時  
2019年1月  
 
 

  

ポートターミナル駅は高架駅で、南北方向に延びる神戸大橋道路の東側に駅が設置されています。
3階にホームがあり、高架下2階に駅舎・改札口があります。出入口は南側のみにあり、駅前広場ロータリーがある人工地盤に面して開口しています。出入口に段差はなく、バリアフリーに対応しています。
尚、1階から直接駅に出入りできる出入口はありません。高架橋を通る神戸大橋の歩道に回る必要があります。
上写真は駅前広場の神戸ポートターミナル前より北を、下写真は神戸大橋歩道より北東を望む。
 
 

駅出入口南側には人工地盤上に造られた駅前広場、ロータリーがあります。
写真は駅出入口前より南を望む。上空を前後方向に延びるのはポートライナーの高架橋です。
左側に神戸ポートターミナルがあり、右側は神戸大橋です。ロータリーの出入口は神戸大橋に接続しています。
ロータリー内には神戸ポートターミナルに寄港した外国客船やクルーズ船の乗客を神戸の街や大阪・京都など関西各地へ送り出すための貸切バスの待機場があります。
尚、タクシーは常駐しておらず、路線バスの発着もありません。神戸大橋を通るバス路線は存在しますが、停留所は神戸大橋区間に存在しません。ポートターミナル駅周辺の公共交通機関はポートライナーのみになります。
 
 

駅前です。ロータリー出入口より東を望む。左前方にポートターミナル駅の出入口があります。
駅の東側には神戸ポートターミナルのビルがあり、ほぼ駅直結です。
ビルは3階建てで、駅前広場に面しているのは3階出入口です。3階には送迎デッキ、ポートターミナルホールが、2階に出入国管理・税関・乗船口が、1階に船社カウンタ、手荷物コーナーがあります。待合ロビーは全フロアにあります。
普段は閉鎖されていて入れません。定期航路やクルーズ船が発着する時間のみ開放されると思われます。ちなみに私の訪問時は入れませんでしたw 
また、館内に売店・コンビニ・食堂は存在しないようです。
駅前にもコンビニや商店はありませんので、当駅周辺で長時間滞在される場合は要注意です。
 
 

こちらは駅ホームより東を望む。
足下に神戸ポートターミナルがあり、ビルは右側に延びています。
すぐ先が岸壁で、前方には大阪湾を望めます。客船の接岸時は、正面に船が停泊している状態になります。
左が神戸市街で遠方には六甲の山々が見えます。
右から右前方にかけてがポートアイランド方面です。
そして写真奥には六甲アイランドがあります。
 
 

駅前です。西を望む。右手に駅出入口があり、後方に神戸ポートターミナルがあります。
写真前方を左右方向に神戸大橋の道路が通っていて、左手(南)に神戸大橋の橋梁があります。
神戸大橋は前後区間を含めてポートアイランド方面の南行車線が下層(2階)、神戸市街方面の北行車線が上層(3階)の二層構造になっていて、2階部分の両端には歩道(東側は自転車通行可能)が併設されています。そのため、ポートターミナル駅から徒歩で神戸大橋を渡ってポートアイランド(略称:ポーアイ)へ行くことができます。ポーアイまで500mほどで、駅から約600m南には対岸に神戸市街を望めるポートアイランド北公園があります。北公園内には「みなと異人館」があります。
また、神戸大橋道路のすぐ前方は海ですが、すぐ先の新港第三突堤には神戸三宮フェリーターミナルがあります。高松、小豆島、宮崎への航路が発着します。
 
 

駅前です。北を望む。右手に駅出入口と神戸ポートターミナルがあります。
左を見ると神戸大橋道路が前後方向(南北方向)に延びています。右手をポートライナーが並行しています。
駅前の地平部には市街地方面から神戸ポートターミナル駐車場へのアクセス道路が延びています。前方には貿易関係の倉庫会社があり、神戸大橋道路の高架下などにはコンテナが積まれています。
また、駅周辺に民家や商店は存在しません。そのため、ポートターミナル駅の利用客は限定され、ポートライナーの駅の中で最も乗降客が少ないです。
約600m北のJR貨物・神戸港駅跡に「みなとのもり公園」が、約800m北西に神戸税関が、約900m北西に神戸三宮フェリーターミナルがあり、いずれも徒歩圏内ですが、「みなとのもり公園」や神戸税関は北隣の貿易センター駅からの方が近いです。
 
 

改札口です。2階にあります。出入口より北を望む。
無人駅で、左端の窓口は閉鎖されています。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が2通路あり、乗船客の手荷物に配慮してか、いずれも幅広通路です。車いすも通行可能です。左の通路には点字ブロックが設置されています。
改札口の左手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります(いずれもICカードのチャージが可能)。
2階改札内コンコースにはトイレと車いす対応トイレ(男女別)があります。オストメイト対応ではありませんので注意が必要です。
そして3階にあるホームとの間には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されています。
ちなみに、ポートターミナル駅構内に売店・コンビニはありません。駅前にもありませんのでご注意下さい。
 
 

下り1番線に設置されている、時刻表と一体になった建植式駅名標です。電照式かどうかは不明です。
ポートライナーの標準デザインで、駅ナンバリングも併記されています (P 03)。
駅ナンバリングの「P」はポートライナーを意味していると思われます。
下部のラインは青色になっています。
副駅名はありません。
 
 

こちらは上り2番線に設置されている駅名標です。
下部のラインは緑色になっています。
ポートライナーでは進行方向により色を使い分けています。神戸空港方面が青で、三宮方面が緑です。
また、外国語表記はローマ字表記ではなく、英文表記の「Port Terminal」になっています。
 
 

 

ポートターミナル駅は島式ホーム1面2線の高架構造(3階)で、概ね南北方向にホームが延びています。
左(東)が1番線で下り神戸空港・北埠頭方面、右(西)が2番線で上り三宮方面です。
ホーム有効長は6両分で、1981年の開業当初より変わっていません。
開業当初よりフルスクリーンタイプのホームドアが設置されていますが、天井側は空いているので、ホームは完全な密室ではありません。ホーム幅はまぁまぁ広く、階段部分も狭くありません。
ホーム全体が屋根に覆われています。線路上の一部に屋根が張り出していて、雨が上の隙間から降り込まないように配慮されています。
上写真は走行中の上り電車より(2番線側)より、下写真はホームの北端より、いずれも神戸空港方・北埠頭方を望む。



こちらは1番線側より三宮方を望む。
右が1番線、左が2番線です。
写真ではわかりづらいですが、ホームの三宮方(奥)にはベンチが設置されています。
ベンチの手前には階段、上りESの順に設置されており、神戸空港方の端(後方)にはEVがあります。
 
 

1番線より三宮方を望む。
右下には神戸三宮フェリーターミナルの設備が見えます。また、正面には神戸市街と六甲山地を一望できます。
この先、左手を走る神戸大橋道路と並走しながら下り勾配で新港第四突堤内を北へ走ります。高度を下げると左へカーブしてハーバーハイウェイをアンダーパス、その後は右手に貨物駅だった神戸港駅跡を整備してできた「みなとのもり公園」を見ながら右カーブで走ります。そして今度は左へカーブして国道2号浜手バイパスの東行車線をアンダーパスした後に阪神高速3号神戸線をオーバーパスし、最後は左手に神戸商工貿易センタービルを見ながら市街地に入ると進路を北北西に変え、貿易センター駅へと至ります。
 
 

 

 

3枚とも神戸空港方・北埠頭方を望む。中写真は1番線より、下写真は上り電車内より撮影。
ホーム端から少し張り出した場所に改札階行きエレベーターがあります。
また、駅左側には神戸三宮フェリーターミナルのビルがあります。
この先、右手を走る神戸大橋道路と並走しつつ上り勾配で高度を上げながら南進し、左へカーブして進路を南南東に変えると新港第四突堤を出てポートピア大橋で海を渡ります。右手には二層式の道路橋・神戸大橋が見えます。ポートピア大橋を渡り終えると人工島であるポートアイランドに入り、下り勾配で港湾地区を南南東へ走ります。その後は左へ右へカーブしてポートアイランド中央部に入り、右手に上り線の神戸空港方面からの線路と北埠頭方面からの線路が合流する地点を見て左へカーブすると、中公園駅へと至ります。尚、南公園駅、中埠頭駅、北埠頭駅へ行かれる場合は同じホームに発着する北埠頭行きにご乗車になって下さい(市民広場駅~中埠頭駅~中公園駅の支線が北行一方通行のため)。
 
 
あとがき  
私がポートターミナル駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年7月全駅制覇)。いつも通過してばかりでしたが、2019年になってようやく訪問できました。駅は開業当時の雰囲気が残っていて、開業時は最新で近未来的だったと思われる設備も年月の経過が感じられました。港の突堤にある駅で駅前には民家がなく、東側海岸に神戸ポートターミナルが、西側海岸に神戸大橋があるのみです。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えて三宮駅で下車します。そしてポートライナーに乗り換えて当駅下車です(行先不問)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、梅田からですとJR神戸線、阪神電車、阪急電車で三ノ宮駅、神戸三宮駅まで行き、以降は上記のルートで到達可能です。ポートライナーへの乗換はJRが一番楽で、阪急からですと遠いです。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店はありません。最寄りのコンビニは約650m北西、神戸三宮フェリーターミナル前にある「デイリーヤマザキ」になります。尚、神戸ポートターミナルには普段は入れないようで(外国客船発着時のみ入場可能と思われます)、ターミナル内にレストランや売店が存在するかどうかは不明です。必ず事前に用意して下さい。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。ポートライナーを乗り鉄される際は、ぜひ一度はポートターミナル駅でも途中下車されてみて下さい!
  
(参考:神戸新交通のHP、KOBE journal(神戸ジャーナル)、地理院地図、Google地図、Wikipedia)