湊川公園駅【兵庫県】(神戸市営地下鉄西神・山手線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市兵庫区東部の商店街が広がる市街地に位置する神戸市営地下鉄西神・山手線の駅で、神戸電鉄線との乗換駅であり、駅の直上には湊川公園がある、
湊川公園駅 (みなとがわこうえんえき。Minatogawakoen Station) です。
 
 
駅名  
湊川公園駅 (S 06)  
 
所在地  
兵庫県神戸市兵庫区 
 
乗車可能路線  
神戸市営地下鉄:西神・山手線  
(※) 正式な路線名は山手線です。   
  
隣の駅  
新神戸方・谷上方……大倉山駅   
西神中央方……………上沢駅  
   
乗換可能駅  
神戸電鉄:神戸高速線(新開地方面)有馬線(有馬温泉方面)……湊川駅まで徒歩5分  
  
訪問・撮影時  
2019年5月  
 
 

湊川公園駅は神戸市街を東西方向に延びる山手幹線(上沢線。神戸市道)の地下に設けられていて、湊川公園を挟んで東西に出入口があります。東西に1ヶ所ずつエレベーターが設置されていて、バリアフリーに対応しています。ちなみに、エスカレーターを備えた出入口は全くありません。
出入口は神戸電鉄湊川駅により東西に分かれたコンコースに対応して、東側に6ヶ所、西側に2ヶ所あります。東西ともコンコースは地下2階にありますが、東出口1および西出口1の途中、地下1階にある神戸電鉄コンコースを経由することで、地上に出ることなく改札外で東西間のコンコースを移動可能です(このルートはバリアフリー非対応)。
また、かつては山手幹線の地上部を神戸市電が通っていましたが、地下鉄はその代替となります。
そして、湊川公園駅には駅前広場がありません。バス停留所は湊川公園西側を南北方向に延びる神戸市道・湊川線沿いを中心に設けられています。
 
写真は湊川公園をくぐる山手幹線の湊川トンネル内(北側歩道)に設置されている東出口2です。南西を望む。
反対側の南側歩道には東出口6があります(商業施設「ミナエンタウン」への連絡口あり)。
トンネルの上は湊川公園です。
 
 

こちらは湊川トンネルの上にある湊川公園です。南側より北西を望む。
湊川公園は1911年、天井川だった湊川の旧河道に設置されました。そのため、東西からは高架レベルにある公園に見えます。山手幹線は湊川トンネルで公園をくぐっています。
ちなみに現在、湊川は駅北方から地下隧道「会下山トンネル」を通って、新湊川として長田方面へ流れています。
かつては公園内に「神戸タワー」なるものがあったそうです。
また、公園北側の直下(地平レベル)には神戸電鉄の湊川駅コンコースがあり、さらに下層の地下レベルには改札階(地下1階)とホーム(地下2階)があります。1928年~1963年の間は地平レベルにホームがありましたが、公園直下だったため、事実上の地下駅でした。
一方、公園南側直下には湊川公園駐車場と「ミナエン商店街」があります。
そして、公園の北端部(奥)には兵庫区役所があり、南端部から南東(後方)へは新開地商店街が延びています。新開地駅まで徒歩10分以内で行けます。
 
 

湊川公園東端より北東を望む。手前には湊川公園東口の交差点があります。
公園直下には東出口2と東出口1(神鉄湊川駅直結)があり、いずれも山手幹線北側に設置されています。山手幹線南側のトンネル直下(西坑口部分)には東出口6があります。
手前から奥に延びる道路は山手幹線で、後方の湊川トンネル地下にかけて湊川公園駅が設置されています。
交差点の先、山手幹線の左側には東出口3(階段・EV)併設が、山手幹線右側には東出口4があります。
左側には「湊川商店街」と「湊川パークタウン」があります。右側へ分かれる道路沿いには東出口5があります。
 
東側駅前は市街地で、ビルや商店が多いです。マンションも多く見られます。
 
 

湊川公園東口の交差点より南西を望む。
奥に延びる道路は山手幹線で、公園を湊川トンネルでくぐります。前方の地下に湊川公園駅があります。
トンネル内の右側に東出口2と神鉄湊川駅(東出口1)が、左側に東出口6があります。
後方の山手幹線左側に東出口4が、右側に東出口3が、交差点左側の道路沿いに東出口5があります。
 
湊川公園へはすぐ左側にある階段を登ればアクセスできます。車いすで公園へアクセスする場合は約70m左にある坂道へ迂回する必要があります。
また、湊川トンネルを抜けると駅西側へ出ます。西出口1と西出口2、神鉄駅出入口があります(神鉄駅へは湊川トンネル内の東出口1からアクセス可能です)。
 
 

湊川公園東口の交差点より北西を望む。
左右方向の道路は山手幹線で、左側の湊川トンネル直下に湊川公園駅があります。
右後方に東出口5が、湊川トンネル内に東出口1、東出口2(以上北側)、東出口6(南側)が、右手の山手幹線沿いには東出口3(北側)と東出口4(南側)があります。
 
交差点北側にはアーケード商店街の湊川商店街(みなとがわ商店街)が延びており、左側のアーケードと公園の間には商業施設「湊川パークタウン」のビルがあります。
湊川商店街終端部の右手には「ダイエー湊川店」があり、中には今や希少となったハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」湊川店があります。
そして、ダイエーの先、湊川商店街を通り抜けると左側に東山商店街方面へのアーケードが続いていて、坂を登って右手には「神戸の台所」として有名な東山商店街があります。
また、ダイエーの先で右へ曲がると荒田公園があります。
 
尚、湊川地区は大正期から昭和初期にかけて、新開地とともに神戸随一の繁華街として栄えていましたが、商業の中心地が次第に三宮へと移ってしまい、一時の勢いはなくなりました。しかし、今でも湊川商店街や東山商店街は多くの買物客や通行人で賑わっています。
 
 

湊川公園東口の交差点より南東を望む。
左右方向の道路は山手幹線で、右側の湊川トンネル直下に湊川公園駅があります。
湊川トンネル内に東出口1、東出口2(以上北側)、東出口6(南側)が、左手の山手幹線沿いには東出口3(北側)と東出口4(南側)があります。
そして奥に延びる道路の左手には東出口5があります。
 
交差点南側は商店が減少しますが、右手の湊川公園地下にはレトロな感じの「ミナエン商店街」があります。その先では通りの西側を新開地商店街が並行しています。
奥に延びる通りの左側は昔の遊郭だった福原地区で、今も風俗街が形成されています。
この通りを400mほど直進すると、新開地駅東側へ出ます。
 
 

こちらは湊川公園西口交差点の南角にある西出口2です。南西を望む。
西出口2は換気設備と併設されていて、階段とエレベーターが設置された出入口です。
奥にあるマンションの中層階レベルの高さを誇り、なかなか大きな建造物です。
右側に湊川公園西口交差点があり、後方には湊川公園と商業施設「ミナエンタウン」があります。
 
 

湊川公園西口交差点より北東を望む。
奥に延びる道路は山手幹線で、交差点直下に湊川公園駅があります。山手幹線は湊川公園をトンネルでくぐります。左右方向の道路は湊町線(神戸市道)で、地下を神戸電鉄線が通っています。左側地下に湊川駅があります。
交差点の左手前に西出口1が、右手前に西出口2があり、交差点の先の左側、公園直下にある神戸電鉄・湊川駅の内部に東出口1が、トンネル内の左側に東出口2があります。そして交差点先の右側のトンネル出入口付近に東出口6があります。
ちなみに、基本的に西出口は西コンコースに、東出口は東コンコースに繋がっていますが、東出口1のみ西コンコースへもスムーズにアクセス可能です。
 
湊川公園へはすぐ右側にある「ミナエンタウン」の外階段を登ればアクセスできます。車いすで公園へアクセスする場合は約130m南へ迂回する必要があります。
また、湊川トンネルを抜けると駅東側へ出ます。東出口3~5、湊川商店街、湊川パークタウンがあります。
 
 

湊川公園西端より南西を望む。手前には湊川公園西口交差点があります。
公園直下には東出口6(左下)と東出口1(右下。神鉄湊川駅出入口兼用)があります。山手幹線北側のトンネル直下(東坑口近く)には東出口2があります。
手前から奥に延びる道路は山手幹線(上沢線)で、直下から前方にかけて湊川公園駅が設置されています。
左右方向の道路は湊町線(神戸市道)で、地下を神戸電鉄線が通っています。右側地下に神鉄の湊川駅があります。
交差点の先の右側(西角)には西出口1が、左側(南角)には西出口2があります。
 
西側駅前も市街地で、ビルやマンションが多いですが、湊川公園東側と比較して商店は少ないです。
また、西門の西出口1前には「人工衛星饅頭」を販売している「大吉屋」があります。名前のインパクトが凄いですw 一度食べてみて下さい(営業時間・14:00~19:00。不定休。遠方からご購入の場合は事前に休業日を確認して下さい)。
 
 

湊川公園西口交差点より北西を望む。
左右方向の道路は山手幹線で、直下に湊川公園駅があります。右側は湊川公園があり、山手幹線はその下を湊川トンネルでくぐります。
前後方向の道路は湊町線で、前方地下に神鉄の湊川駅があります。右前方の湊川公園直下に駅舎があります。
左手に西出口2が、右手のトンネル出入口部分に東出口6があり、交差点の先の左に西出口1が、右の神鉄駅内部に東出口1があります。湊川トンネル東寄りの北側歩道には東出口2があります。
交差点の先、湊町線はすぐに上り坂になります。神戸市は平地が少なく、湊川以北は坂道だらけです。
 
湊川公園西口交差点北側も市街地です。右前方の工事中の建物は兵庫区役所で、その先には湊町線から右へ分岐する形でアーケードの東山商店街が延びています。
通りの左側(西側)は商店が少なく、すぐ先に神戸市立会下山小学校があり、その奥に神戸市立湊川中学校と中学校に併設の定時制高校・神戸市立楠高等学校があります。
また、約400m北西の丘陵地には湊川公園駅の副駅名になっていた川崎病院があり、さらに350mほど西には私立の夙川中学校・高等学校があります。元は西宮市にありましたが、最近になって神戸市へ移転しました。
 
 

湊川公園西口交差点より南東を望む。
左右方向の道路は山手幹線で、直下に湊川公園駅があります。左側には湊川公園があり、山手幹線はその下を湊川トンネルでくぐります。
前後方向の道路は湊町線で、後方地下に神鉄の湊川駅があります。左側の湊川公園直下に駅舎があります。
左手に西出口1が、左手の神鉄駅内部の東出口1が、その先の湊川トンネル東寄りの北側歩道には東出口2があります。
そして交差点の先の右側に出入口2があり、左側のトンネル出入口部分に東出口6があります。
 
交差点の先、湊町線沿いにはビルやマンションが建ち並んでいますが、商店はさほど多くありません。
また、交差点の先の左側にあるビルの低層階は商業施設「ミナエンタウン」になっており、昭和レトロな佇まいが人気だとか。
そして、湊町線を400mほど進むと新開地駅西口に到達します。すなわち、神鉄の湊川駅と新開地駅の距離も400mほどしかないため、この1駅間に関しては歩いた方が早くて経済的です。
昔は湊町線の中央を神戸市電が通っていて、湊川と新開地を結んでいましたが、現在は神戸電鉄神戸高速線に取って代わられました。
 
 

 

地下2階、東側コンコースにある東改札口です。上写真は南西を、下写真は南東を望む。
上写真後方に東出口3(EV併設)、東出口4、東出口5があり、改札口の右手に東出口2が、前方に東出口1と東出口6があります。
東出口1の地下1階踊り場は神鉄湊川駅改札階コンコースと繋がっていて、神鉄線コンコースを介して西側コンコースや西出口1へ抜けられます。
そのため、東側コンコースから神鉄に乗り換えるには東出口1を利用することになります。但し、東側コンコースとホームの間にエレベーターがないため、東側はバリアフリー非対応です。車いすの場合は西改札口を利用しなければなりません。
 
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が4通路設置されていて、一番左の自動改札通路が幅広通路です。左端には点字ブロック設置の有人通路があり、窓口に面しています。
改札口の左手前(下写真左)には自動券売機があります(ICチャージ可)。途中には出札窓口がありますが、閉鎖されています(改札口の窓口へお回り下さい)。改札内には自動精算機があります(ICチャージ可)。
男女別トイレ・男女別多機能トイレ(こうべ・だれでもトイレ)は改札内にあります。
ちなみに、西側コンコースとは改札内外とも直接繋がっていません。これは地下鉄より先に神鉄神戸高速線が開業していたためで、神戸高速線の線路が地下2階レベルを通っている事で東西のコンコースが分断されています。
そして、改札階と地下3階にあるホームとの間は階段・上下方向エスカレーターで結ばれています。エレベーターはありません(西改札口へお回り下さい)。
尚、東側コンコースに売店・コンビニはありません。西側コンコースの改札外に売店「ファミリーマート」があるのみです。改札内にも売店・コンビニはありません。
 
 

こちらは地下2階、西側コンコースにある西改札口です。南西を望む。
右手に西出口1があり、左手に西出口2(EV併設)があります。西出口1への途中(B1F)は神鉄駅改札階コンコースと繋がっていて、神鉄駅コンコースを介して東側コンコースや東出口1へ抜けられます。
そのため、西側コンコースから神鉄に乗り換えるには西出口1を利用することになります。但し、西出口1にエレベーターがないため、車いすで地下鉄から神鉄へ乗り換えるには一旦西出口2から地上へ出て、湊川公園西口交差点を渡って神鉄駅のエレベーターを利用することになります。
 
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が左2通路、右2通路設置されていて、一番左の自動改札通路が幅広通路です。左端には点字ブロック設置の幅広有人通路があり、窓口に面しています。
改札口の左手前(下写真左)には自動券売機があります(ICチャージ可)。途中には出札窓口がありますが、閉鎖されています(改札口の窓口へお回り下さい)。改札内には自動精算機があります(ICチャージ可)。
男女別トイレ・男女別多機能トイレ(こうべ・だれでもトイレ)は改札内にあります。
そして、改札階と地下3階にあるホームとの間は階段・上りエスカレーター・エレベーターで結ばれています。西改札口はバリアフリー対応です。
尚、自動券売機の手前(改札外)には売店「ファミリーマート」があります。改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

2番線の側壁に設置されている駅名標です。
西神・山手線のラインカラーであるグリーンの帯の中に駅名が書かれています。電照式ではありません。
経費削減のためか、駅名標を新調せずに上部の壁に駅ナンバリングが追加されています (S 06)。
また、下部には副駅名だった「川崎病院前」の看板が残っています。
2019年で契約切れとWikipediaでは書かれていますが、もしかしたら契約切れにはなっていないかもしれません。
 
 

こちらは2番線に設置されている、時刻表・路線図・出口案内と一体になった建植式駅名標です。非電照式です。
年季が入っていて、1983年の開業時からのものかもしれません。
こちらの駅名標には駅ナンバリングが併記されていません。
 
 

湊川公園駅は島式ホーム1面2線で、地下3階にあります。北東~南西方向にホームが延びています。ホームはカーブを描いています。
左(北西)が1番線で三宮・新神戸・谷上方面、右(南東)が2番線で新長田・名谷・西神中央方面です。
ホーム有効長は6両分より長いですが、8両分はなさそうです(7両分くらいでしょうか)。
2021年2月現在、ホームドアは未設置です。ホーム幅は結構広いですが、階段部分は狭いです。
ホームにはベンチと飲料自動販売機が設置されています。
そして、ホームの西神中央方(手前側)には西改札口へ至る階段・上りES・EVが、新神戸方(奥)には東改札口へ至る階段、上下方向ESが、設置されています。

また、駅のイメージテーマは「川と橋」であり、側壁はそのイメージに沿ったデザインになっています。
「川」は湊川で、「橋」は湊川トンネル(湊川公園から見れば山手幹線を橋で渡っている形です)と思われます。

尚、神鉄線との乗換はどちらの改札口経由でもOKですが、車椅子の場合は西改札口を利用することになります。
写真は1番線より新神戸方・谷上方を望む。
 
 

こちらは2番線より西神中央方を望む。
ホーム手前側(東側。新神戸方)は直上の地下2階相当を神鉄神戸高速線が通っているため、ホームには支柱が多く設置されています。
神鉄線を境に西には西改札口が、東には東改札口があり、互いのコンコースは繋がっていません。
 
 

 

2番線より新神戸方・谷上方を望む。
ホーム端に東改札口への階段とエスカレーターがあります。
また、少しだけホーム延伸可能なスペースがありますが、中央部に階段・ESの構造物があるため、延伸となるとホーム幅が相当狭くなります。
この先、右へカーブして、市街地を通る山手幹線の地下を北東へ走ります。そして山手幹線が有馬街道(国道428号)と交差すると中央区に入り、少し走って左へカーブすると大倉山駅へと至ります。駅前に神戸文化ホールや神戸市立中央体育館があります。
 
 

 


1番線より西神中央方を望む。
こちらも少しだけホームを延伸可能なスペースがありますが、やはり中央部に構造物があるため、延伸したとしてもホーム幅が狭くなってしまいます。
この先、市街地を通る山手幹線(上沢線)の地下を一直線に南西へ走ると上沢駅へと至ります。駅の西神中央方は長田区にまたがっています。また、上沢駅は西神・山手線の駅で最も乗降客が少ないです。
 
 
あとがき  
私が湊川公園駅で下車(乗車)したのは意外と少なく、2019年、2021年の計2度です。2019年は兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しましたが(同年県内全駅制覇)、この時は最新車両6000形を撮影できなかったため、2年後の2021年にリベンジ訪問しましたw 西神・山手線の山手線区間では標準的な1面2線の駅で、先に神鉄の地下線が開通していたため、より深い位置にホームがあり、その神鉄線によりコンコースが東西に分離しています。駅前は市街地で、駅近くには複数の商店街があり結構賑わっていますが、昔はもっと栄えていたそうです。昔は湊川や新開地界隈が神戸一の繁華街でしたが、三宮にその座を譲って久しいです。
  
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央行きor名谷行きに乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですとJR神戸線で三ノ宮駅、または阪急神戸本線で神戸三宮駅まで行き、地下鉄西神・山手線の西神中央方面行きに乗り換えて当駅下車です。阪神の神戸三宮駅からですと地下鉄三宮駅までやや距離がありますので、JRや阪急の方が便利です。阪神や阪急で新開地駅まで行き、神鉄に乗り換えて湊川駅下車でもアクセス可能です。余裕で日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニが駅構内や駅近くにあります。飲食店も駅前に多数ありますが、気軽に入れるチェーン店はさほど多くありません。駅北側のダイエー内には今や希少な存在となった「ドムドムハンバーガー」があります。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。神戸市営地下鉄西神・山手線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は湊川公園駅でも途中下車されてみて下さい!
  
(参考:神戸市交通局のHP、神戸市のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)