宮崎台駅【神奈川県】(東急田園都市線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
神奈川県川崎市宮前区東部、多摩丘陵上に広がる新興住宅地に位置する東急田園都市線の駅で、駅前の高架下に「電車とバスの博物館」がある、
宮崎台駅 (みやざきだいえき。Miyazakidai Station) です。
 
 
駅名  
宮崎台駅 【副駅名:電車とバスの博物館】 (DT 12)  
 
所在地  
神奈川県川崎市宮前区  
 
乗車可能路線  
東急電鉄:田園都市線  
 
隣の駅  
渋谷方…………梶が谷駅  
中央林間方……宮前平駅  
 
訪問・撮影時  
2019年12月
 
 

 

宮崎台駅は地上駅ですが、地形の関係で東側(渋谷方)が築堤高架、南西側(中央林間方)が掘割になっています。
ホーム渋谷寄りの高架下に駅舎があり、出入口は南北に設置されています。各出入口とも段差がなく、バリアフリー対応です。高架下の改札外コンコースは南北自由通路を兼ねています。
 
写真は正面口に相当する南口です。上写真は概ね北東を、下写真は概ね北を望む。
出入口前には歩行者用の駅前広場が整備されていて、左側には簡易ロータリーがあります。
ロータリーにはバス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
また、右側の高架下には東急が運営する「電車とバスの博物館」があり、高架下に出入口があります。
そして、「電車とバスの博物館」の手前南側(写真右)には東急系のスーパーマーケット「東急ストア」があります。
 
 

南口駅前です。概ね南を望む。後方に南口があります。
正面に歩行者用の駅前広場が整備されていて、右側には簡易ロータリーがあります。
写真奥には「宮崎台プラザビル」があり、低層階が商店、高層階が住居になっています。
 
 

南口駅前です。西を望む。右手に南口があり、右前方に簡易ロータリーがあります。
駅周辺は丘陵地で、起伏に富んでいます(奥が坂上、後方が坂下)。
駅前にはビルやマンションが多く、商店も点在しています。
そして駅から離れると住宅街が広がっていて、一戸建て住宅も多いですが、マンションなどの集合住宅が結構多く見られます。
 
 

 

こちらは北口です。上写真は概ね西を、下写真は概ね南を望む。
駅前広場が整備されておらず、裏口といった感じです。
側道から直接出入りする形になります。側道には歩道がなく、しかも坂道になっていて自動車や自転車が急に止まれない可能性があるため、飛び出しに注意が必要です。
それにしても側道の勾配はきついですね…。
尚、下写真左側高架下に写っているベーカリー「神戸屋ブレッズ」は閉店となり、現在はベーカリー「リトルマーメイド」が入居しています。
 
 

北口駅前です。概ね東を望む。右手に北口があります。
こちらも起伏が激しいです。駅前は狭い側道沿いにビルやマンションが立ち並び、商店も軒を連ねています。
右前方の田園都市線高架下には「電車とバスの博物館」があります(出入口は改札近くの高架下にあります)。
北口側も駅から離れると住宅街が広がっています。こちらも戸建住宅と集合住宅が混在しています。
 
 

 

改札口です。概ね西を望む。
左が南口、右が北口です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が6通路あり、左から2通路目が幅広通路(ワイド改札口)です。左端には有人通路があり、窓口に面しています。
改札口から離れた左後方には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。
トイレ・多機能トイレは改札内コンコースにあります。改札内にはAEDもあります。
上層2階にある各ホームとの間には階段・上下方向エスカレーター・エレベーターが設置されていて、バリアフリーに対応しています。
そして、改札口の右手前(改札外)にはミニコンビニ「LAWSON+toks(ローソンプラストークス)」があります。改札内に売店・コンビニはありません。
また、改札外の通路を挟んで左後方(南口前)には「東急ストア」の出入口、後方には「電車とバスの博物館」の出入口、離れた右後方(北口前)には「リトルマーメイド」があります。
 
 

改札外の南北自由通路の東側高架下(渋谷方)には東急電鉄が運営する鉄道保存展示施設「電車とバスの博物館」の出入口があります。
過去に東急で活躍した車両が静態保存されており、バスや飛行機の展示もあります。8090系のレプリカを用いた運転シミュレータもあります(有料予約制)。
私の訪問時は大晦日だったため、年末年始の休館日でした。
ちなみに入館料は大人が200円、3歳~中学生が100円です。
 
右には「東急ストア」が、離れた左には「リトルマーメイド」があり、後方には改札口があります。
 
 

下り1番線に設置されている吊下式駅名標です。電照式です。
東急の標準デザインで、下部のラインは田園都市線のラインカラー(青緑)になっています。
駅ナンバリングも併記されています (DT 12)。
尚、副駅名の「電車とバスの博物館」は記載されていません。
 
 

宮崎台駅は相対式ホーム2面2線の地上駅で、地形の関係で渋谷方(手前)が盛土高架構造、中央林間方(奥)が掘割構造になっています。
ホームは東北東~西南西方向に延びています。
左ホーム(南)が1番線で下り中央林間方面、右ホーム(北)が2番線で上り渋谷方面です。
ホーム有効長は10両分で、ホームドアが設置されています。ホーム幅は普通で、中ほど渋谷寄りの階段付近が広くなっています。
上屋は全10両分に設置されています。渋谷寄りの下層に駅舎・改札口があります。
各ホームにはベンチ・飲料自動販売機が設置されており、少なくとも2番線には冷水器もあります(1番線にも存在すると思われます)。また、写真左手前に写っている飲料自動販売機は地元のプロサッカーチームである「フロンターレ川崎」仕様のデザインになっています。
そして、2019年時点で2番線には売店「toks(トークス)」がありましたが、現在も営業しているかどうかは不明です。
写真は1番線より中央林間方を望む。
 
 

 

2番線より渋谷方を望む。
こちらは高架区間になります。高架下などには「電車とバスの博物館」があります。
この先、住宅街の中を高架橋で東北東へ走ります。やがて高架区間が終わり、右へカーブしながら地平区間を経て掘割区間になるとトンネルに入り、左へカーブしながらトンネル内を進むと高津区に変わります。トンネルを出て掘割区間を北東へ走ると国道246号(厚木街道)をアンダーパスして、短いトンネルに入ります。すぐにトンネルを出て左に車庫を、右に保線基地を見ながら広い掘割の中を走ると左へカーブして、梶が谷駅へと至ります。
 
 

 

1番線より中央林間方を望む。こちらは掘割区間になります。
この先、幹線道路(登戸野川線)をアンダーパスすると一旦掘割から出ますが、この付近の地下をJR武蔵野南線(貨物線)が左右方向に通っています。その後は下り勾配で右へカーブして再び掘割区間になり、住宅街の中を西へ走ります。そして掘割を抜けて高架区間になると宮前平駅へと至ります。
 
 
あとがき  
私が宮崎台駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車(乗車)しました。丘陵地にある駅で起伏が激しく、渋谷方が高架、中央林間方が掘割になっています。駅舎は渋谷寄りの高架下にあります。また、当然ながら駅前も坂道が多く、自動車のみならず自転車にも注意が必要です。駅前は住宅街で、正面口に相当する南口駅前にはビルやマンションが多く見られます。また、渋谷方の高架下などには「電車とバスの博物館」があります。
 
新宿駅からですと山手線内回り(品川方面)または埼京線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線に乗り渋谷駅で下車し、東急田園都市線の各駅停車に乗り換えて当駅下車です。準急や急行にご乗車の場合は溝の口駅で後続の各駅停車にお乗り換え下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅へ。横浜線の下り快速or各停(先着便のみ)に乗り継いで長津田駅まで行き、さらに東急田園都市線の上り列車(各駅停車のみ)に乗り換えて当駅下車です。準急や急行にご乗車の場合は鷺沼駅で各駅停車にお乗り換え下さい。あるいは、新幹線で品川駅まで乗車して、京浜東北線南行に乗り換えて大井町駅で下車。そして東急大井町線に乗車して終点の溝の口駅まで行き、田園都市線の下り各停に乗り換えても到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニは駅構内改札外(ミニコンビニ)と駅前にあります。一方、飲食店は数自体がさほど多くなく、気軽に入れるチェーン店は「ケンタッキーフライドチキン」「ミスタードーナツ」「築地銀だこ」「グラッチェガーデンズ」「タリーズコーヒー」くらいでしょうか。まぁ早朝や深夜の訪問でない限り事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。東急田園都市線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は宮崎台駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)