逆瀬川駅【兵庫県】(阪急今津線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県宝塚市南西部、高級住宅街としても有名な逆瀬川地区に位置する阪急今津線(今津北線)の駅で、宝塚市役所への最寄駅でもある難読駅、
逆瀬川駅 (さかせがわえき。Sakasegawa Station) です。
  
 
駅名  
逆瀬川駅 (HK 27)
 
所在地   
兵庫県宝塚市 
 
乗車可能路線  
阪急電鉄:今津線 【通称:今津(北)線】   
 
隣の駅  
西宮北口方・今津方……小林駅   
宝塚方…………………宝塚南口駅    
 
訪問・撮影時  
2018年6月  
 
 

 

逆瀬川駅は地平駅で、宝塚方(北側)に1986年完成の橋上駅舎を有しています。
東西に出入口があります。東西ともエレベーターが併設されていて、バリアフリーに対応しています。
橋上駅舎は東西自由通路を兼ねています。しかし、駅舎のすぐ北に踏切があるため、駅を通り抜ける人は少ないと思われます。
橋上駅舎は3階建てで、3階に改札口があります。1階や2階は大半が通路ですが、バス案内所や商店も入居しています。
尚、地形の関係で踏切道に面した東口出入口は2階部分にあります。
 
写真は東口東側より駅舎を撮影。上写真は西寄りを、下写真は南西寄りを望む。
東口出入口は写真右側の踏切道に面した2階部分にあります。こちらの正面側にはペデストリアンデッキが延びていて、東口駅前一帯に建つ再開発複合商業施設「アピア1(上写真左、下写真左前方)」「アピア2(上写真後方)」「アピア3(上写真後方)」と結ばれています。ペデストリアンデッキを介して1階出入口があります。
出入口にはエレベーターが併設されています。1階と2階の間にエスカレーターはありません。
また、駅舎3階と「アピア1」を直接結ぶ階段出入口も設置されています。
東口にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
 
 

東口駅前です。ペデストリアンデッキより東を望む。右後方に駅舎があります。
駅前は再開発により複合商業施設「アピア」が3棟建てられ、多くの商店が入居しています。
駅から離れると雑然とした住宅街が広がっていて、幹線道路を除き狭い道路が多いです。
約900m東の武庫川沿いには宝塚市役所をはじめ公共施設が立ち並んでいます。
また、約400m北東には歴史ある神社である伊和志津神社が鎮座しています。
 
 

こちらは東口(北側)です。南を望む。
右側に踏切があり、容易に西口側へ抜けられます。
東口出入口は2階部分にあり、逆瀬川の土手道である踏切道に面しています。
左側にはペデストリアンデッキが延びており、「アピア」方面に通じているほか、1階に下る階段もあり、駅前広場に通じています。
3階改札口との間は階段と上りエスカレーターで結ばれています。EVはペデストリアンデッキを奥の方へ進めば乗り場があります。
写真は逆瀬川の橋から撮影しています。線路沿いに歩行者用の橋が設けられており、北側の住宅街からも容易に駅へアクセスできますが、踏切道との交差点に信号や横断歩道がありませんので、横断の際は要注意です。
 
 

上写真と同じ逆瀬川の橋より北東を望む。右側に東口があり、後方に今津線の橋梁があります。
分かりづらいですが逆瀬川は天井川で、周りより高い位置を流れています。そのため、東口の出入口は2階部分に設けられています。
逆瀬川はこの800mほど先で武庫川に合流します。また、逆瀬川沿いには住宅街が広がっています。
写真奥には宝塚市東部~川西市にそびえる山並みを望めます。
 
 

こちらは西口です。東を望む。
見た目は3階建てですが、阪急HPを参考にすると西口は2階相当で、中間層は中3階扱いと思われます。
西口出入口は左側の踏切道(逆瀬川の土手道)と同じ高度であるため、東口の駅前広場から見ると高い位置にあります。
3階改札口とは階段・上りES・EVで結ばれています。
西口にも駅前広場がありますが、こちらは全て阪急バスのバスターミナルとして使用されています。駅舎2階には阪急バス逆瀬川案内所があります。
タクシー乗り場は東口にあります。一般車の送迎も東口へお回り下さい。
 
 

西口駅前です。駅の西側に架かる逆瀬川の橋より南西を望む。左後方に逆瀬川駅があります。
逆瀬川沿いや左右の丘陵地には住宅街が形成されています。駅前には商店が立ち並んでいます。
いわゆる豪邸も多く見られ、逆瀬川地区は高級住宅街としても有名です。
約500m南の今津線沿いには宝塚神社があり、その手前に平林寺があります。
また、奥へ進むごとに標高が上がります。左岸(写真右側)の道路(県道16号線)をひたすら南西へ進むと六甲山上へと至りますが、当駅からは徒歩で六甲山へ行くのは非常に厳しいです。
そして、約2.6km西の山麓には兵庫県立宝塚高等学校があり、約3km西の山間部には兵庫県立宝塚西高等学校があります。いずれも当駅からバスでのアクセスが一般的です。
 
 

 

橋上駅舎3階にある改札口です。南を望む。左が東口、右が西口です。
逆瀬川駅は有人駅ですが、駅員不在時に備えて改札内外にきっぷ確認用カメラ搭載のインターホンが設置されています(左側)。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が6通路あり、左端が幅広通路です。右端の点字ブロック通路は窓口に面していて、有人通路を兼ねています。
改札口の右手前には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。
トイレと多機能トイレは改札内に設置されています。改札内コンコースにはAEDも設置されています。
そして地平部(2階相当)にある各ホームとの間には階段、上りES、EVが併設されています。
また、改札口の左後方にはコンビニ「ローソン(元アズナス)」が、右後方にはコーヒーの「ネスカフェスタンド」があります。
改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

下り1号線に設置されている吊下式駅名標です。電照式です。
阪急の標準デザインですが、2018年時点で旧タイプ(書体がナール)のままでした。
現在は別の書体の新タイプへと変更されているかもしれません。
駅ナンバリングも併記されています (HK 27)。
 
 

 

逆瀬川駅は相対式ホーム2面2線の地平構造ですが、逆瀬川を渡るため周りより若干高い築堤上に線路とホームがあります。概ね南南東~北北西方向にホームが延びていて、ホームはカーブを描いています。
右(西)が1号線で下り宝塚方面・宝塚本線方面、左(東)が2号線で上り西宮北口方面・今津方面・神戸本線方面です。神戸三宮駅方面は2号線で、大阪梅田駅も2号線の西宮北口経由の方が早いです。
ホーム有効長について、今津線内完結列車は6両編成なのですが、ラッシュ時に神戸本線直通の8両編成の準急(今津線内は西宮北口駅を除き各駅停車)が運転されている関係で2号線のみ8両分あります(1号線は6両分)。上下線でホーム長が異なる駅は今津線の数駅のほかに名鉄津島線の複数の駅でも見られます。ちなみに準急は上り大阪梅田行きの運転で、宝塚駅への送り込み列車は全て回送です。
2018年6月時点でホームドアはありません。ホーム幅は1号線が全体的に狭く、2号線は中ほどが広くなっていますが、各ホームとも両端部は結構狭いです。
上屋は1号線が全6両分、2号線が宝塚寄り(手前側)の6両分に設置されています。上りの準急・大阪梅田行き(8両編成)は前2両が上屋からはみ出しますので、雨天時の乗降は注意が必要です。ホーム宝塚方は橋上駅舎に覆われています。
上写真は2号線より、下写真は1号線より、いずれも西宮北口方・今津方を望む。
 
 

上り2号線より宝塚方を望む。
2号線は1号線よりホームが2両分長く、手前の西宮北口方へ延伸されています。
ホームはカーブを描いており、また手前のホーム端は狭くなっています。
各ホームにはベンチと待合室(冷暖房の有無は不明)が設置されていて、少なくとも2号線には飲料自動販売機が設置されています。
 
 

2号線より西宮北口方・今津方を望む。
築堤上を走っている関係で道路をオーバーパスしています(写真下部)。
この先、右へカーブして、右手に鎮座する平林寺や宝塚神社といった寺社の境内の森に沿って住宅街の中を南下し続けると、小林駅(おばやしえき)へと至ります。
 
 

 

1号線より宝塚方を望む。
ホーム端の先に踏切があり、その先で逆瀬川を渡ります。
この先、逆瀬川を渡ると住宅が密集する中を北北西へと進みます。そして小さな川を渡ってしばらくすると右へカーブしながら高架区間になり、進路を北寄りに変えて宝塚南口駅へと至ります。
 
 
あとがき  
私が逆瀬川駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年7月全駅制覇)。相対式ホーム2面2線と小規模な駅ですが、利用客が多いです。橋上駅舎を有しており、東側は商業施設「アピア1」と直結しています。駅前は住宅街で、駅西側の逆瀬川沿いを中心に高級住宅街も見られます。
 
東京からですと東海道新幹線で新大阪駅まで行き、JR京都線下りの普通・快速・新快速に乗り換えて大阪駅で下車します。そして隣接する阪急の大阪梅田駅から神戸線の特急or普通に乗り西宮北口駅で下車、そして今津線の宝塚行きに乗り継いで当駅下車です。または新大阪駅からJR宝塚線直通の普通電車(宝塚以遠行き)に乗り、宝塚駅で阪急今津線の西宮北口行に乗り換えても到達可能ですが、若干時間を要します。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと阪急の大阪梅田駅から神戸線の特急or普通に乗り西宮北口駅まで行き、今津線の宝塚行きに乗り継いで当駅下車です。梅田から30分以内で到達可能で、余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅構内にコンビニがあるものの、駅前にはありません。また、飲食店やカフェも一定数あるものの、500m以内に気軽に入れるチェーン店は「マクドナルド」「モスバーガー」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。阪急今津線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は逆瀬川駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:阪急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)