藤が丘駅【神奈川県】(東急田園都市線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
神奈川県横浜市北西部、青葉区南部の丘陵地に広がる住宅街に位置する東急田園都市線の駅で、特に駅南側は起伏が激しく、坂道が多く見られる、
藤が丘駅 (ふじがおかえき。Fujigaoka Station) です。
 
 
駅名   
藤が丘駅 【副駅名:昭和大学藤が丘病院前】 (DT 19)
 
所在地   
神奈川県横浜市青葉区  
 
乗車可能路線  
東急電鉄:田園都市線  
 
隣の駅   
渋谷方…………市が尾駅   
中央林間方……青葉台駅   
 
訪問・撮影時  
2019年12月
 
 

藤が丘駅は盛土高架駅で、南北の線路沿い地平部にそれぞれ駅舎・改札口があります。高架下には改札内通路があるのみです。各出入口に段差はなく、バリアフリーに対応しています(南口の南側出入口は階段のみ)。
駅構内に南北自由通路は存在しません。改札内での駅南北の行き来は、各駅舎の東側を南北方向に延びる幹線道路(歩道あり)のガードをくぐる必要があります。
 
写真は北口に相当する正面口駅舎です。概ね南を望む。
築堤に隣接して2階建ての駅舎が設置されています。1階に改札口があります。左側の1階・2階にはテナント店舗が入居しています。
左側には南口側へ抜けられる幹線道路のガードがあります。
 
 

正面口前より東を望む。右手に正面口があります。
藤が丘駅正面口にはロータリーを有する駅前広場が整備されており、バス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
ロータリー内には1966年の開業時に設置された噴水(志水晴児氏が設計)がありますが、現在は稼働していません(はまれぽ.comより)。
また、写真奥の駅東側には、副駅名になっている「昭和大学藤が丘病院」があります。
 
 

正面口駅前です。北を望む。2019年撮影。
後方に正面口があります。
駅前は市街地になっていて、商店が多いです。左側には後述の「藤が丘ショッピングセンター」があります。
駅から離れると多摩丘陵に住宅街(ニュータウン)が広がっています。起伏に富んでいて、坂道が多いです。
約250m北を田園都市線と並行する形で国道246号線(厚木街道)が延びています。
 
 

また、駅舎の西隣には商業施設「藤が丘ショッピングセンター」がありますが、昭和レトロ感が漂っています。
建物の老朽化のため、建て替えが行われるとの事です。
解体後は商業施設とマンションを併設した複合ビルが建設されるようですが、コロナ禍により計画に変更が生じているかもしれません。
写真は西を望む。
 
 

正面口改札です。南を望む。出入口からすぐの場所に改札口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が5通路あり、中央の1通路が幅広通路(ワイド改札口)です。左端には窓口と有人通路があります。
改札口の左手前には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。
トイレ・多機能トイレは改札を入って右側にあります。
2階にある各ホームとの間には階段・上りエスカレーター・エレベーターが設置されていて、バリアフリーに対応しています。
また、改札内通路の先には後述の南口改札があります。
改札口の右手前にはフラワーショップがあります。
尚、駅コンコースや改札内に売店・コンビニはありません。駅東側の線路沿いと南口駅ビル内にコンビニ「ファミリーマート」があります。
 
 

こちらは南口駅ビルです。西を望む。
駅の南北を結ぶ幹線道路沿いに3階建ての駅ビルが設置されています。1階部分に駅舎・改札口があります。
駅ビル内には「ファミマ」「サンマルクカフェ」「ココイチ」などのテナントが入居しています。
南口の出入口は、幹線道路沿いの東側(正面のサンマルクカフェ右側)と、左前方の交差点から右奥(西)へ延びる道路沿いの南側に設けられています(南側出入口は階段のみ)。
また、幹線道路を挟んで左後方にはスーパー「東急ストア」があり、右手には田園都市線のガードがあります。ガードの反対側は正面口です。
尚、南口に駅前広場はありません。バス停は北側の正面口ロータリーに集約されています。
 
 

 

こちらは駅南側の交差点より北を望む。正面に南口駅ビルがあります。
奥に延びるのが南北の幹線道路で、ガードの先の左手には正面口があります。ガード手前に南口の東側出入口があります。
左へ延びる道路沿いに南口の南側出入口(階段のみ)があります。
ガード手前の右側には「東急ストア」があります。
 
 

南口駅前です。南南西を望む。
右手に南口駅ビルがあり、後方に北側へ抜けるガードがあります。
駅南側は住宅街が広がっていて、マンションと戸建住宅が混在しています。正面口側と比較して商店は少ないです。
但し、南側は駅前も起伏に富んでおり、勾配のきつい坂道が多いです。
 
 

こちらは南改札口です。北を望む。
駅ビル1階にあります。右手に東側出入口(車いす通行可能)が、後方に南側出入口(階段のみ)があります。
こちらの南改札口は駅員無配置で、代わりに改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、中央の通路が幅広通路(ワイド改札口)です。左側にインターホンがあります。
改札口の左手前には自動券売機があります。改札を入って右手には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。
改札内コンコースは正面口改札と共用になっています。前方に正面口改札が見えます。
後方(改札外)にコンビニ「ファミリーマート」があります。
 
 

1番線の側壁に設置されている駅名標です。電照式と思われます。
東急の標準デザインで、下部のラインは田園都市線のラインカラー(青緑)になっています。
駅ナンバリングも併記されています (DT 19)。照明が映り込んで見えなくなりました。すみません。
下部には副駅名の「昭和大学藤が丘病院前」が書かれた看板が追加されています。
尚、計画当初の仮の駅名は地名由来の「谷本(やもと)」でしたが、開業前年に「藤が丘」に決定しました。
付近に富士塚があることや、野生の藤が生い茂っていたのがその理由で、開業直後の1966年11月には地名も藤が丘とされました(Wikipediaより)。
 
 

 

藤が丘駅は相対式ホーム2面3線の盛土高架構造で、東北東~西南西方向にホームが延びています。カーブ地点にホームが設置されています。
右(南)が1番線で下り中央林間方面、左(北)が3番線で上り渋谷方面です。中央には上り通過線の2番線があります。1番線から見て3番線は中央林間方(手前)にずれています。
ホーム有効長は10両分で、ホームドアが設置されています。ホーム幅は各番線の中央部が広く、1番線の中央林間方(右手前)が特に狭くなっています。
上屋は1番線が中央林間方の8両分、3番線が渋谷方(奥)の概ね8両分に設置されています。上下線とも後2両は上屋から出てしまいますので、雨天時に当駅で下車される際は前8両にご乗車になって下さい(上り電車は1両目の前方が雨ざらしになりますのでご注意下さい)。
各ホームにはベンチ・飲料自動販売機があり、3番線には冷暖房完備の待合室も設置されています。かつては3番線中ほどに売店がありましたが、すでに閉店となっています。
写真は1番線より渋谷方を望む。
 
 

こちらは1番線より中央林間方を望む。
左から1番線(下り本線)、2番線(上り本線)、3番線(上り副本線)の順です。
前述の通り、1番線から見て3番線は中央林間方にずれています。
 
 

1番線より渋谷方を望む。左前方に昭和大学藤が丘病院が見えます。
起伏が大きく、すぐに丘陵地へと入ります。
この先、住宅街が広がる丘陵地の中を東北東へ走り、やがて高架区間に戻ると左へカーブしながら田畑の中を走るようになりますが、途中で東名高速道路・横浜青葉ICの高架橋をアンダーパスするため、ローカルムードはあまり感じられません。その後は進路を北東に変え、鶴見川を渡って市街地に入ります。そして高架区間が終わると市が尾駅へと至ります。
 
 

1番線より中央林間方を望む。
この先、針路を西に変えると地平区間になり、住宅街の中を走ります。そして掘割区間になると短いトンネルで国道246号をアンダーパスして、引き続き短いトンネルを抜けると、急行停車駅である青葉台駅へと至ります。
 
 
あとがき  
私が藤が丘駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車(乗車)しました。高架駅で、上り線のみ通過線が設置されています。駅前は住宅街ですが、訪問当時は北口駅前にある「藤が丘ショッピングセンター」のレトロな建物が印象的でした。
 
新宿駅からですと山手線内回り(品川方面)または埼京線、湘南新宿ライン、相鉄・JR直通線に乗り渋谷駅で下車し、東急田園都市線の各駅停車に乗り換えて当駅下車です。急行or準急に乗車した場合は鷺沼駅で各停に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅へ。横浜線の下り快速or各停(先着便のみ)に乗り継いで長津田駅まで行き、さらに東急田園都市線の上り列車(各駅停車のみ)に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニが駅の南北にあります。一方、飲食店は総数自体が少ないものの、意外とチェーン店が多く、「すき家」「サイゼリヤ」「ココイチ」「ファーストキッチン」「ガスト」「サンマルクカフェ」があります。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。東急田園都市線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は藤が丘駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)