御崎公園駅【兵庫県】(神戸市営地下鉄海岸線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市兵庫区南西部の、大阪湾にほど近い住宅街に位置する神戸市営地下鉄海岸線の運転上の主要駅で、駅の東側にはサッカーJリーグ・ヴィッセル神戸のホームスタジアムである御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸。旧・神戸ウイングスタジアム)への最寄駅である、
御崎公園駅 (みさきこうえんえき。Misakikoen Station) です。
 
 
駅名
御崎公園駅 (K 07) 
 
所在地
兵庫県神戸市兵庫区 
 
乗車可能路線
神戸市営地下鉄:海岸線  
  
隣の駅 
三宮・花時計前方……和田岬駅  
新長田方………………苅藻駅  
 
訪問・撮影時
2019年5月
 
 

1番出入口です。南を望む。
御崎公園駅には3ヶ所の出入口があり、エレベーターがあるのは2番出入口のみです。写真の1番出入口は階段のみです。
海岸線のラインカラーは青(ブルー)です。
 
 

1番出入口前より西を望む。左に1番出入口があります。
手前(東)~奥(西)の道路は高松線(神戸市道)で地下を海岸線が走行しており、この付近の真下に御崎公園駅があります。
駅西側は住宅街で、商店は少ないです。高松線沿いにはマンションが多いです。
また、臨港部である事から駅から離れると工場が多く立地しており、倉庫も見られます。
そして、高松線をそのまま直進すると兵庫運河を渡って長田区に入り、西隣の苅藻駅に到達します(1番出入口から約760m)。
 
 

1番出入口より東を望む。右側に1番出入口があります。1番出入口はマンションの1階にあります。
手前(西)~奥(東)は高松線で地下を海岸線が走行しており、この付近の真下に御崎公園駅があります。
東側も高松線沿いにマンションが多く、商店も点在しています。
約100m先にある信号交差点の北側に2番出入口(階段・EV併設)が、南側に3番出入口(階段のみ)があります。
 
 

1番出入口の約100m東にある交差点より2番出入口を望む。北西を向いて撮影。
左右方向の道路は高松線で、左側地下に御崎公園駅があります。
後方(交差点の南東角)に3番出入口があり、前方(交差点の北西角)にあるマンションの1階に階段・エレベーター併設の2番出入口があります。
2番出入口のマンション1階にはスーパー「コープミニ」や商店があり、2階には歯科医院がありました(現在は不明)。
駅北側も住宅街で、商店は少ないです。約300m北には神戸市立浜山小学校があります。
また、浜山小学校の北には兵庫運河があり、運河沿いには複数の工場が立地しています。
兵庫運河の北側には鉄道車両を製造している川崎重工業兵庫工場、カーナビを製造しているデンソーテン本社、などがあります。
 
 

1番出入口の約100m東にある交差点より3番出入口を望む。南東を向いて撮影。
左右方向の道路は高松線で、右側地下に御崎公園駅があります。
後方(交差点の北西角)に2番出入口があり、前方(交差点の南東角)にあるマンション「キャナルシティ御崎公園」の敷地内道路側に階段のみの3番出入口があります。
3番出入口のマンション低層階も商店が入居していますが、撮影当時あったスーパーは撤退して、跡地には2番出入口のマンション2階にあった歯科医院が移転してきました。
駅南側も住宅街で、整然としていますが道路が多くて1街区が小さいです。一戸建て住宅中心です。商店は少ないです。
また、250mほど南下すると運河沿いに出ます。運河沿いには工場などがあり、神戸市立吉田中学校(駅の約600m南東)もあります。
 
 

2番出入口・3番出入口前の交差点より西を望む。前後方向の道路は高松線で。前方地下に御崎公園駅があります。
左(交差点南東角)に3番出入口が、右(交差点北西角)のマンション1階に2番出入口があります。
約100m先の左側、マンション1階に1番出入口(階段のみ)があります。
 
 

2番出入口・3番出入口前の交差点より東を望む。前後方向の道路は高松線で。後方地下に御崎公園駅があります。
左後方(交差点北西角)に2番出入口が、右(交差点南東角)のマンション前に3番出入口があります。
駅の東側も高松線沿いにはマンションが立ち並んでいます。商店もそこそこ多いです。
高松線から左右の路地へ入ると住宅街が広がっています。
また、約400m東の高松線北側(左前方)には「ノエビアスタジアム神戸」があり、その東隣には神戸小松郵便局があります。
約400m東の高松線南側(右前方。ノエビアスタジアムの向かい)には「ヤマダ電機」と「ニトリ」があります。
 
 

こちらが「ノエビアスタジアム神戸」です。北を望む。当初は「ウイングスタジアム神戸」と言われていました。
サッカーJリーグ・ヴィッセル神戸のホームスタジアムで、サッカー以外のイベントも開催されます。
ちなみに、「ノエビアスタジアム神戸」は、駅名の由来となった御崎公園の園内にあり、スタジアムの正式名称は「御崎公園球技場」です。
御崎公園の場所は戦前、鐘淵紡績(→カネボウ→クラシエ)の工場がありましたが、空襲で損壊し、戦後は跡地を神戸市が買い取り競輪場が建設されましたが、1960年に廃止され神戸中央球技場が建設されました。その球技場を解体して2001年に現在のスタジアムが完成しました。尚、公園北側には神戸市電の1103号電車が静態保存されています。
また、スタジアムの後方には高松線が左右方向に延びており、右側には神戸小松郵便局があります。その1階にはコンビニ「ローソン」があり、ヴィッセル神戸のコラボ店舗になっています。郵便局の用地は神戸市バスの車庫にもなっています。
そして、御崎公園の地下には海岸線の御崎車庫があります。設備は全て地下にあります。おそらくスタジアム東側の芝生広場地下にあると思われます。
尚、「ノエビアスタジアム神戸」は東隣の和田岬駅からも650mほどの距離ですが、和田岬駅は通勤利用が多いことから、スタジアム側は通勤客との輻輳を避けるため和田岬駅の利用を推奨していないようです。また、JR和田岬線の和田岬駅も約650m東にありますが、こちらは本数が少なく、日中は運転されない事からアクセスルートとして推奨していないようです。
 
 

 

御崎公園駅には改札口が2ヶ所あります。いずれも地下1階にあります。
こちらは西改札口です。上写真は西を、下写真は北を望む。
南(上写真左、下写真後方)に1番出入口(階段のみ)があり、東(上写真後方、下写真右)に2番出入口(階段・EV)、3番出入口(階段のみ)、東改札口があります。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が3通路設置されています。窓口に面した右端は幅広通路で、有人通路を兼ねています。
改札口の右手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。
トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
そして、改札階と地下2階にある各ホームとの間は階段・上りエスカレーター・エレベーターで結ばれています。
ちなみに西改札口の改札内コンコースは後述の東改札口改札内コンコースと繋がっています。
尚、御崎公園駅構内に売店・コンビニはありません。最寄りのコンビニは3番出入口の東約120mにある「セブンイレブン」です。
 
 

 

こちらは東改札口です。上写真は西を、下写真は北西を望む。
東(上写真後方、下写真右)に2番出入口(階段・EV)と3番出入口(階段のみ)があり、西(上写真左前方、下写真左)に1番出入口(階段のみ)と西改札口があります。
西改札口より「ノエビアスタジアム神戸」に近いため、交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が5通路設置されています。窓口に面した右端は幅広通路で、有人通路を兼ねています。
改札口の右手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります。いずれもICカードのチャージが可能です。改札口の左側、西改札口方面の通路沿いには飲料自動販売機が設置されています。
東改札口の改札内コンコースは前述の西改札口改札内コンコースと繋がっています。
 
 

4番線の壁面に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
路線図と完全に一体になっています。海岸線は駅数が少ないため、このサイズに全駅が収まります。路線部分は海岸線のラインカラーであるブルーが使用されています。
駅ナンバリングも併記されています (K 07)。
 
 

こちらは1番線の壁面です。
海岸線のラインカラーである青帯の中に駅名標があり、上には駅ナンバリングが追加されています。
また、背後に派手な壁画があります。
Wikipediaの本文を引用すると、
「御崎公園駅はサッカー・イベント開催時にはスタジアムがある御崎公園とともににぎわうことから、駅イメージテーマを「VIVID・PARK-SIDE・STARION」(活き活きとした公園に面した駅)とした。ホームの対向壁にはスポーツの持つシャープで躍動感あふれるデザインを取り入れ、新しいスタジアムや公園への期待感を高めることを狙った」
との事です。
 
 

御崎公園駅は島式ホーム2面3線の地下構造で、御崎車庫への出入庫があるため、海岸線の駅では唯一、3線を有しています(他の駅は2線)。
概ね東西方向にホームが延びています。三宮・花時計前方の端は少しカーブしています。
左ホーム(北)の左が1番線、右が2番線でともに上り三宮・花時計前方面、右ホーム(南)の左が3番線、右が4番線でともに下り新長田方面です。2番線と3番線は線路を共有しています。
全線通しの列車は1番線と4番線を使用しますが、出入庫関係で朝夕ラッシュ時と早朝・深夜に当駅を始発・終着とする列車は2・3番線に発着します。その際、ドアを開けるのは下り電車が3番線のみ、上り電車が2番線のみとなります。
ホーム有効長は5両分ですが、現状は4両編成での運行のため、三宮・花時計前方(奥)の1両分は線路際に落下防止柵が設置されています。
2019年5月現在、ホームドアは未設置です。御崎公園球技場があるため、多客対応で一定のホーム幅が確保されています。但し、階段部分は狭いです。
各ホームにはベンチが設置されています。飲料自動販売機は確認できませんでした。
ホーム中ほどには西改札口方面に通じる階段・上りES・EVが、三宮・花時計前方の端付近には東改札口方面に通じる階段2ヶ所、上りESがあります。いずれの階段等を使っても両改札口を利用できます。また、階段・ESは全て東を向いていて、駅東側にある「ノエビアスタジアム神戸」での試合・イベントで乗降客が集中する際も動線が乱れないように配慮されています。改札口の向きも動線を乱さないように工夫されています(両改札口とも改札内から見て南東向き)。
写真は3番線より三宮・花時計前方を望む。
 
 

こちらは2番線より新長田方を望む。右から1番線~4番線の順です。
手前の三宮・花時計前方の1両分には電車が停車しないため、各ホームには落下防止柵が設置されています。
また、1・2番線のこちら側はホーム幅が狭くなっています。
 
 

 

2枚とも2番線より三宮・花時計前方を望む。各ホーム端には東改札口方面への階段があります。
ホームの先には渡り線があり、3つの線路が複雑に絡み合っています。
中線である2番線・3番線の線路は御崎車庫への出入庫線に繋がっていて、公園地下にある車庫へと向かっていきます。
本線はこの先、住宅街の中を通る高松線の地下を東へ走り、御崎車庫への出入庫が左へ分かれると(交差地点では上層を出入庫線が走行)、「ノエビアスタジアム神戸」の南側を通過します。その後は地上を通る高松線と同じく左へカーブしながら走り、進路を北東に変えると和田岬駅へと至ります。JR和田岬線との乗換駅ですが、ご存知の通り和田岬線は本数が少ないので、乗り継ぎをされる際は事前に時刻をご確認下さい。
 
 

 

上写真は2番線より、下写真は3番線より、いずれも新長田方を望む。
ホーム端の先には準備工事のみ施工されたホーム延伸予定地が1両分ありますが、この部分が本設になる可能性は低いでしょうね…。
また、中線はこの先で上下線に合流します。
この先、住宅街の中を通る高松線の地下を西へ走り、兵庫運河をくぐると長田区に入ります。その後は左へカーブして進路を西南西に変えると苅藻駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が御崎公園駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年全駅制覇)。駅自体はまだまだ新しかったです。車両基地への出入庫駅である事から構内は広かったです。駅前は下町かと思いきや、幹線道路(高松線)の沿道は再開発により新しい街並みになっていました。路地を入れば意外と?閑静な住宅街が広がっていました。また、約400m東にはノエビアスタジアム神戸があり、御崎公園駅が最寄駅です。
  
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央行きor名谷行きに乗り換えて三宮駅で下車。徒歩で地下鉄海岸線の三宮・花時計駅へと移動し、新長田行きに乗り換えて当駅下車です。あるいは西神・山手線と海岸線が接続する新長田駅経由でもOKです(運賃が割高になりますが…)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですとJR神戸線の新快速・快速で神戸駅まで行き、隣接するハーバーランド駅から地下鉄海岸線の新長田行きに乗車して当駅下車です。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅の約120m東にコンビニがありますが、駅前に気軽に入れる飲食店は少なく、駅から500m以内にチェーン店はありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。
神戸市営地下鉄海岸線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は御崎公園駅でも途中下車されてみて下さい!
また、サッカー観戦やイベントでノエビアスタジアム神戸へお出かけの際は神戸市営地下鉄海岸線をご利用になり、御崎公園駅も観察されてみて下さい!
  
(参考:神戸市交通局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)