広畑駅【兵庫県】(山陽電鉄網干線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県姫路市南西部、新日本製鐵広畑製鐵所(現・日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区)の企業城下町として発展してきた広畑区(行政区ではなく地名)の中心部近くに位置する山陽電気鉄道網干線の主要駅、
広畑駅 (ひろはたえき。Hirohata Station) です。
  
 
駅名
広畑駅 (SY 53)
 
所在地
兵庫県姫路市 
 
乗車可能路線
山陽電気鉄道:網干線  
 
隣の駅
飾磨方…………夢前川駅  
山陽網干方……山陽天満駅  
 
訪問・撮影時
2019年3月
 
 

広畑駅は地平駅で、南側の飾磨方(東寄り)に駅舎があります。
北側には駅舎・改札口はなく、北側からアクセスするには右に写っている螺旋階段の歩道橋または約50m東の正門通り踏切を渡って南側へ回る必要があります。
1974年に改築された駅舎が今も使用されています。出入口に段差がなく、またコンコースとホームの段差はスロープで解消していますので、車いすやベビーカーでも自力でホームへアクセス可能です。
出入口前には郵便ポストがあり、出入口のすぐ先に公衆電話、自動券売機、改札口があります。
尚、広畑駅に駅前広場は整備されていません。左側の月極駐車場にタクシー乗り場が設けられています。バス停留所は駅前にはなく、歩道橋の反対側、駅北側約200mの歌野線沿いに設けられています。
右側(東)の線路沿いには駐輪場が設置されています。
写真は北西を望む。
 
 

駅前です。南を望む。右側に駅舎があります。
周辺は整然とした住宅街で、住宅、商店、事務所が混在しています。広い道路ばかりです。駅南側に一戸建て住宅は少ないです。
写真奥に一部設備が見えますが、約650m南の埋立地には日本製鉄瀬戸内製鉄所広畑地区(旧・新日鉄広畑)があり、すぐ東を並行する正門通りの先には工場正門があります。
広畑は新日本製鐵広畑製鐵所の企業城下町として栄えましたが、重厚長大産業の斜陽化に伴い街の勢いも衰えました。新日鐵の工場も一部縮小され、跡地には他社の工場が立地しています。
 
一方、駅北側は広畑区の中心市街地で、駅北東部には居酒屋やスナックも複数見られます。製鉄所が元気だった頃は街も賑やかだったのでしょうね…。
 
 

改札口です。西を望む。後方が出入口です。
広畑駅は主要駅ながらも無人駅になっており、窓口が閉鎖されています。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が2通路あり、右が幅広通路です。
左端には窓口(普段は閉鎖)とインターホンが設置されています。
改札口の左手前には自動券売機があります。改札内右側には自動精算機があります。いずれもICカードチャージ可能です。
そして改札を通ると広々としたコンコース(屋外)があり、前方にはトイレがあります(多機能トイレはありません)。
尚、広畑駅構内および駅前に売店・コンビニはありませんのでご注意下さい。最寄りのコンビニは線路の反対側、約150m北東の正門通り東側にある「セブンイレブン」です。
 
 

雨ざらしのコンコースに出て右へ曲がると構内踏切があります。踏切を渡らずに左のスロープを登ると下り網干方面ホーム、踏切を渡って左のスロープを登ると上り飾磨方面ホームです。広畑駅はバリアフリーに対応しています。
写真は北西を望む。右後方に駅舎・改札口があり、左側にはトイレがあります。
 
 

下り線ホームの側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
山陽電鉄の標準デザインです。
駅ナンバリングも併記されています (SY 53)。
 
 

広畑駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、東西方向にホームが延びています。
番線は設定されておらず、左ホーム(南)が下り山陽網干方面、右ホーム(北)が上り飾磨方面および本線の山陽姫路・神戸方面です。
ホーム有効長は3両分で、ホームドアはありません。ホーム幅はそこそこ広いですが、山電はホーム幅の狭い駅が意外と少なく、特に山陽明石以西はホーム幅の広い駅が多いです。
上屋は各ホームとも山陽網干寄り(手前側)の約0.5両分、ベンチ部分にしか設置されておらず、駅舎との間にも雨ざらし部分があるため、雨天時に当駅をご利用の場合は必ず傘を用意して下さい。
そして各ホーム飾磨方の端(後方)にはスロープと構内踏切が設置されていて、左の下り線ホーム側には駅舎・改札口があります(写真左後方)。
写真は下り山陽網干方面ホームより山陽網干方(西)を望む。
 
 

こちらは下り線ホームより飾磨方(東)を望む。右が下り線ホーム、左が上り線ホームです。
上り線ホームの左側(北)には側線を敷設できそうなスペースがあり、過去の空中写真を見ると下り線ホームの右側(南)にも1線敷設可能なスペースがありました。
山電は標準軌なので貨物輸送目的ではないと思われ、網干線の赤穂や岡山方面への延伸が叶った場合に、当駅に待避線や側線でも追加しようとしていたのでは?と予想してしまいますw 
現在、下り線側は民家が建ち線路は追設できませんが、上り線側は空き地のまま残っています。しかし、駅東側の歩道橋の支柱が用地内に設置されているため、側線を敷設するにしても山陽網干方からの片接続しか無理です。
 
 

下り線ホームより飾磨方を望む。
各ホーム端に構内踏切があり、その右前方に駅舎・改札口があります。
また、その前方で歩道橋が線路を跨いでいて、その先で正門通りと踏切で交差しています。
ちなみに、網干線は全線単線ながら複線分の用地が確保されていますが、網干線の現状を考えると複線化の可能性は非常に低いでしょうね…。
この先、広畑の市街地の中を東へ走ります。そして右手に「MEGAドン・キホーテ」が見えてくると左へカーブして、築堤高架になり進路が東北東に変わると夢前川駅へと至ります。
 
 

下り線ホームより山陽網干方を望む。
この先、住宅街の中をしばらく西へ走ります。やがて左へカーブして進路を西南西に変え、汐入川を渡ると山陽天満駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が広畑駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年全駅制覇)。駅構内は広かったです。改札口とホームの間に無駄に広い空間があったことに驚きました。駅前は整然とした市街地でしたが、土地柄なのか事業所が多い印象でした。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で姫路駅まで行き、隣接する山陽姫路駅から山陽電鉄本線の直通特急または普通に乗車して飾磨駅で下車。さらに網干線の山陽網干行き電車に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅からJR神戸線の新快速に乗り明石駅で下車、山陽電鉄の直通特急に乗り換えて飾磨駅まで行き、さらに網干線に乗り継いで当駅下車です。あるいは阪神の大阪梅田駅から直通特急で飾磨駅まで行き、網干線に乗り換えるルートもありますがこちらの方が運賃が安く、「阪神・山陽シーサイド1dayチケット」を使えば2,200円で往復できます。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅北側にコンビニがありますが、駅前に飲食店は少ないです。気軽に入れるチェーン店は約150m北の「はなまるうどん」、約350m北西の「らーめん八角」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。山陽電鉄網干線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は広畑駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:山陽電気鉄道のHP、Google地図、Wikipedia)