伊丹駅【兵庫県】(福知山線【JR宝塚線】。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県伊丹市東部の市街地に位置する福知山線【JR宝塚線】の駅で、駅前に有岡城址や「イオンモール伊丹」がある、
伊丹駅 (いたみえき。Itami Station) です。
 
尚、阪急伊丹線の伊丹駅は約800m西にあり、全く別の駅です。
⇒阪急伊丹駅の記事はこちら
 
 
駅名
伊丹駅 (JR-G 52)
 
所在地
兵庫県伊丹市
 
乗車可能路線
JR西日本:福知山線【愛称:JR宝塚線】   
 
隣の駅
尼崎方………猪名寺駅  
福知山方……北伊丹駅  
 
訪問・撮影時
2018年11月
 
 

伊丹駅は地平駅で、橋上駅舎が設置されています。橋上駅舎は東西自由通路を兼ねています。
国鉄時代の1981年4月1日、福知山線の尼崎~宝塚間電化と同時に橋上駅舎化されました。
駅舎は駅西側にあった有岡城をイメージしたかのようなデザインになっています。
出入口は西側2階の西口、西側1階北寄りの北口、北側2階の中央口、東側1階の東口、計4ヶ所あります。いずれの出入口もエレベーターまたはスロープがあり、バリアフリーに対応しています。
 
写真は西口(2階)、北口(1階)で、東を望む。
西口はペデストリアンデッキが接続しており、右側にあるタクシー乗り場(駅前広場)や「アイホール」、阪急の伊丹駅方面に通じています。
北口は駅前通り沿いに設置されている西口バスターミナルや、左側にある阪神運転免許更新センター方面に通じています。
また、北口1階にはコンビニ「セブンイレブン ハートイン」があります。
駅前広場は西口のペデストリアンデッキの先にあり、公園風の広場とタクシー用のロータリーで構成されています。
バスターミナル(JR伊丹バス停)は駅前通り沿いに設けられていて、伊丹市営バスと阪急バスが発着しています。大阪国際空港(伊丹空港)行きのバス路線もここから出ています。
  
 

西口駅前です。ペデストリアンデッキより西を望む。後方に西口があり、下にはバスターミナルがあります。
前方には駅前広場があり、左側にタクシー乗り場があります。
西口駅前は再開発されていて、整然としています。正面には伊丹市立演劇ホール(アイホール)があり、右前方には複合商業施設「アリオ1」「アリオ2」があります(セブン&アイとは無関係)。右側には有岡城跡があります。
駅西側は伊丹市の中心市街地で、商店が多いです。
800mほど西へ進むと阪急伊丹線伊丹駅に到達します。以前は国鉄が不便すぎた事もあり阪急駅前の方が賑やかですが、JRの利便性向上などに伴い、近年はJR駅前も盛り返しているようです。
 
 

また、西口のペデストリアンデッキを渡ってすぐ北側には摂津有岡城址があります。
駅前に城跡があるのは珍しく、他に大阪城(森ノ宮駅)、福山城(福山駅)、三原城(三原駅)、高松城(玉藻城。高松築港駅)……と、結構ありますねw
 
 

北口駅前です。中央口ペデストリアンデッキ(スロープ)より北を望む。
右後方に北口があり、右手に中央口があります。左側の森は有岡城跡です。右側にはJR宝塚線が走っています。
駅北側も市街地ですが、商店は少なく、マンションが多いです。
奥に見える立体駐車場の裏側には阪神運転免許更新センターがあります。兵庫県阪神地区にお住まいで運転免許をお持ちの方は、一度はJRの伊丹駅を利用した事があるかと思います。
 
 

こちらは中央口です。南を望む。
実際は駅舎北側に出入口があります。北口と間違えそうですww
2階に出入口があり、ペデストリアンデッキと接続しています。このデッキの直下には上り線ホームがあります。
右側が駅西側方面で、左後方が後述の「イオンモール伊丹」方面です。
 
 

中央口前より北東を望む。右側に中央口があります。
ペデストリアンデッキが北東へ延びていて、その先には「イオンモール伊丹」があります(約150m先)。
「イオンモール伊丹」は2002年に「ダイヤモンドシティ テラス」としてオープンしたショッピングモールで、今も強い集客力を誇っていると思われます。
また、ペデストリアンデッキの直下には小さなロータリーが設けられています。右側に階段とエレベーターの出入口があります。
尚、このペデストリアンデッキはイオンモールの手前まで出入口がありません。
 
 

こちらは東口です。西を望む。
1階部分に階段の出入口があります。すぐ右側にエレベーター出入口(中央口)とロータリーがあります。
こちらは出入口部分が狭く、歩道に面しています。
 
 

東口駅前です。南を望む。右側に東口があり、線路が前後方向に延びています。
駅東側はマンション街になっています。その南側は住宅地と工場が混在した地域です。
また、約500m東(「イオンモール伊丹」の裏側)には猪名川が南へ流れています。
 
 

橋上駅舎2階にある改札口です。南を望む。
伊丹駅の改札口はこの1ヶ所のみです。右が西口と北口、左が中央口と東口です。
交通系ICカード『ICOCA』などに対応の自動改札機が6通路あり、一番右が幅広通路です。窓口に面した右端には有人通路があります。
改札口の右手前に『みどりの窓口』があり、その右側には自動券売機と『みどりの券売機』があります。
改札内には自動精算機とトイレ・多機能トイレがあります。
そして1階の各ホームとの間には階段・上下方向エスカレーター・エレベーターが設置されています。
改札口の左手前には売店「セブンイレブン キヨスク」があり、北口1階にはコンビニ「セブンイレブン ハートイン」があります。改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

下り1番のりばに設置されている吊下式駅名標です。電照式で、バックライトは蛍光灯と思われます。
JR西日本の標準デザインで、下部はJR宝塚線のラインカラーである黄色に塗られています。
駅ナンバリング (JR-G 52) はこの駅名標には併記されておらず、柱などに掛けられている縦型の駅名標にのみ併記されています。 
 
 

伊丹駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、ホームは南北方向に延びています。
両側に線路を敷設して2面4線に拡張可能な構造になっています。これは、将来、当駅から大阪国際空港まで鉄道線を延ばす構想があるためで、外側の用地は現在駐輪場などに使用されています(Wikipediaの本文を引用)。
左(西)が1番のりばで下り宝塚・篠山口・福知山方面、右(東)が2番のりばで上り尼崎・大阪・北新地方面です。
ホーム有効長は10両分ですが、現在の停車列車は最長8両編成なので、使用しない2両分は柵により立入禁止になっています(1番のりばは福知山方2両分、2番のりばは概ね両端各1両分)。
ホームドアは未設置で、ホーム幅はまあまあ広いです。
上屋は列車が停車する8両分に設置されています。
各ホームにはベンチ、冷暖房完備の待合室があり、少なくとも2番のりばには飲料自動販売機もあります。
写真は2番のりばより福知山方を望む。
 
 

 

2枚とも2番のりばより尼崎方・大阪方を望む。

ホーム端は立入禁止になっています。地形の関係で右(西)が崖になっています。
この先、住宅街の中を南下しますが、写真奥の陸橋をアンダーパスすると左側が工場地帯になります。同じような風景を見ながら南下を続け、尼崎市に入ると左へカーブして山陽新幹線をアンダークロスすると、猪名寺駅へと至ります。
 
 

2番のりばより篠山口方・福知山方を望む。
ホーム端は立入禁止になっています。また、1番のりばと比較して2番のりばは南にずれて配置されています。
この先、左に阪神運転免許更新センター、右に「イオンモール伊丹」を見ながら北へ走り、伊丹空港に通じる県道99号線をアンダーパスすると工場や住宅に囲まれた中を北上します。時折、畑も見られます。しばらくすると左へカーブしますが、同じような風景が続きます。そして国道171号線をアンダーパスすると北伊丹駅へと至ります。
 
 
あとがき
私がJRの伊丹駅で下車(乗車)したのは2010年と2018年の計2度です。2010年は伊丹空港からバスで伊丹駅まで移動して、JR線に乗り換えるために利用しました。そして2018年は兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年6月全駅制覇済)。駅は2面2線と小規模で、あまり新しくない橋上駅舎でしたが、利用客が多かったです。駅前は阪急の伊丹駅前と比較すると商店が少なくてあまり栄えていないようにも見えましたが、利便性はJRの方が上で、利用客はJRの方が倍以上多いです。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で新大阪駅まで行き、JR宝塚線方面の普通・宝塚行きor新三田行きに乗車して当駅下車です(尼崎行き・須磨行き・西明石行きなどには乗らないで下さい)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅からJR宝塚線方面の丹波路快速・快速・区間快速・普通に乗車して当駅下車です。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅構内に売店があり、駅前にコンビニがあります。一方、飲食店は駅前にほとんどないものの、「イオンモール伊丹」内にチェーン店を含めて多数あります。朝や夜間の訪問でない限り、事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
東京からの到達難易度はやや高いですが、JR宝塚線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は伊丹駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR西日本のHP、Google地図、地理院地図、Wikipedia)