北伊丹駅【兵庫県】(福知山線【JR宝塚線】。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県伊丹市北東部の工場地帯に位置する福知山線【JR宝塚線】の駅で、駅北側は川西市にまたがっている、
北伊丹駅 (きたいたみえき。Kita-Itami Station) です。
 
 
駅名
北伊丹駅 (JR-G 53)
 
所在地
兵庫県伊丹市
(※) 北口など駅北側は川西市に所在。 
 
乗車可能路線
JR西日本:福知山線【愛称:JR宝塚線】  
 
隣の駅
尼崎方………伊丹駅  
福知山方……川西池田駅   
 
訪問・撮影時
2018年3月
 
 

北伊丹駅は地平駅で、尼崎方の南西側に南口が、福知山方の北西側に北口が、それぞれ設置されています。
いずれも西側にしか出入口がありませんので、駅東側からアクセスされる際は、駅の南北にある踏切を渡らなければなりません。
写真は正面口に相当する南口で、伊丹市に所在します。1966年に改築された、いかにも国鉄風の外観の駅舎が鎮座しています。
南口駅舎は2階建てで、1階北側に改札口があり、1階の一部と2階が業務用スペースになっています。
駅外と改札口の間には段差がありますが、階段とスロープで解消しています。
また、南口には小さなロータリーを有する駅前広場が整備されています。バス停留所は約100m南(右)を東西方向に延びる国道171号線(本道は陸橋でJR宝塚線をオーバーパスしています)の側道に設けられていますが、西行バス停は線路の東側、踏切の向こう側にありますので注意が必要です。そしてタクシー乗り場はありませんので要注意です。
写真は東を望む。
 
 

南口駅前の様子です。南を望む。左後方に南口駅舎があります。
こちらの南口周辺に民家は存在せず、大小多数の工場が立地しています。一部の工場跡は家電量販店などの専門店になっています。
約100m前方には国道171号が左右方向に延びており、本道はJR宝塚線をオーバーパスしていますが、側道はJR宝塚線と踏切で交差しています。側道には路線バスが走っていて、踏切の西に東行きバス停が、踏切を渡った先の東に西行きバス停があります。
また、西側(写真右)には兵庫県立西猪名公園があり、北の川西市側まで延びています。公園の西側にはOKK(旧・大阪機工)の工場(猪名川製造所)が広がっていますが、西猪名公園は工場を縮小した際の跡地を転用したものです。
そして、約1.1km西には兵庫県立伊丹高等学校があり、さらに200m西には陸上自衛隊伊丹駐屯地があります。
 
 

こちらはホームより東を望む。
駅東側も工場地帯になっています。駅の隣接地はダイハツ工業の用地と思われますが、かつては貨物ヤードが存在していました。
また、約400m東では猪名川が南北方向に流れています。
ちなみに大阪国際空港(伊丹空港)は南東側にあり、直線距離で滑走路の終端部まで約800m、ターミナルビルまで約2kmです。伊丹空港では基本的に北西へ向けて離陸するので当駅では離陸して上昇する飛行機を間近に見る事ができますが、まだ飛行機の高度が低い地点なので騒音が大きいです。まれに離着陸方向が入れ替わる「逆ラン」の状態もありますので、その場合は着陸のために下降する飛行機を間近に見る事ができます。
 
 

南口改札口です。東を望む。
後方に階段の出入口があります。右側には自動券売機があり、その先にスロープ出入口があります。
北伊丹駅は有人駅(業務委託駅)で、南口には終日駅員が配置されていますが、駅員不在時に備えて改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『ICOCA』などに対応の自動改札機が3通路あり、一番右が幅広通路です。右端に有人通路があります。
改札口の右手前に自動券売機と『みどりの券売機』がありますが、北伊丹駅に『みどりの窓口』はありません。改札口の左手前には『ICOCA』のチャージ機があります。
改札内には自動精算機とトイレ・多機能トイレがあります。トイレは西猪名公園内にもあります(多機能トイレの有無は?)。
そして改札を通った先にはホームに通じる階段(地下道)とエレベーター(跨線橋)があります。
尚、北伊丹駅構内に売店・コンビニはありません。駅前にもありませんのでご注意下さい。
 
 

こちらは駅北西側、川西市に所在する北口駅舎です。南東を望む。
北口駅舎は簡素な造りで、地下道の出入口のような外観です。
駅外と駅舎の間に2段の段差があり、また改札内にエレベーターが未設置のためバリアフリー(車いす)非対応です。点字ブロックはあります。車いす等で北伊丹駅をご利用の場合は南口へお回り下さい。
こちらの北口側に駅前広場は存在せず、近くにバス停留所もありません。
 
 

北口駅前の様子です。西を望む。後方に北口駅舎があります。
駅西側には兵庫県立西猪名公園の駐車場出入口があります。公園の向こう側にはOKK猪名川製造所が広がっています。
また、北側(写真右)は住宅街になっています。駅近くに商店は見られません。
 
 

北口改札口です。南を望む。後方に出入口があります。
こちらは朝と夕方を除き駅員無配置で、改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『ICOCA』などに対応の自動改札機が2通路ありますが、右と左で改札機の位置がずれています。幅広通路はありません。左側通路は窓口に面していて、有人改札を兼ねています。
改札口の左手前に出札窓口、自動券売機、ICカードチャージ機がありますが、『みどりの券売機』『みどりの窓口』はありません。
改札内には自動精算機とトイレがあります(多機能トイレはありません)。
そして改札を通った先にはホームに通じる地下道がありますが、階段しか設置されていません。北口はバリアフリー(車いす)非対応です。
 
 

上り2番のりばに設置されている吊下式駅名標です。電照式で、バックライトは蛍光灯と思われます。
JR西日本の標準デザインで、下部はJR宝塚線のラインカラーである黄色に塗られています。
駅ナンバリング (JR-G 53) はこの駅名標には併記されておらず、柱などに掛けられている縦型の駅名標にのみ併記されています。 
 
 

また、前述したように北伊丹駅は伊丹空港に近い事から、
「この駅では大阪国際空港を離着陸する航空機の騒音のため列車の到着がわかりにくいのでホームでは黄線の内側を通行願います」との注意書きが掲示されています。
反対側には同じ内容が英語で書かれています。
本当に列車の音がわかりにくい場合がありますので、注意して下さい。
 
 

北伊丹駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、南北方向にホームが延びています。ホームは若干カーブを描いています。
左(西)が1番のりばで下り宝塚・篠山口・福知山方面、右(東)が2番のりばで上り尼崎・大阪・北新地方面です。
1番のりばの左側には貨物側線を転用した留置線が2本あります(福知山方に接続。尼崎方に車止めあり)。2番のりばの右側のダイハツ用地(?)には過去に貨物側線がありました。
ホーム有効長は約11両分ありますが、現在、当駅に停車する電車は主に7両、最長で8両です。ホームドアはありません。ホーム幅は全体的に広いです。
上屋はホームの端から端まで設置されていますので、雨に濡れる事はありません(異常気象時を除く)。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機、冷暖房完備の待合室が設置されています。
そしてホームの尼崎方の端(後方)には南口とを結ぶ地下道(階段)と跨線橋(エレベーター)が、福知山方の端(前方)には北口とを結ぶ地下道(階段のみ)が、それぞれ設置されています。
また、ホーム中ほどに伊丹市と川西市の境界があります。
写真は1番のりば側より篠山口方・福知山方を望む。
 
 

 

2枚とも1番のりばより尼崎方・大阪方を望む。
ホーム端に右前方に見える南口駅舎とを結ぶ地下道(階段)と跨線橋(エレベーター)があります。そして右側の留置線は駅舎の先で途切れています。
この先、国道171号をアンダーパスして、工場や倉庫が立ち並ぶ一帯を南下します。やがて右へカーブしてしばらく進むと県道99号線をアンダーパスします。そして右手に阪神運転免許更新センターを、左手にイオンモール伊丹を見て走ると伊丹駅へと至ります。
 
 

1番のりばより篠山口方・福知山方を望む。
ホーム端に左前方に見える北口駅舎とを結ぶ地下道の階段があります(バリアフリー非対応)。
また、左側の留置線は駅の先で本線に合流します。
この先、左へカーブしながら住宅街の中を走りますが、沿線には工場が多いです。そして北北西に進路を変えると国道176号と中国自動車道をアンダーパスして、その後は右手に猪名川が寄り添うと右へカーブして進路を北へ変えます。左側車窓は住宅地です。しばらく猪名川沿いを走りますが、やがて左へカーブして猪名川と離れると住宅街の中を北北西へ走り、さらに左へカーブして県道13号線がJR宝塚線をアンダーパスします。そして左カーブが終わり、進路を西北西に変えると川西池田駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が北伊丹駅で下車(乗車)したのは1999年と2018年の計2度です。1999年は派遣の仕事で近くの陸上自衛隊伊丹駐屯地へ行った際に利用しました。そして2018年は兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年6月全駅制覇済)。駅は1999年当時も2018年当時もあまり変化がなく、国鉄後期の雰囲気が漂っていました。また、駅前は民家がほとんど見られず、ほとんど工場か公園でした。また、すぐ近くに伊丹空港があるため、頻繁に離陸直後の飛行機が見られました。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で新大阪駅まで行き、JR宝塚線方面の普通・宝塚行きor新三田行きに乗車して当駅下車です(尼崎行き・須磨行き・西明石行きなどには乗らないで下さい)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅から上記と同じルートで到達できます。快速系統には乗らないで下さい。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニや気軽に入れる商店・飲食店は一切ありません。最寄りのコンビニは南口の約700m西にある「ローソン」で、最寄りの飲食チェーン店は約1km北西にある「まいどおおきに食堂」になります。必ず事前に用意しておいて下さい。
 
東京からの到達難易度はやや高いですが、JR宝塚線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は北伊丹駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR西日本のHP、Google地図、地理院地図、Wikipedia)