総合運動公園駅【兵庫県】(神戸市営地下鉄西神・山手線。2018年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市須磨区北西部の丘陵地帯に位置する神戸市営地下鉄西神・山手線の駅で、ほっともっとフィールド神戸(神戸総合運動公園野球場。グリーンスタジアム神戸)やユニバー記念競技場などへの最寄駅、そして標高が103mで、2015年に仙台市地下鉄東西線の八木山動物公園駅が開業するまでは日本一高い位置にある地下鉄駅だった(現在は神戸市営地下鉄の谷上駅が日本一)、
総合運動公園駅 (そうごううんどうこうえんえき。Sogoundo-koen Station) です。
 
 
駅名
総合運動公園駅 (S 13)
 
所在地
兵庫県神戸市須磨区 
 
乗車可能路線
神戸市営地下鉄:西神・山手線  
(※) 正式な路線名は西神延伸線です。 
  
隣の駅
新神戸方・谷上方……名谷駅  
西神中央方……………学園都市駅  
 
訪問・撮影時
2018年8月、2021年3月(車両のみ) 
 
 

総合運動公園駅は地下鉄の駅ながら地平駅で、駅南側から見て一段低い位置にホームがあります。
橋上駅舎が設置されており、南口側の地平部は橋上駅舎と同じレベルの高さになっています。また、橋上駅舎は南北自由通路を兼ねています。
 
写真は正面口に相当する南口です。北を望む。出入口に段差はありません。
右寄りに出入口があり、左寄りにはイベント時に使用される臨時改札口があります。西神中央方面臨時ホームと繋がっています。
また、南口にロータリーはありませんが、駅前は神戸総合運動公園の敷地内で、広場になっています(自動車は入れません)。
尚、駅近くにバス路線は通っていません。
 
 

南口駅前です。東を望む。左手に南口があります。
前述の通り、駅前(南側)一帯は神戸総合運動公園の敷地内です。
神戸総合運動公園は、Wikipediaの本文を引用すると、
「1985年(昭和60年)に開かれたユニバーシアード夏季大会、並びに神戸グリーンエキスポと題された植物博覧会のために、同所の山を切り開いて建設された」
との事です。
東へ約300m(写真奥)には神戸総合運動公園陸上競技場(愛称:ユニバー記念競技場)があります。
西へすぐの場所(後方)には「ほっともっとフィールド神戸」があります。
そして、神戸総合運動公園の南東側には地下鉄西神・山手線の名谷車両基地があります(駅から直線距離で約500m南東)。
 
 

南口のすぐ西側には神戸総合運動公園野球場「愛称:ほっともっとフィールド神戸」があります。
当初は「グリーンスタジアム神戸」と呼ばれていましたが、2004年から命名権(ネーミングライツ)により名称が「Yahoo! BBスタジアム」「スカイマークスタジアム」「ほっともっとフィールド神戸」と変遷しています。
当球場は1991年~2004年の間、プロ野球団「オリックスブルーウェーブ(パ・リーグ)」の本拠地でしたが、今は準本拠地に降格となり、年々試合数が減少しています。
また、球場の向こう側は西区で、住宅地が広がっています(学園東町)。神戸市立工業高等専門学校(神戸高専)もあります(約1km西)。
写真は南西を望む。
 
 

こちらは北口です。南西を望む。
北口駅前はホームとほぼ同じ高さであるため、橋上駅舎が2階相当です。
1階からは階段がありますが(北出入口2)、エレベーターはありません。2階にはデッキ直結の北出入口1があり、駅北側の神戸流通センター(神戸流通業務団地)と結ばれています。このデッキは段差がなく、車いすやベビーカーでも駅と駅北側の行き来が可能です。
また、駅舎1階には谷上方面の臨時ホームからの臨時出口があります。
そして、北口には小さなロータリーを有する駅前広場がありますが(左手)、同じく左手にある駐車場への出入口の役割の方が強く、またスペースが狭いため自動車での送迎や待機には向きません。
右側(西)にはコンビニエンスストア「ローソン」があり、後方には左右方向に幹線道路(西神中央線)が延びています。
 
 

北口デッキより北を望む。後方に北口があります。
デッキは西神中央線を跨いで駅北側に通じています。右側には「ユニバー記念競技場」が見え、左側には「ローソン」があります。
駅北側一帯は神戸流通センター(神戸流通業務団地)があり、一帯には物流施設が立ち並んでいます。
団地の西端部には神戸総合運動公園サブ球場「G7 STADIUM KOBE」があります。
駅北側、当駅の駅勢圏には住宅がありません。
 
 

 

橋上駅舎にある改札口です。西を望む。
通常時、総合運動公園駅の改札はこの1ヶ所のみです。改札口は天井が高いです。
左手が南口(総合運動公園方面)、右手が北口(神戸流通センター方面)です。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が7通路あり、右端2通路が幅広通路です。右端の通路は窓口に面していて、有人通路を兼ねています。
改札口の右手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります(いずれもICカードチャージ可能)。
改札内にはトイレと多機能トイレもあります(多機能トイレも男女別)。トイレ前には飲料自動販売機があります。
下層の地平部にあるホームとの間には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されています。
また、改札口の左手前には売店「ファミリーマート」がありますが、改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

 

南口の西側には臨時改札口があります。2枚とも北~北西を望む。
この改札口は、イベント時に通常使用する島式ホームが新神戸方面の乗車専用として使用し、南側の相対式ホームを西神中央方面の乗降ホームとして使用する際に西神中央方面入口として開設されます。
自動改札機がありますが、普段はカバーに覆われています。左側にはきっぷうりばがありますが、普段はシャッターが下りています。
改札の先には階段が設置されていて、西神中央方面臨時ホームのみに繋がっています。階段しかなく、バリアフリー非対応です。
まぁ、オリックスが大阪へ本拠地を移して以降、この臨時改札を使用する機会が激減していると思いますが…。
 
 

2番線側壁に設置されている駅名標です。電照式ではないと思われます。
前駅が記載されていないタイプですが、自駅と次駅に駅ナンバリングが併記されています。
ちなみに総合運動公園駅の駅ナンバリングは「S 13」です。
 
 

総合運動公園駅は島式ホーム1面2線の外側に相対式ホーム各1面を有する、計3面2線の地平構造で、東南東~西北西方向にホームが延びています。
 
島式ホームの左側(北)が1番線で新長田・三宮・新神戸・谷上方面、右側(南)が2番線で西神中央方面です。
1番線の左側と2番線の右側にはそれぞれ臨時ホーム(相対式ホーム)があり、乗降客が殺到するイベント時には降車ホームとして使用されています。但し、2番線側の臨時ホームは西神中央方面の乗降ホームとして使用される事もあります(その場合、島式ホームは谷上方面への乗車専用として使用)。
 
ホーム有効長は8両分ありますが、実際に使用するのは中央の6両分です。使用しない部分を柵により立入禁止にしている駅がありますが、当駅の場合は殺到する乗降客を分散させるためか、ホームの端から端まで開放されています。
2021年3月現在、ホームドアはありません。ホーム幅ですが、島式ホームは意外と狭いです。そのため、外側に臨時ホームが設けられているかもしれませんが…。両側の臨時ホームは狭くなっています(1番線側の方が広くなっています)。
上屋は電車が停車する6両分に設置されています。島式ホームのみにベンチが設けられています。
また、島式ホーム中ほどには橋上駅舎とを結ぶ階段・上りES・EVが設置されています。
1番線側の臨時ホームからは階段とスロープが1ヶ所ずつ設置されていて、それぞれ臨時出口に通じています。
2番線側の臨時ホームからは階段が3ヶ所設置されていて、それぞれ臨時出口に通じていますが、中央の出口は西神中央方面への臨時入口も兼ねていて、この臨時口のみ自動改札機が設置されています。2番線側の臨時ホームのみがバリアフリー非対応です。臨時ホーム開設時は駅員がホームにいるはずなので、車いすで臨時ホームに下車される場合は駅員にお問い合わせ下さい(乗車時も駅員にお問い合わせ下さい)。
 
写真は2番線側より新神戸方・谷上方を望む。
 
 

新神戸方・谷上方を望む。
この先、地下トンネルで右へカーブして、駅とユニバー記念競技場を結ぶ通路などをくぐります。そしてトンネルを出ると高架橋で谷を走り、県道65号神戸加古川姫路線と山陽新幹線をオーバークロスしますが、地下鉄が新幹線の上を越えるこの地点は有名になっています。その後は左へカーブして名谷車両基地の北側を東へ走りますが、西神中央方面線路のみ高架になっていて、谷上方面電車の車窓からは車両基地を思うように眺められません。その後は名谷車両基地からの出入庫線が西神中央方面線路をアンダーパスして上下線間を走るようになり、須磨ニュータウンに入って西神中央方面線路も地平になるとすぐに掘割区間に入り、主要駅である名谷駅へと至ります。
 
 

西神中央方を望む。左前方には「ほっともっとフィールド神戸」が見えます。
この先、地下トンネルに入って神戸総合運動公園の地下を西へ走り、西区に入るとトンネルを出て西神中央線の中央分離帯部分を掘割区間で西へ走るようになります。神戸淡路鳴門自動車道をアンダーパスした後は神戸研究学園都市の住宅街の中を西へ走るようになり、右へカーブして学園都市の中心部に入ると、掘割駅である学園都市駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が総合運動公園駅で下車(乗車)したのは1996年と2018年、計2度です。1996年はオリックスブルーウェーブの試合を観に行く際に下車しました。当時はイチロー選手が在籍していました。そして2018年は兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年全駅制覇)。また、2021年に用事で地下鉄に乗った際、車両だけ撮影しました(改札は出ていません)。地下鉄の駅ですが地上にあります。試合などイベント対応で降車ホームが設けられていますが、オリックスが大阪ドームへ移転して以降、使用機会が減少していると思われます。駅は神戸総合運動公園内にあり、すぐ近くにほっともっとフィールド神戸がありますが、駅から民家は見られませんでした。商店も駅前にコンビニが1軒あるのみです。
  
東京からですと東海道・山陽新幹線で新神戸駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央行き電車に乗り換えて当駅下車です(名谷行きには乗らないで下さい)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですとJR神戸線・阪急神戸本線・阪神本線で三ノ宮駅・神戸三宮駅まで行き、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央行きに乗り換えて当駅下車です。尚、三宮より先の駅でも地下鉄に乗換可能ですが、運賃は三宮乗換の方が割安になります。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅構内改札外に売店があり、北口駅前にコンビニがあります。飲食店は神戸総合運動公園内にありますが、営業日、営業時間は事前にご確認下さい。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。神戸市営地下鉄西神・山手線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は総合運動公園駅でも途中下車されてみて下さい!
  
(参考:神戸市交通局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)