岡場駅【兵庫県】(神戸電鉄三田線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市北区北部に広がる神戸三田国際公園都市のニュータウン・藤原台の中心部に位置する神戸電鉄三田線の主要駅で、駅前には「イオン藤原台店(旧・ダイエー)」や北神区役所(北区役所と同じレベルの役所)がある、
岡場駅 (おかばえき。OKABA Station) です。
  
 
駅名 
岡場駅 【副駅名:藤原台】 (KB 22)
 
所在地
兵庫県神戸市北区   
 
乗車可能路線
神戸電鉄:三田線  
 
隣の駅
有馬口方・新開地方……五社駅  
三田方……………………田尾寺駅  
 
訪問・撮影時
2018年5月 
 
 

 

岡場駅は高架駅で、1985年に高架化され、1995年に2面4線化されました。
高架下1階に駅舎・改札口があり、東西に出入口があります。駅舎は東西自由通路を兼ねています。
出入口に段差はなく、バリアフリーに対応しています。
 
写真は正面口に相当する西口で、上写真は東を、下写真は北東を望む。
南側の高架下には神戸電鉄系のスーパー「神鉄食彩館」があります。
西口には2つのロータリーを有する駅前広場が整備されていて、南側ロータリー(上写真右)がタクシーおよび一般車用、北側ロータリーがバス専用でバスターミナルになっています。
 
 

西口駅前です。ホームより西を望む。手前に駅前広場があります。
駅のすぐ西側には商業施設「エコール・リラショッピングセンター」があります。「イオン藤原台店(旧:ダイエー藤原台店)」や「コープこうべ」「マクドナルド」などが入居しています。
「エコール・リラショッピングセンター」の裏手には商業施設「ステップガーデン藤原台(家電量販店「ジョーシン」などが入居)」があります。
左側のビルは「北神中央ビル」で、神戸市北神区役所など市の施設が入居しています。「北神区」という行政区はありませんが、北区が広すぎる事もあり、北神地区の中心である藤原台に区役所と同等の業務を行う施設が設置されています。もしかしたら今後、北神地区が「北神区」として北区から分区される可能性もあるかもしれませんが、北区の人口が減少傾向にあるため、分区は難しいかもしれません…。
 
また、駅西側一帯は神戸三田国際公園都市を構成するニュータウン「藤原台」で、駅を離れると新興住宅街が広がっています。マンションの地区と戸建住宅の地区があり、明確に区分されています。藤原台の西側は丘陵地で、ゴルフ場「神有カントリークラブ」があります。
駅の約900m西には済生会兵庫県病院があります。
 
 

東口です。西を望む。
こちらは裏口然としており、側道に面して出入口があります。駅前広場はありません。
 
 

東口駅前です。東を望む。後方に東口があります。
こちらも整然とした街並みですが、ニュータウンではありません。
駅前にはマンションや低層のビルが立ち並んでいます。商店はさほど多くなく、駅前には複数の銀行があります。
約100m先には三田線と並行する形で有馬街道(県道15号線)が南北方向に延びています。有馬街道沿いにはロードサイド店舗が見られます。
そして、約1km南東の丘陵上にはニュータウンの有野台が、約1km東の西宮市域には工場、倉庫、物流施設が立ち並ぶ阪神流通センターやニュータウンの「すみれ台」があり、岡場駅はそれらの方面からの利用もあります。すみれ台の南側にはゴルフ場「つるやカントリークラブ西宮北コース」があります。
 
 

高架下1階にある改札口です。北を望む。岡場駅の改札口はこの1ヶ所のみです。左が西口、右が東口です。
岡場駅は神鉄の駅では珍しく有人駅で、駅員不在時に備えて改札内外に呼鈴があります。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が5通路並んでいて、左から2番目が幅広通路です。右端には有人通路があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。改札内には自動精算機があります。いずれもICカードチャージ可能です。
トイレ・車いす対応トイレは改札内にあります。
そして2階にあるホームとの間には階段・上りエスカレーター・エレベーターが設置されていますが、正面奥の踊り場までは階段(中央)とスロープ(左)しかありません。踊り場への階段の左側には飲料自動販売機があります。
改札口の左手前には定期券発売所とコンビニ「セブンイレブン」があります。後方高架下には「神鉄食彩館」があります。改札内に売店・コンビニはありません。
 
 

2番線に設置されている吊下式駅名標です。電照式です。
新しいデザインで、自駅のみならず隣駅にも平仮名表記とローマ字表記が書かれています。
駅ナンバリングも併記されています (KB 22)。
また、自駅表示部分には副駅名の「藤原台」が小さく書かれています。
 
 

岡場駅は島式ホーム2面4線の高架構造で、概ね南北方向にホームが延びています。
左ホーム(西)が左から1番線・2番線の順でともに下り三田方面、右ホーム(東)が左から3番線・4番線の順でともに上り有馬口・新開地方面です。
内側の2番線・3番線が主本線、外側の1番線・4番線が副本線(待避線)です。平日朝の上りは特快速と下位種別が緩急接続を行います。
ホーム有効長は6両分ありますが、両端部分を柵で立入禁止にして、4両分しか使用していません。
ホームドアはありません。ホーム幅は主要駅ゆえに広いです。
上屋は現在使用している4両分に設置されています。
各ホームにはベンチ・飲料自動販売機・待合室(空調の有無は?)が設置されていて、主要駅にふさわしい設備を有しています。
写真は2番線より三田方を望む。
 
 

こちらは2番線より有馬口方・新開地方を望む。右から1番線~4番線の順です。
神鉄では全列車ワンマン運転を実施しているため、ホームには安全確認用のミラーが設置されています。
 
 

2番線より有馬口方・新開地方を望む。ホーム端は立入禁止になっています。
また、岡場駅から起点駅の有馬口駅までの2区間は単線で、途中の五社駅も1線のみなのでダイヤ作成上のネックになっていると思われます。
この先、すぐに地平区間になって住宅街の中を南下します。そして有馬街道をオーバーパスすると次第にローカル風景になり、田園の中を走るようになります。その後は有野川を渡り、右へカーブして進路を南南西に変えると短いトンネルを抜け、山林の中を走ると五社駅へと至ります。
 
 

2番線より三田方を望む。ホーム端は立入禁止になっています。
また、岡場駅から1駅先の田尾寺駅までは複線区間です。
この先、左に岡場公園を、右に住宅街を見て、高架区間で北へ走ると下り勾配へと変わり、やがて地平区間になります。その後は左へカーブしてから住宅街の中を北上し、最後は右へカーブして進路を北北東に変え、県道82号線をアンダーパスすると田尾寺駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が岡場駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました(2019年全駅制覇)。神戸電鉄にしては大規模な2面4線の高架駅で、駅前も整備されていて、ニュータウンの風景が広がっていました。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線に乗り新神戸駅で下車、神戸市営地下鉄北神線に乗り換えて谷上駅まで行きます。さらに神戸電鉄有馬線~三田線の三田行き(種別不問)に乗り継いで当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅からJR宝塚線の丹波路快速・快速・区間快速に乗車して三田駅まで行き、神戸電鉄三田線の新開地行き・鈴蘭台行き(種別不問)に乗車して当駅下車です。ウッディタウン中央行きには乗らないで下さい。あるいはJR・阪神・阪急で三ノ宮駅・神戸三宮駅まで行き、神戸市営地下鉄の谷上行き~神鉄の三田行きのルートでもOKです。どちらのルートも所要時間に大差ありません(運賃は三宮経由の方が割安です)。余裕で日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内にコンビニがあります。一方、気軽に入れる飲食店はさほど多くなく、500m以内にチェーン店は「マクドナルド」「サイゼリヤ」「スシロー」「ミスタードーナツ」「トマト&オニオン」「和食さと」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京からの到達難易度もさほど高くありません。神戸電鉄三田線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は岡場駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:神戸電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)