久地駅【神奈川県】(南武線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
神奈川県川崎市高津区西端部の、多摩区との境界近くに広がる住宅街に位置する南武線の駅である
久地駅 (くじえき。Kuji Station) です。
 
 
駅名
久地駅 (JN 12)
 
所在地
神奈川県川崎市高津区 
 
乗車可能路線・系統 
JR東日本:南武線  
 
隣の駅
川崎方……津田山駅  
立川方……宿河原駅  
 
訪問・撮影時
2020年3月
 
 

 

久地駅は地平駅で、駅舎は線路北側、川崎方面上り1番線ホームの立川方(西端)にあります。
南口に相当する駅舎と改札口はありません。駅南側からアクセスする場合は駅のすぐ西側にある県道9号線(府中街道)の踏切を渡る必要があります。
駅舎は平屋建てのオープン構造で、駅外と駅舎の間に段差はありません。駅への進入路は手前(北側、東側)と右側(踏切方面。西側、南側)です。
そして駅舎前には狭い広場がありますが、ロータリーはなく自動車は進入できません。タクシー乗り場は存在せず、バス停留所は後方を通る府中街道沿いに設けられています。
写真は2枚とも概ね南を望む。
 
 

駅前の様子です。東を望む。右手に久地駅があり、後方に踏切があります。
手前(西)~奥(東)の道路は府中街道で、沿道には商店が立ち並んでいるもののシャッターが下りている店舗も複数見られました。
駅周辺は住宅街で、一戸建て住宅の割合が高く、農地もわずかに残っています。
すぐ先の久地駅前交差点を右折して、二ヶ領用水を渡ると多摩区に入ります。
約700m北には神奈川県立向の岡工業高等学校があり、その北側を多摩川が流れて言います。
 
 

駅前の様子です。西を望む。後方に踏切があり、その先に久地駅があります。
手前(東)~奥(西)の道路は府中街道で、沿道には商店が立ち並んでいます。東側よりこちらの方が賑やかですが、府中街道に歩道がない箇所が存在するため、通行の際は注意が必要です。約80m進むと多摩区に入ります。
西側も駅周辺は住宅街で、こちら側にも農地が残っています。
そして南側には多摩丘陵が広がっており、約600m南には川崎市営緑ヶ丘霊園が、約1km南には東高根森林公園があります。
 
 

改札口の様子です。南を望む。後方が駅東側、右手が踏切と駅西側です。久地駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が4通路設置されていますが、幅広通路はありません。右端には車いすが通行可能な有人通路があり、窓口に面しています。
改札口の右手前には自動券売機がありますが、指定席券売機と『みどりの窓口』はありません。
久地駅は早朝が無人になる事から、駅遠隔操作システムが導入されていて、そのため乗車駅証明書発行機(改札外。有人改札左側)とインターホン(改札内外)が設置されています。
そして改札を通って左前方には川崎方面上り1番ホームがありますが、結構な高低差があります。段差は階段とエレベーターで解消しています。
1番線ホームに出て前方へ歩くと立川方面下り2番線との間を結ぶ跨線橋(階段・エレベーター併設)があります。
トイレ・多機能トイレは改札を入って左側にあります。
尚、久地駅構内に売店・コンビニはありません。コンビニは駅近くにありますが、少々遠いです(最寄店舗は踏切の先にあるファミマで、駅から120mほど離れています)。
 
 

下り2番線に設置されている吊下式駅名標です。電照式で、バックライトはLEDですが、近年の流れからしてゆくゆくは非電照式に置き換えられるかもしれません。
JR東日本の標準デザインで、矢印の中央には南武線のラインカラーである黄色が表示されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (JN 12)。
 
 

こちらは下り2番線に設置されている建植式と縦型の駅名標です。いずれも電照式ではありません。
建植式の駅名標は2017年まで国鉄デザインでしたが、前年の駅ナンバリング導入を機にJR東日本タイプへと取り替えられました。
 
 

久地駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、南東~北西方向にホームが延びています。
左(北)が1番線で上り川崎方面、右(南)が2番線で下り立川方面です。
ホーム有効長は6両分で、2020年3月現在、ホームドアは未設置でした。ホーム幅は全体的に狭く、各番線とも川崎方(奥)は特に狭いです。
上屋は全6両分に設置されています。各ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
そして1番線の立川方の端(左)には駅舎・改札口があり、立川寄りの1番線と2番線の間には跨線橋が設置されています(階段・EV併設)。
 
また、発車メロディーは、
1番線……遠い青空 
2番線……ホリデイ 
です。
 
写真は2番線より川崎方を望む。
 
 

1番線より川崎方を望む。
この先、右へカーブして多摩丘陵の谷に広がる住宅地の中を、左を通る幹線道路(川崎市道)と並行して南南東へ走ります。そして左へカーブして進路を南東に変えると府中街道が若干左へ遠ざかり、津田山駅へと至ります。
 
 

1番線より立川方を望む。すぐ先に府中街道との踏切があります。
この先、府中街道と踏切で交差してからすぐに二ヶ領用水を渡って多摩区に入ります。そして田畑が残る住宅地の中を北西へ走り、川崎市道と東名高速道路を続けてアンダーパスします。その後は郊外の住宅地の中を左へ右へカーブしながら走り、進路を西北西に変えると宿河原駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が久地駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。南武線でよく見られる片側のみに駅舎・出入口がある駅で、私鉄買収路線の雰囲気が残っていました。駅前も雑然としていて、JRの駅前とは思えませんでしたw 
 
新宿からですと新宿駅から小田急線の快速急行・急行で登戸駅まで行き、南武線の川崎方面電車(各停のみ。快速は不可)に乗り継いで当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅まで行き、横須賀線の久里浜方面行きに乗り換えて武蔵小杉駅で下車。さらに南武線の立川方面各駅停車に乗り継いで(武蔵中原行き、武蔵溝ノ口行きはダメ)、当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅近くにコンビニが複数あるものの、駅前に気軽に入れる飲食店は少なく、チェーン店は「マクドナルド」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しましょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。南武線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は久地駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR東日本のHP、Departure Melody Room、Google地図、Wikipedia)