新舞子駅【愛知県】(名鉄常滑線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県知多市南部の伊勢湾沿いに広がる住宅地に位置する名鉄常滑線の駅で、西側にある埋立地には海水浴場があり、夏は多くの海水浴客で賑わう、
新舞子駅 (しんまいこえき。SHIN MAIKO Station) です。
 
 
駅名
新舞子駅 (TA 16)
 
所在地
愛知県知多市 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:常滑線  
 
隣の駅
神宮前方……日長駅  
常滑方………大野町駅  
 
訪問・撮影時
2018年4月
  
 

新舞子駅は地平駅で、東西に駅舎・改札口があります。
改札内に地下通路があり、互いのホームを行き来可能なのでどちらの改札を利用してもOKですが、地下通路は階段しかありませんので車いすやベビーカーでご利用の場合は行先に応じた駅舎を選択しなければなりません。
写真は正面口に相当する東駅舎で、2010年に改築されました。1番線下り常滑・中部国際空港方面ホームに面して設けられています。
駅外と改札の間に段差がありますが、階段とスロープで解消していてバリアフリーに対応しています。
駅舎の前には公衆電話と飲料自動販売機が設置されています。
また、ロータリーを有する駅前広場が整備されており(左)、バス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
右側には名鉄協商のコインパーキングがあります。駅前の一等地にある事から料金が割高です。
それにしても、名鉄の駅前はほぼ名鉄協商パーキングで固められていますねぇ。最大手のタイムズはほとんど見かけないです。
写真は西を望む。
 
 

東口駅前の様子です。南を望む。右手に東駅舎があります。
駅前広場にはヤシ科の木が植樹されていて、南国ムードを醸し出しています。
駅東側は住宅地が広がっていて、商店が点在しています。
駅前は平坦ですが、東側は台地になっていて坂道が見られます。台地上も住宅地になっています。
後方約50mには新舞子駅前交差点があり、その西側にある踏切を渡ると西口や新舞子マリンパーク方面です。
 
 

東口駅舎内にある東改札口です。西を望む。後方に出入口があり、左側にスロープ出入口があります。
新舞子駅は有人駅で、こちらの東改札口には駅員が配置されています。インターホンはありません。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が3通路あり、窓口に面した右端の幅広通路は有人改札を兼ねています。
改札口の右手前には出札窓口と『manaca』のチャージが可能な自動券売機が1台あります。
また、改札内には精算窓口がありますが、自動精算機とICカードチャージ機がないので窓口での精算となります。
そして改札を入ると1番線下り常滑・中部国際空港方面ホームで、改札口とホームの間に段差はありません。
2番線上り神宮前・名鉄名古屋方面ホームへは改札を通って右側にある地下道が通じていますが、階段しかありませんので、車いすで2番線をご利用になる場合は約50m北にある踏切を渡って西改札口へ回る必要があります。
トイレ・多機能トイレは1番線ホームにあります(改札を入って右側)。
尚、新舞子駅構内に売店・コンビニはありません。駅前にコンビニ「ヤマザキショップ」があります。
 
 

 

こちらは2番線上り神宮前・名鉄名古屋方面ホームに面して設置されている西口駅舎です。北東を望む。
西口駅舎は2010年に新設されました。
駅外と改札の間に段差がありますが、階段とスロープで解消していてバリアフリーに対応しています。
西口にもロータリーを有する駅前広場が整備されています。バス停留所はありません。
ロータリー内にはヤシ科の木が植樹されています。
 
 

西口駅前の様子です。西を望む。右後方に西口駅舎があり、右手に駅前広場があります。
こちらも住宅地が広がっていますが、改札が設置されて間もないため商店はほとんど見られません。
写真奥へ延びる道を200mほど進むと新舞子海岸に到達します。
海岸はリゾート地の雰囲気が出ていて、眺望を売りにしていると思われるマンションが複数棟建っています。レストランやホテルもあります。
 
 

新舞子海岸より西を望む。伊勢湾に面しています。
右側にはファインブリッジがあり、その先の人工島(埋立地)東側は「新舞子マリンパーク」になっていて、海水浴場もあります。
そして伊勢湾の対岸は三重県四日市市辺りです。見通しが良ければ四日市の石油化学コンビナートや御在所岳をはじめとする鈴鹿山脈を望めます。
 
 

西改札口です。南を望む。後方に出入口があります。
こちらの西改札口は駅員不在で、窓口は存在しません。代わりに改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が1通路しかなく、幅広通路になっています。
改札口の左手前には『manaca』のチャージが可能な自動券売機が1台あります。
尚、改札内にはICカードチャージ機はありますが、磁気券用の自動精算機がありません。乗り越し精算の場合は東改札口の精算所へ回らなければなりません。車いす・ベビーカーの場合はインターホンでお問い合わせ下さい。
そして改札を入ると2番線上り神宮前・名鉄名古屋方面ホームです。改札とホームの間に段差はありません。
1番線下り常滑・中部国際空港方面ホームへは改札を通って正面にある地下道を利用する事になりますが、階段しかありませんので車いすで1番線をご利用になる場合は約50m北にある踏切を渡って東改札口へ回る必要があります。
トイレと多機能トイレは東側の1番線にしかありません。
西口において売店・コンビニは駅前にも存在しませんのでご注意下さい。
 
 

1番線ホーム側壁に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、隣駅もローマ字が併記されている新タイプです。
駅ナンバリングも併記されています (TA 16)。
そして駅ナンバリング部分には常滑線・空港線のラインカラーである青色が使用されています。
尚、駅ナンバリングの「TA」ですが、常滑線の頭文字の「T」と、空港線の「空港」を英訳した「airport」の頭文字の「A」で構成されています。
 
 

新舞子駅は相対式ホーム2面2線の地平構造で、概ね南北方向にホームが延びています。ホームはカーブを描いています。
 
左(東)が1番線で下り常滑・中部国際空港方面、右(西)が2番線で上り神宮前・名鉄名古屋方面です。
ホーム有効長は6両分で、8両編成の特急は上下線とも後2両が締切(ドアカット)になります。名古屋方面から下り8連特急で下車される場合は後2両ですと全く動けなくなるので、太田川駅までに前6両の3~6号車へ移って下さい(手前の尾張横須賀駅、朝倉駅も後2両がドアカットになります)。また、常滑方面から特別車に乗られて下車の場合は特別車のドアが開かないので、新舞子駅に停車するまでに前方の一般車・3号車にお移り下さい。尚、2番線が8両分に延伸されているとの情報もありますが、詳細は不明です。
 
ホームドアはありません。ホーム幅は中ほどこそ広いものの、両端は狭いです。1番線の方は幅の広い範囲が多いです。
上屋は1番線が神宮前寄り(手前側)の、2番線が中ほどの、それぞれ約2.5両分に設置されています。4両編成以上は停車時に上屋に収まらない箇所が発生しますので、雨天時は注意が必要です。
各ホームにはベンチが設置されており、1番線にはトイレと多機能トイレもあります。
そして両ホームの神宮前寄りには地下通路の階段があり、1番線に面して東改札口、2番線に面して西改札口があります。
写真は1番線より常滑方・中部国際空港方を望む。
 
 

こちらは1番線より神宮前方・名鉄名古屋方を望む。
右が1番線、左が2番線です。結構カーブがきついです。
 
 

1番線より神宮前方・名鉄名古屋方を望む。すぐ先に踏切があり、こちら側はこれ以上ホームを延伸できません。左が「新舞子マリンパーク」方面です。
この先、左へ右へカーブしながら住宅地の中を北上します。一瞬左側に海が見えるとすぐに海から離れて進路を北北東に変え、国道155号線西知多産業道路をアンダーパスして日長川を渡ると右前方に丘陵地が見えてきて、日長駅へと至ります。
尚、あおなみ線を新舞子駅まで延伸して、以南は名鉄線に乗り入れる形の中部国際空港アクセス鉄道線構想がありますが、新型コロナウイルスの影響で構想が宙に浮いていると思われます。
 
 

1番線より常滑方・中部国際空港方を望む。
右の2番線はホームを延伸の余地がありますが、こちらの1番線はこれ以上の延伸が不可能と思われます。
この先、左側に県道468号線(旧・国道155号)が並行する形で住宅地の中を南下します。そして県道468号と踏切で交差すると左へカーブして引き続き住宅地の中を南下しますが、さらに左へカーブすると水路を渡り、常滑市に入ります。その後は住宅地の中を右へカーブして、県道267号線をアンダーパスすると程なくして大野町駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が新舞子駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。海沿いにある中駅で、名古屋から大して遠くないですがリゾート地の雰囲気が漂っていました。実際、徒歩数分で伊勢湾岸にたどり着くことができ、海水浴などのレジャーはもちろん、軽く散策するのにもちょうどよい駅です。
  
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から特急または準急の中部国際空港行きに乗り当駅下車です(ミュースカイは通過します)。JRと名鉄の乗換は金山駅でもOKですが、名鉄電車で着席できる確率は下がります。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、名鉄名古屋駅からは上記のルートで到達できます。金山駅で名鉄に乗り換えてもOKです(但し着席確率は下がります)。こちらもじゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前に準コンビニ「ヤマザキショップ」がありはあるものの、駅前に気軽に入れる飲食店はありません。最寄りの飲食チェーン店は約350m東の「吉野家」で、約450m東には「かつや」「すき家」もあります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、
名鉄常滑線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は新舞子駅でも途中下車されてみて下さい!
そして新舞子へお出かけの際はぜひ名鉄常滑線をご利用になり、新舞子駅も観察されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)