吉浜駅【愛知県】(名鉄三河線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
「三州瓦」の生産地として有名な愛知県高浜市北部の、衣浦港近くに広がる住宅地に位置する名鉄三河線の駅で、周辺は江戸時代から続く吉浜細工人形の産地であり、駅前には吉浜人形の本社がある
吉浜駅 (よしはまえき。YOSHIHAMA Station) です。
 
 
駅名
吉浜駅 (MU 05)
 
所在地
愛知県高浜市 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:三河線 【海線】
 
隣の駅
知立方……小垣江駅 
碧南方……三河高浜駅
 
訪問・撮影時
2019年1月
 
 

吉浜駅は地平駅で、南東側(碧南方)にカマボコ屋根の簡易駅舎を有しています。
2019年1月時点で屋根の錆が目立っていましたが、後に塗り直されたようです。
ちなみに駅舎は東側にしかなく、西側からのアクセスは駅の北約200mまたは駅の南約330m南にある踏切への迂回を強いられます。
駅舎出入口右側には飲料自動販売機があり、駅舎の右側には公衆トイレがあります(多機能トイレはありません)。駅舎の左側には名鉄協商の有料駐輪場があります。
また、駅前道路の車道と歩道を拡張する形で簡易なロータリーを有する駅前広場が整備されており、ベンチ、電話ボックス、送迎車の一時停車スペースがあり、乗用車のUターンが可能です。ロータリーの東側には高浜市コミュニティバス「いきいき号」の停留所があります。
写真は西を望む。
 
 

駅前の様子です。南東を望む。
周辺は住宅街ですが、商店は少ないです。
また吉浜地区は前述の通り江戸時代から続く吉浜細工人形・菊人形の産地であり、写真右側(駅の約150m南)にはその中の最大手である「吉浜人形」の本社があります。
一方、駅西側は衣浦港に面した工業地帯になっています。吉浜駅はこれらの工場従業員の利用も多いかと思われます。
 
 

改札口の様子です。北を望む。吉浜駅の改札口はこの1ヶ所のみです。右手に出入口があります。
以前は有人駅でしたが、駅集中管理システム導入により2005年に駅が改築され、無人駅になりました。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、右はICカード専用通路、左は幅広通路です。
改札口の左手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
また、改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
入場時、ICカードの残額が不足している場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、改札内または下車駅のチャージ機でチャージする必要があります。
そして改札を通って左へ曲がるとホームとを結ぶ階段、スロープが設置されています。
トイレは駅舎の北側(改札外)にあります(多機能トイレはありません)。
尚、吉浜駅構内および駅前に売店・コンビニはありませんのでご注意下さい(最寄りのコンビニまで約330m離れています)。
 
 

建植式の駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています (MU 05)。
駅ナンバリング部分には三河線海線のラインカラーであるパープルが使用されています。
尚、駅ナンバリングの「MU」ですが、「M」は三河線、「U」は海線を意味しています。
 
 

吉浜駅は単式ホーム1面1線の地平構造で、概ね北東~南西方向にホームが延びています。
当駅において番線は設定されておらず、下り知立方面、上り碧南方面とも同じホームに発着しますので乗り間違いに注意が必要です。
ホーム有効長は4両分で、ホームドアや山線で見られるようなホームセンサーは未設置です。ホーム幅は全体的に狭くありませんが、知立方の端(写真奥)は狭くなっています。
上屋は碧南方(手前側)の約2両分に設置されています。ホームにはベンチが設置されています。
そしてホームの碧南寄り右側(東側)には駅舎・改札口があります。
写真は知立方を望む。
 
 

こちらは碧南方を望む。
上屋の形状を見てお分かりのように吉浜駅は元々島式ホームでしたが、三河線の貨物営業の廃止や運行ダイヤが整理されパターン化したことにより、交換駅としての必要性がなくなり棒線化されたとの事です(Wikipediaの本文を引用)。柵の左側が線路跡で、更地になっている箇所もありますが、一部はホームと駅舎を結ぶ階段とスロープ用地、そして名鉄協商の有料駐輪場に転用されました(駅舎は線路跡に建てられていません)。
 
 

知立方を望む。右側のスペースに交換駅の名残が見られます。
この先、左へカーブして左側を並走する県道50号線とともに住宅地の中を北上し、しばらくして小さな水路を渡ると刈谷市に入ります。その後も住宅地の中を北へ走りますが、県道50号は左へ離れます。しばらく北上を続けてから右へカーブすると程なくして小垣江駅へと至ります。
 
 

碧南方を望む。列車交換用の線路跡は駐輪場になっています。
この先、住宅地の中を南南西へ走りますが、やがて左へカーブすると一時的に切り通し区間を走ります。その後は進路を南南東に変え、引き続き住宅街の中を走りますが、やがて市街地に入ると高浜市の代表駅である三河高浜駅へと至ります。
  
 
あとがき
私が吉浜駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。1面1線の小さな駅でしたが、駅周辺は住宅地になっており利用客が一定数いました。また、駅前に吉浜人形の本社が見えた事から、「あの吉浜人形か!」と、東海地方に住んでいた子供時代に見たCMを思い出しましたw そして駅西側は衣浦港地区で、工場が立ち並んでおり海岸には貯木場があります。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、東海道本線上り豊橋方面に乗り換えて刈谷駅で下車します。そして刈谷駅から名鉄三河線の碧南行きに乗車して当駅下車です。名鉄名古屋駅から名鉄に乗っても知立駅乗換で到達可能です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます(刈谷経由or知立経由)。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店、飲食店は一切ありません。最寄りのコンビニは約330m南にある「セブンイレブン」になります。必ず事前に用意しておいて下さい。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄三河線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は吉浜駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:名鉄のHP、Google地図、Wikipedia)