平和台駅【千葉県】(流鉄流山線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
千葉県流山市南部の市街地に位置する流鉄流山線の駅で、駅前に「イトーヨーカドー」がある、
平和台駅 (へいわだいえき。HEIWADAI Station) です。
 
 
駅名
平和台駅 (RN 5)
 
所在地
千葉県流山市
 
乗車可能路線
流鉄:流山線 
 
隣の駅
馬橋方……鰭ヶ崎駅  
流山方……流山駅 
 
訪問・撮影時
2020年9月
 
 

平和台駅は地平駅で、馬橋方の南西側に駅舎が設置されています。
駅舎は一部2階建てで、改札口は1階にあります。
また、駅舎の床面はホームと同じ高さにあるため、駅外との間に高低差が発生していますが、スロープで段差を解消してバリアフリーに対応しています。
出入口を入ってすぐの場所に自動販売機コーナーがありますが、かつてそこには売店がありました。
そして、駅舎の手前には小さいながらも駅前広場が整備されていて、ベンチがありますが、ロータリーなど自動車送迎用の設備はありません。
バス停留所ですが、駅の約200m東と約300m西にそれぞれ設けられています。
写真は北東を望む。
 
 

駅前の様子です。南を望む。後方に駅舎があります。
駅のすぐ目の前にはスクランブル交差点があり、その南西角(写真右奥)に「イトーヨーカドー流山店」があります。
南西角の一帯には「イトーヨーカドー」の他にも「ビバホーム」「ケーズデンキ」などが出店しており、千葉県立流山南高等学校もあります。この一帯は戦前、陸軍糧秣本廠流山出張所がありましたが戦後になって民間に払い下げられ、キッコーマンなどの工場になりましたが撤退して再開発が行われ、現在に至ります。工場があった頃は平和台駅から専用線が分岐していました。
駅周辺(西側)は流山市の中心市街地の南端部で、主に住宅街になっています。北西側にかけての幹線道路沿いには商店街が形成されています。北西へ500mほど歩くと江戸川の河川敷に到達します。
一方、駅東側は新興住宅街で、地名は駅名の由来となった「平和台」です。「平和台」は北隣の流山駅付近まで広がっています。戸建住宅の割合が高いですが、商店も一定数あります。域内にはセブン&アイ系列のスーパー「ヨークマート」があり、駅前の「イトーヨーカドー」とグループ内で競合しています。
 
 

 

改札口の様子です。2枚とも東を望む。右側に出入口があります。
流鉄では交通系ICカードは導入されておらず、また自動改札機も導入されていません。したがって有人改札が残っており、全駅が有人駅です。
しかし、改札口は車いすが通過できる十分な通路幅が確保されていないようにも見えます(右側の柵が脱着可能であれば問題ありませんが)。
改札口兼精算所の右側(改札外)には出札窓口と自動券売機があります。
そして改札口の先はホームになっています。改札とホームの間に段差はありません。
トイレはホームに出て右側にあります(多機能トイレはありません)。
尚、平和台駅構内に売店・コンビニはありません。駅前にもコンビニはありません(イトーヨーカドーがあります)。
 
 

ホームに設置されている駅名標です。電照式ではありません。
路線図が併記された新デザインで、上部の隣駅表示の部分は流鉄流山線のラインカラーと思われるオレンジに塗られています。
2018年に導入された駅ナンバリングを反映した新しい駅名標で、平和台駅のみならず全駅の駅番号が表示されています。
ちなみに、平和台駅の駅番号は「RN 5」です。
 
 

平和台駅は単式ホーム1面1線の地平構造で、南北方向にホームが延びています。
番線は設定されておらず、下り流山方面、上り馬橋方面とも同一ホームに発着しますので乗り間違いに注意が必要です(乗り間違えても路線自体が短いので遅れが小さくて済みますが…)。
ホーム有効長は3両分ですが、現状は2両編成しか運転されていないので、中ほどの2両分を使用しています。ホームドアは未設置で、ホーム幅は馬橋方(手前側)こそ一定の広さが確保されているものの、流山方(写真奥)はかなり狭くなっています。
上屋は全3両分に設置されています。
ホームにはベンチが設置されており、トイレもあります(多機能トイレはありません)。
また、ホームの馬橋寄りには改札口があります。
写真は流山方を望む。
 
 

こちらは馬橋方を望む。
手前の流山方はホームの幅が狭くなっています。
馬橋行き電車は平和台駅をはじめ新松戸駅に近い幸谷駅、終点の馬橋駅とも南側に改札口がある関係で前方車両に乗客が集中する傾向にあります。
尚、左前方(駅東側)には駅前広場のような公園がありますが、現状では東側に改札口が設置される事はなさそうです。
 
 

馬橋方を望む。すぐ先に踏切があり、右手に「イトーヨーカドー流山店」があります。
この先、すぐに左へカーブしますが、キッコーマンなどの工場があった頃は専用線が分岐して直進していました。
左へカーブ後は畑も残る住宅地の中を南東へ走ります。左右に丘陵地が見られる区間もありますが、その辺りで「つくばエクスプレス線(TX線)」と交差します(TX線は地下を走行。交差地点には両路線とも駅はありません)。その後は丘陵地を抜け出して住宅街の中に入り、難読駅名である鰭ヶ崎駅へと至ります。
 
 

流山方を望む。
この先、住宅街の中を一直線に北上します。右側の住宅街は「平和台」です。そして左右に側線が分岐する頃には速度を落とし、終着駅の流山駅へと至ります。流山駅との距離は0.6kmと短く、肉眼で流山駅構内の一部を確認できます。
 
 
あとがき
私が流鉄の平和台駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車(乗車)しました。1面1線の小さな駅ですが立派な駅舎を有しており、駅員も配置されています。駅前には「イトーヨーカドー」など商業施設が多く、生活には便利な街といった感じです。
 
新宿駅からですと山手線外回り(池袋方面)で西日暮里駅まで行き、東京メトロ千代田線の柏行き・我孫子行き・取手行きに乗り換えて馬橋駅まで行きます。さらに流鉄流山線の流山行きに乗り換えて当駅下車です。他にも複数のルートがありますが、このルートが一番所要時間が短く乗換回数も少ないです(運賃は最安ではありませんが…)。尚、流鉄では『PASMO』『Suica』などの交通系ICカードは利用できませんのでご注意下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅へ。上野東京ライン経由の常磐線列車(特急は不可)に乗り換えて松戸駅まで行き、常磐緩行線に乗り換えて馬橋駅へ。以降のルートは上記の通りです。あるいは東京駅京葉地下ホームから武蔵野線直通電車に乗って新松戸駅まで行き、隣接する幸谷駅から流鉄流山線の流山行きに乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニはありませんが(最寄りの店舗は約350m南の「ミニストップ」)、駅前に「イトーヨーカドー流山店」があります。飲食店はヨーカドー内に「リンガーハット」「ケンタッキーフライドチキン」「ポッポ」があり、ヨーカドーの西側隣接地に「デニーズ」があります。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。流鉄流山線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は平和台駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)