北新川駅【愛知県】(名鉄三河線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県碧南市北部の、高浜市との境界近くに広がる住宅街に位置する名鉄三河線の駅で、碧南市芸術文化ホールや遊園地のある明石公園への最寄駅、そしてボートレースで短期間に連続してフライングなどのスタート事故を起こした場合、スタート訓練の研修を受ける「碧南訓練所 (正式名称:日本モーターボート選手会常設訓練所)」への最寄駅である
北新川駅 (きたしんかわえき。KITA SHINKAWA Station) です。
 
 
駅名
北新川駅 (MU 08)
 
所在地
愛知県碧南市
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:三河線 【海線】 
 
隣の駅
知立方……高浜港駅 
碧南方……新川町駅 
 
訪問・撮影時
2019年1月
 
 

北新川駅は地平駅で、東側にのみ駅舎と改札口があります。
駅舎は1947年に改築された2代目のものが現役で、駅集中管理システム導入時も取り壊されずに残りました。駅舎の南北(左右)には名鉄協商が運営する有料駐輪場があり、駅舎の南(左)には同じく名鉄協商が運営する月極駐車場・コインパーキングがあります。
尚、北新川駅には駅前広場が整備されておらず、駅前の道路が広くなっているのみです。駅舎前に碧南市コミュニティバス「くるくるバス」の停留所があり、写真後方にはタクシー会社「愛知みどり交通」の営業所があります。
写真は右を望む。
 
 

駅前の様子です。南東を望む。左後方に北新川駅があります。
周辺は住宅街になっており、比較的密集度が高いです。商店も点在しています。
碧南市で見られる駅前はいずれも市街地化していますが、その割に駅の乗降客数は少ない印象です。
また、駅前にはランドマークが多いです。
 
碧南市民図書館……約400m南。
碧南市芸術文化ホール……約400m南。音楽や演劇などのイベント会場です。
アイシン精機碧南工場……約350m西。
碧南市明石公園……約1.1km西の衣浦港沿い。遊園地あり(観覧車などの遊具は大人1回100円)。「明石」は兵庫県明石市に因む。
碧南訓練所 (正式名称:日本モーターボート選手会常設訓練所)……約2.5km東。勤労青少年水上スポーツセンターを併設。
油ヶ淵 (汽水湖)……約2km東。沿岸に油ヶ淵水辺公園、油ヶ渕遊園地(花しょうぶ園)、碧南訓練所、碧南市民病院などあり。
 
 

改札の様子です。
北新川駅の改札口は東側の1ヶ所のみです。西側からアクセスするには駅の南北にある踏切を渡って東側に回り込む必要があります。
無人駅で、駅集中管理システムが導入されています。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、右はICカード専用、窓口跡に面した左は磁気券対応の幅広通路です。
改札口の左手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
『manaca』のチャージが必要な場合はインターホンで係員にその旨を伝え、改札内にあるチャージ機を利用する必要があります。
改札の左手前には『manaca』チャージ機と自動精算機(磁気券用)があり、右手前にはベンチがあります。
改札口を通ると正面に構内踏切があります。構内踏切の手前で右へ曲がるとトイレがあります(多機能トイレはありません)。そして構内踏切を渡り左へ曲がると緩急2種類のスロープがあり、それを登ると島式ホームに到達します。
尚、北新川駅構内に売店・コンビニはありません。駅近くにもコンビニがありませんのでご注意下さい(かつては駅前にヤマザキショップがありましたが閉店した模様です)。
 
 

2番線に設置されている建植式の駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています (MU 08)。
駅ナンバリング部分には三河線海線のラインカラーであるパープルが使用されています。
尚、駅ナンバリングの「MU」ですが、「M」は三河線、「U」は海線を意味しています。
 
 

北新川駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、概ね南北方向にホームが延びています。
右(西)が1番線で上り碧南方面、左(東)が2番線で下り知立方面です。当駅では列車は右側通行となります。
ホーム有効長は4両分で、ホーム幅はそこそこ広いです。
上屋は知立方(手前)の1両分強に設置されています。雨天時に下車される場合は知立方の端の車両にご乗車下さい。
ホームにはベンチが設置されています。
そして知立方には構内踏切とを結ぶスロープがあり、手前が急勾配、右が車いす用の緩勾配となっています。
写真は碧南方(南)を望む。
 
 

1番線側より知立方を望む。
ホーム端には緩急のスロープがあり、下りきると右へ曲がって2番線(知立方面)を構内踏切で渡って駅舎・改札口へと至ります。
また、左前方には保線用の側線があります。そして1番線の左側(西。写真左)には保線用の設備や変電所、駐車場があります。
この先、農地が混在した住宅地の中を北へ走り、やがて右へカーブすると高浜川を渡り、高浜市に入ります。その後は緩やかなカーブを重ねながら北上して高浜港駅へと至ります。
 
 

2番線側より碧南方を望む。
すぐ先の新川町7号踏切の左側には大正15年に建立された地蔵尊標柱があります。
この先、右へカーブして碧南市芸術文化ホールの西側に広がる住宅地の中を南へ走り、右へカーブして針路を南南西へ変えます。その後は県道301号をオーバーパスして右手に見える碧南市立新川中学校、碧南市立新川小学校を見て走ると程なくして新川町駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が北新川駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。戦後間もなく改築された二代目駅舎が現役で、また構内踏切も残存しているので昔ながらの光景を味わえる駅です。駅前は古くからの住宅街になっていますが、商店は少なく活気に欠ける印象でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、東海道本線上り豊橋方面に乗り換えて刈谷駅で下車します。そして刈谷駅から名鉄三河線の碧南行きに乗車して当駅下車です。名鉄名古屋駅から名鉄に乗っても知立駅乗換で到達可能です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます(刈谷経由or知立経由)。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニ、気軽に入れる商店、飲食店は一切ありません。最寄りのコンビニは約250m南東にある「ファミリーマート」になります。また、碧南市芸術文化ホール内にレストランがありますが、営業日・営業時間は要確認です。事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、
名鉄三河線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は北新川駅でも途中下車されてみて下さい!
またボートレーサーの方で碧南訓練所へ行かれる場合は一度名鉄三河線をご利用になり、最寄駅である北新川駅も観察されてみて下さい(タクシー乗り場あり。不在の場合は電話で配車可能)。
 
(参考:名鉄のHP、Google地図、Wikipedia)