祐天寺駅【東京都】(東急東横線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都目黒区中部の住宅街に位置する東急東横線の駅で、駅名の由来となった明顕山祐天寺への最寄駅である、
祐天寺駅 (ゆうてんじえき。Yutenji Station) です。
 
 
駅名
祐天寺駅 (TY 04)
 
所在地
東京都目黒区
 
乗車可能路線
東急電鉄:東横線 
 
隣の駅
渋谷方……中目黒駅
横浜方……学芸大学駅 
 
訪問・撮影時
2019年12月
 
 

祐天寺駅の東口1です。西を望む。
祐天寺駅は高架駅で、高架下に駅があり、南北2ヶ所に改札口があります。それぞれの改札口の東西に駅外との出入口があるため、祐天寺駅は計4か所の出入口を有しています。
写真の東口1は駅のメインエントランスに相当する出入口で、出入口部分に6階建ての駅ビル(東急祐天寺駅ビル)を有しています。
かつての3階建ての駅ビルは解体され、2018年10月に現・駅ビルへと改築されました。1階および高架下の「エトモ祐天寺(東急系の商業施設)」、2階の「KBCほいくえん祐天寺」、そして3階~6階の株式会社リアルゲイトが運営するスモールオフィス「Pointline」で構成されています。
駅ビルの右(北)には祐天寺駅通りが東横線をくぐるガードがあり、反対側は西口1となります。
ガード下の右側高架下には交番があります。
そして東口1の駅ビル前には小さなロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所とタクシー乗り場が併設されています。
 
 

東口1の駅前風景です。東を望む。後方に東口1(祐天寺駅ビル)があります。
駅前から正面(東南東への祐天寺駅通り)、左(北)、右(南)へ延びる細い道路沿いにはそれぞれ商店街が形成されています(いずれも祐天寺商店会)。
大規模な商業施設はありませんが、駅前には多くの飲食チェーン店が立地しています。
駅から少し離れると住宅街が広がっており、一戸建て住宅も多く見られます。
東口側のランドマークとしては、駅名の由来となった「明顕山祐天寺」が約550m東の駒沢通り沿いにあります。
他に東京都立目黒高等学校(東へ約400m)、目黒税務署(南東へ約400m)、目黒区立目黒中央中学校(南東へ約550m)、日本聖公会聖パウロ教会(南へ約550m)などがあります。
 
 

こちらは祐天寺駅の西口1です。南を望む。
西口1側には駅ビルがありませんが、リニューアルにより東口1の「東急祐天寺駅ビル」に準じたデザインに変更されています。
高架下に直接出入りする構造で、出入口の前には線路の西側を並行する側道が通っています。
後方には左右方向(東西方向)に祐天寺駅通りが延びており、左側には東横線をくぐるガードがあります。
駅コンコースや祐天寺駅通りのガードを通り抜ける事で東口1側へ回ることが可能です。
尚、西口1には駅前広場がありません。
 
 

西口1の駅前風景です。西を望む。左後方に西口1があります。
駅前から正面(西)へ延びる祐天寺駅通り沿いには商店街(祐天寺商店会)が形成されていますが、東口側と比較して店舗数が少なく、住宅街が駅のすぐ近くまで迫っています。
また、駅西側の五本木一丁目には敷地面積が比較的広い一戸建て住宅が多く見られ、閑静な雰囲気が漂っています。
西口側のランドマークは、目黒区立上目黒小学校(西へ約70m)、モーリタニア大使館(北西へ約320m)などがあります。
そして駅から500mほど西へ進むと世田谷区で、駅から約1.1km北西には世田谷公園があります。
 
 

祐天寺駅のメインの改札である中央改札です。高架下1階北側にあります。南を望む。
左が東口1(駅ビル1階経由)、右が西口2で、高架下や駅ビル1階には「スターバックスコーヒー」など「エトモ祐天寺」のテナント店舗が入居しています。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり(中央がワイド改札口)、右端に窓口兼有人通路があり、駅事務室(出入口は改札内)もあります。
改札口の右手前には自動券売機、ICカードチャージ機があります。正面には南改札が見えます。
トイレ、多機能トイレは改札内にあり、改札外の東口1南側にも公衆トイレ(トイレ、車いす対応トイレ)があります。
そして高架の2階にある各ホームとの間には階段・上下方向エスカレーター・エレベーターが設置されています。
尚、祐天寺駅構内に売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

こちらは東口1の南側約60mに位置する東口2です。北を望む。
左側に高架の祐天寺駅ホームがあり、その高架下に東口2と南改札があります。
東急系のスーパー「東急ストア」の向こう側に東口2の出入口があります。
そして前方には東口1のある「東急祐天寺駅ビル」が見えます。
尚、東口2には駅前広場がありません。
 
 

東口2の駅前風景です。南を望む。右後方に東口2が、後方に東口1があります。
右側は高架の祐天寺駅と東横線で、高架下には「東急ストア」があります。
こちらの駅前には雑居ビルや月極駐車場・コインパーキングが多く見られます。
駅から離れると住宅街が広がっています。
 
 

こちらは西口1の南側約60mに位置する西口2です。北を望む。
右側に高架の祐天寺駅ホームがあり、その高架下に西口2と南改札があります。
少し先の高架下に西口2の出入口があります。
そして線路沿いに奥へ延びる道路を60mほど歩くと西口1に到達します。
尚、西口2も駅前広場がありませんが、右手前の線路沿いには有料の駐輪場があります。
 
 

西口2の駅前風景です。北西を望む。左後方に西口2があります。
後方に高架の祐天寺駅と東横線があり、高架下には「東急ストア」が、その手前に有料駐輪場があります。
西口2の駅前は完全な住宅街で、一帯が一戸建て住宅と低層の集合住宅で占められています。駅前にゴミ捨て場があります。
また、商店は見られず、西口2の出入口の向いにあるコンビニエンスストア「ローソン」があるのみです。
 
 

こちらは南改札です。高架下1階南側にあります。北を望む。
右が東口2、左が西口2です。後方には「東急ストア」があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり(中央がワイド改札口)ます。
左端に窓口がありますが、普段は南改札に駅員が配置されておらず、代わりに改札内外にインターホンが設置されています。
改札口の左手前には自動券売機、ICカードチャージ機があります。
改札内コンコースは中央改札側と共用で、正面には中央改札が見えます。
 
 

1番線ホーム側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
東急標準のデザインで、東横線のラインカラー(赤色)が使用されています。
駅ナンバリングも併記されています (TY 04)。
また、下部には時刻表と路線図が掲示されています。
 
 

祐天寺駅は相対式ホーム2面3線の高架構造(2階)で、北北東~南南西方向にホームが延びています。
左ホーム(東)が1番線で下り横浜方面、右ホーム(西)が2番線で上り渋谷方面です。1番線と2番線の間には上下線共用の通過線が1線設置されています(2017年新設)。
1番線が下り本線、通過線が上り本線、2番線が上り副本線の扱いです。
有効長は10両分ありますが実際に使用されているのは横浜方(写真奥側)の8両分のみで、各番線とも8両分にホームドアが設置されています。
ホーム幅は広くなく、1番線より2番線の方が狭い印象です。両番線とも横浜方の端は結構狭いです。
ホーム上屋は1番線が渋谷方の5両分強(前から4両目~8両目)、2番線が渋谷寄りの約5両分(前から2両目~6両目)にそれぞれ設置されています。それ以外の車両は停車時に雨ざらしとなりますので、雨の日に当駅で下車される際は注意が必要です。
そして各ホームにはベンチ・飲料自動販売機が設置されています。
写真は1番線より横浜方を望む。
 
 

2番線より渋谷方を望む。
祐天寺駅のホーム有効長は10両分ありますが、実際に使用されているのは横浜方(手前側)8両分で、ホームドアもその8両分のみに設置されています。渋谷方(前方)の2両分は非常時に10両編成の列車が停車・客扱いできるように延伸されました。この部分はホーム幅が非常に狭く、普段は柵で仕切られ立入できません。
また、すぐ先には通過線(上下共用の上り本線)と下り線を結ぶ渡り線があり、その先で2番線(上り副本線)が通過線と合流します。
 
この先、高架区間のまま住宅街の中を北北東へ走りますが、すぐに右へカーブして進路を北東へ変えます。その後も高架区間で住宅街の中を走ると上下線が離れ、その上下線間にある東京メトロ日比谷線用の引上線を見て走ると急行停車駅かつ日比谷線との乗換駅である中目黒駅へと至ります。以前は東横線と日比谷線で相互直通運転を実施していましたが、2013年の東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運転開始と引き換えに日比谷線との直通は中止となりました。
 
 

2番線より横浜方を望む。
すぐ先には通過線(上下共用の上り本線)と下り線を結ぶ渡り線があり、その先で2番線(上り副本線)が通過線から手前へ分岐します。
 
この先、左へカーブしながら住宅街の中を南南東へ走り、駒沢通りをオーバーパスしてからしばらく直進すると急行停車駅である学芸大学駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が祐天寺駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅は近年2面3線化され、駅ビルも改築されました。駅前は渋谷からも近いので栄えているかと思いきや、意外と閑静な雰囲気だったので驚きました。
 
新宿からですとJR新宿駅から山手線内回りで渋谷駅まで行き、東急東横線の各停に乗り換えて当駅下車です。急行・特急・Fライナーは通過するので要注意です。あるいは新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線の渋谷・東横線方面電車に乗車して(急行・特急・Fライナーを除く)、当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。山手線外回り電車に乗り換えて渋谷駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニがあり、駅南側の高架下にスーパー「東急ストア」があります。一方、飲食店は気軽に入れる店舗は少なく、チェーン店は「マクドナルド」「ケンタッキーフライドチキン」「松屋」「ココイチ」「Sガスト」「らあめん花月嵐」「スターバックスコーヒー」「ドトールコーヒーショップ」くらいでしょうか。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東急東横線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は祐天寺駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)