小牧原駅【愛知県】(名鉄小牧線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県小牧市の中央部、東名高速道路の北側に広がる住宅地に位置する名鉄小牧線の駅で、かつては近隣に桃花台新交通桃花台線(ピーチライナー)の駅が存在していた
小牧原駅 (こまきはらえき。KOMAKIHARA Station) です。
 
 
駅名
小牧口駅 (KM 05)
 
所在地
愛知県小牧市
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:小牧線 
 
隣の駅
上飯田方……小牧駅
犬山方………味岡駅 
 
訪問・撮影時
2018年4月
 
 

小牧原駅は高架駅で、高架下に簡易駅舎が設置されていますが、他の駅では緑色が使用される部分が青色になっています。
ちなみに名鉄小牧線は奥(東)の高架橋です。手前(西)の高架橋は桃花台新交通桃花台線の廃線跡で、まだ撤去されていません。
写真右側には公衆トイレと桃花台線の小牧原駅跡があります。
小牧原駅と駅跡の間、桃花台線跡の高架下には駐輪場と前述の公衆トイレがあり、名鉄線の高架下は月極駐車場になっています。
両路線の間には歩行者用通路があり、桃花台線の現役時代は両路線の乗換ルートになっていました。
尚、小牧原駅に駅前広場は整備されておらず、高架下の利用は前述の通りです。バス停留所は駅前道路に設けられています。
写真は北東を望む。
 
 

小牧原駅の約60m南に位置する小牧原駅前交差点より西を望む。
駅周辺は住宅地で、その多くが一戸建て住宅または低層の集合住宅になっています。商店は少ないです。
また、駅の北側では東西方向に延びる国道155号線(北尾張中央道)が名鉄線をアンダーパスしていて、国道の北側には東名・名神の小牧インターチェンジに近い立地を生かしてか、工場や倉庫が多く見られます。余談ですが、小牧インターチェンジは東名高速道路と名神高速道路の境界ですが、両高速道路は実質的に1つの路線として機能しています。小牧ICは鉄道に例えるとJRの東海道本線と山陽本線の境界駅である神戸駅のような存在でしょうか?
 
 

また、小牧原駅前交差点の南側には桃花台線の小牧原駅跡が2018年現在もその姿をとどめていました。
しかしながら桃花台線は2006年に廃止されて10年以上が経過し、廃線跡は順次撤去が進んでいるようです。廃線跡を記録にとどめたい方はお早目にご訪問下さい。
そして、桃花台線の小牧原駅と名鉄の小牧原駅(左後方)との距離は100mほどで、乗換は便利でもなく不便でもないレベルだったと思われます。桃花台線の現役時代は乗換客が一定数いたかもしれません。
 
 


改札口の様子です。北を望む。小牧原駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
小牧原駅は無人駅で、駅集中管理システムが導入されていて、改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、左がICカード専用、右が磁気券兼用の幅広通路です。
改札口の右手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。
『manaca』のチャージが必要な場合は改札外のインターホンで係員にその旨を伝え、改札内にあるチャージ機を利用する必要があります。
改札内にはICカードチャージ機と磁気券用の自動精算機があります。
そして改札を通り、しばらく通路を歩くと正面には高架ホームへ至る階段があり、右手にはエレベーターが設置されています。
尚、小牧原駅構内に売店・コンビニはありません。コンビニは駅の北側、国道155号沿いにあります。
また、改札内にトイレはありません。前述の改札外駐輪場付近(桃花台線廃線跡高架下)にありますが、多機能トイレはありませんので注意が必要です。
 
 

ホーム側壁に設置されている吊下式の駅名標です。電照式ではありません。
名鉄の標準タイプで、駅ナンバリングも併記されています (KM 05)。
尚、駅ナンバリングの「KM」ですが、小牧線を意味していると思われます。「K」は「小」、「M」は「牧」でしょう。
 
 

小牧原駅は単式ホーム1面1線の高架構造で、概ね南北方向にホームが延びています。ホームはカーブを描いています。
番線は設定されていません。同一ホームから犬山方面、上飯田・平安通方面、双方の列車が発着するので乗り間違えないように注意が必要です。
また、左側にはもう1線増設して1面2線化が可能なスペースがありますが、現状は増設の予定はなさそうです。もし2線化する場合、当駅では階段の移設を伴う大規模な工事が予想されます。
有効長は4両対応で、運行電車の規格は統一されているもののホームドアはありません。全体的にホーム幅は狭いです。
上屋は上飯田方(写真奥)の2両分ほどにしか設置されていません。雨天時に下車される場合は要注意です。
また、ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
ホームの上飯田寄り、上屋下に地平の改札階とを結ぶ階段があり、上飯田方のホーム端にはエレベーターがあります。
そしてホームの犬山寄り(手前側)で桃花台線の廃線跡がカーブしながら名鉄線をオーバークロスしています。
写真は上飯田方を望む。
 
 

上飯田方・平安通方を望む。ホーム端にエレベーターがあります。
また、右手には桃花台線の廃線跡が並走しており、少し先に桃花台線の小牧原駅ホーム跡が見えます。
この先、桃花台線跡と並行して住宅地の中を下り勾配で南へ走り、桃花台線跡とともに地平レベルになると東名高速道路をアンダーパスします。その後は右へカーブして、桃花台線跡は高架に戻るものの、こちらの名鉄小牧線は引き続き下り勾配で地下トンネル(単線トンネル)に入ります。そして左へカーブして市街地を南下すると地下駅である小牧駅へと至ります。小牧駅から先、上飯田駅、そして名古屋市営地下鉄上飯田線の平安通駅まで複線区間となります。
 
 

犬山方を望む。すぐ先で国道155号(北尾張中央道)をオーバーパスします。
この先、左へカーブして住宅地や工場・倉庫の中を高架区間のまま北上し、右前方に丘陵地が近づいてくると左へカーブしながら新木津用水を越えて味岡駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が小牧原駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇)。単式ホーム1面1線の小さな高架駅ですが、東側に2線化(複線化)可能な空地があります。しかしこれ以上需要拡大する可能性は低く、2線化(複線化)は実現しないでしょうね…。駅前は閑静な住宅地ですが、桃花台新交通の廃線跡(高架橋)がいまだに残っているのが印象的でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、中央本線(中央西線)の快速または普通に乗り換えて大曽根駅で下車。地下鉄名城線(内回り)に乗り換えて平安通駅で下車し、さらに上飯田線~名鉄小牧線の電車に乗り換えて当駅下車です。あるいは名鉄名古屋駅から犬山線方面の特急・急行などで犬山駅まで乗車し、小牧線の平安通行きに乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線または在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。近鉄で名古屋入りをした場合は名古屋駅から地下鉄東山線に乗り、栄駅で名城線(外回り)に乗り換えても平安通駅まで行けます。但し、地下鉄東山線は非常に混雑しますのでご注意下さい。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニが1軒あるものの、他に気軽に入れる商店・飲食店は存在せず、最寄りのチェーン店は約450m北西の「ロッテリア」になります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄小牧線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は小牧原駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)