小牧駅【愛知県】(名鉄小牧線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県小牧市の中心市街地に位置する名鉄小牧線の主要駅かつ小牧市の代表駅で、地方都市では希少な地下駅を有し、1991年~2006年の間は桃花台新交通桃花台線(ピーチライナー)との乗換駅でもあった
小牧駅 (こまきえき。KOMAKI Station) です。
 
 
駅名
小牧口駅 (KM 06)
 
所在地
愛知県小牧市
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:小牧線 
 
隣の駅
上飯田方……小牧口駅
犬山方………小牧原駅 
 
訪問・撮影時
2018年4月
 
 

小牧駅は地下駅で、地上部分には大きな駅ビルが鎮座しています。1989年に地下化され、翌1990年に駅ビルが開業しました。
駅舎機能は地下にあり、地上階は主に「名鉄小牧ホテル」が入居しています。他に小牧市役所の出張所、トレーニングジム、店舗が入居していて、立体駐車場もあります。
写真は東を望む。こちら側には西口の出入口があります。地下1階の改札階とは階段・上りエスカレーターの他にエレベーターでも結ばれています。
尚、小牧駅には駅の東西に駅前広場があり、西口側はタクシー乗り場と一般車用のロータリー、東口側は小牧駅バスターミナルになっています。
 
 

西口駅前の様子です。
駅前は再開発により整然とした市街地になっています。しかし、中心市街地の空洞化により商店は少ないです。駅近くにもマンションが見られます。
かつての小牧駅は約150m西の地平にありましたが、再開発により地下化・移転となり、旧駅は跡形もなくなりました。
尚、小牧・長久手の戦いの舞台になった小牧山(小牧山城)は、駅から約1.5km西にあります。
 
 

こちらは東口です。西を望む。
駅ビルの手前には旧桃花台新交通桃花台線・小牧駅跡が残っています。桃花台新交通駅跡の裏手(西)にある名鉄の小牧駅へは旧桃花台新交通の高架下を通ることになります(バリアフリー対応)。
手前には小牧バスターミナルがあります。
 
 

東口駅前の様子です。
手前には小牧バスターミナルがあります。
駅東側も再開発、区画整理により整然とした街並みになっています。但し、商店は少なくマンションやオフィス主体です。
駅から離れると一戸建て住宅の割合が高くなります。
 
 

地下1階にある改札口の様子です。南を望む。
小牧駅の改札口は1ヶ所です。ちなみに小牧駅は有人駅です。
右後方に西口が、左後方に東口があります。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が3通路あります(幅広通路なし)。左端には車いす通行可能な有人通路があります。
改札口の左手前には窓口があり、さらに左手前には『manaca』のチャージが可能な自動券売機が1台あります。
しかし、改札内に『manaca』チャージ機と自動精算機(磁気券用)は存在せず、改札口前にある有人の精算窓口に申し出る必要があります。
トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
そして地下2階にある1番線ホーム、2・3番線ホームとの間は階段、上りエスカレーター、エレベーターで結ばれています。
尚、小牧駅構内に売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

2番線ホームに設置されている吊下式の駅名標です。電照式で、バックライトは蛍光灯です。
名鉄の標準タイプで、駅ナンバリングも後付けで表示されています (KM 06)。
尚、駅ナンバリングの「KM」ですが、小牧線を意味していると思われます。「K」は「小」、「M」は「牧」でしょう。
 
 

小牧駅は単式ホーム、島式ホームとも各1面の計2面3線の構造で、地下2階にあります。概ね南北方向にホームが延びています。
右ホーム(西)が1番線(下り犬山方面)、左ホーム(東)が右から2番線(両方面。主に当駅始発・終着列車が使用)、3番線(上り上飯田・平安通方面。犬山方面からの折り返し列車も使用可能)の順です。2番線の犬山方には引上線が1線亜ります。
ホーム有効長は4両分ですが、犬山方(後方)にスペースがあり、6両分まで延伸可能と思われます。
小牧線で運用される全車両のドア位置が統一されていますが、ホームドアは未設置です。ホーム幅は1番線がやや狭いものの、全体的に広い印象です。
各ホームにはベンチが設置されています。3番線の犬山方には事務所が設置されています。
写真は2番線より上飯田方を望む。
 
 

1番線より上飯田方・平安通方を望む。当駅より平安通駅まで複線区間が続きます。
この先、市街地を通る県道102号の地下を南へ走り、やがて左へカーブすると地上に出て掘割区間になり、小牧口駅へと至ります。
 
 

1番線より犬山方を望む。
左から1番線~3番線の順で、少し先で2・3番線からの線路が1番線に合流し、終点の犬山駅まで単線区間が続きます。一方、2番線からの線路は引上線になり、車止めがあります。この引上線は1番線とは繋がっていません。また、引上線はもし将来に小牧以北が複線化された場合、上り線に転用されると思われますが、複線化が実現する可能性は低いでしょうね…。
この先、高架橋になっている桃花台新交通の廃線跡と並行する形で地下を北上し、やがて右へカーブすると地上に出ます。その後も左手に桃花台新交通の廃線跡を見て掘割区間を進み、上り勾配になって地平レベルの高さになると左へカーブしながら東名高速道路をアンダーパスします。その後は高架区間になり北へ走り、桃花台新交通・小牧原駅跡の脇を通過すると、程なくして小牧原駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が小牧駅で下車(乗車)したのは2002年、2006年、2013年、2018年の計4度です。2002年と2006年は桃花台新交通を乗り鉄するため、乗換のために下車しました。2013年は小牧線の地上線跡を探訪した際に利用しました。そして2018年は名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇)。駅は立派な地下駅で、初訪問時は驚きました。また線路がない分駅前はスッキリとした街並みでしたが、東側にある桃花台新交通の高架橋の遺構が印象的でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、中央本線(中央西線)の快速または普通に乗り換えて大曽根駅で下車。地下鉄名城線(内回り)に乗り換えて平安通駅で下車し、さらに上飯田線~名鉄小牧線の電車に乗り換えて当駅下車です。あるいは名鉄名古屋駅から犬山線方面の特急・急行などで犬山駅まで乗車し、小牧線の平安通行きに乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線または在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。近鉄で名古屋入りをした場合は名古屋駅から地下鉄東山線に乗り、栄駅で名城線(外回り)に乗り換えても平安通駅まで行けます。但し、地下鉄東山線は非常に混雑しますのでご注意下さい。じゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前に複数のコンビニがあります。スーパーは約250m西の商業施設「ラピオ」内に「Mikawaya」があります。一方、駅前に気軽に入れる飲食店はなく、最寄りのチェーン店は「ラピオ」内の「マクドナルド」になります。他には駅の北西約450mに「まいどおおきに食堂」があります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄小牧線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は小牧駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)