大同町駅【愛知県】 (名鉄常滑線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県名古屋市南区南西部の臨港部に近い市街地の中にある名鉄常滑線の駅で、付近に大同特殊鋼星崎工場や大同大学、大同大学大同高等学校などが立地する旧大同電力系の企業城下町で、ラッシュ時は通勤・通学客で活況を呈する、下位種別しか停車しない駅の中でもトップクラスの乗車人員を誇る駅(2017年:6,573人)、
大同町駅 (だいどうちょうえき。DAIDOCHO Station) です。
 
 
駅名
大同町駅 (TA 04)
 
所在地
愛知県名古屋市南区
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:常滑線 
 
隣の駅
神宮前方……大江駅 
常滑方………柴田駅 
 
訪問・撮影時
2018年10月
 
 

大同町駅は高架駅で、2006年に高架化されました。3階にホームがあり、高架下2階に駅舎・改札口があります。
駅外と改札階との間はエレベーターでも結ばれています。
写真は南東側から撮影。東口側には小さなロータリーがあり、ロータリー内には大同町の町名の由来が描かれた看板があります。

 

 

こちらは南西側から撮影。高架下に出入口があります。階段とEVが設置されています。
 
 

駅前(東側)の様子です。
道路の右側(南)は住宅街で、商店も点在しています。そして道路の左側(北)には大同大学大同高等学校のグラウンドがあります。
正面の道路を200m少々東(奥)へ進むと大同特殊鋼星崎工場があります。
 
 

駅前(西側)の様子です。
港湾地区が近く、建物の密集度は低いです。
道路右側(北)には「アオキスーパー」や元東急系の鯱バス本社、コンビニ「ローソン」があり、さらに北側は中部電力の用地です。
そして道路左側(南)は三井化学の用地で、社宅もあります。さらに進むと大同大学のキャンパスがあり、その向こう側には貨物専業の名古屋臨海鉄道の東港駅があります。
 
 

高架下2階にある改札口の様子です。名鉄の駅でよく見られる、高架橋のコンクリート支柱がむき出しの構造です。
準急と普通しか停車しませんが、有人駅となっています。
しかしながら駅員無配置の時間帯もあるようで、係員と通話可能なインターホンが設置されています。
ラッシュ対策で交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が5通路あり、右端の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の右手前には窓口と『manaca』のチャージが可能な自動券売機、そしてインターホンがあります。
そして改札内には精算所があり、『manaca』チャージ機と自動精算機(磁気券用)、インターホンもあります。
トイレ・多機能トイレは改札内正面にあります。
また、背後左側にはコンビニ「ファミリーマート」があります。
 
 

側壁に取り付けられている駅名標です。
名鉄標準タイプで、駅ナンバリングも表示されています (TA 04)。
駅ナンバリングの「TA」ですが、常滑線の頭文字の「T」と、空港線の「空港」を英訳した「airport」の頭文字の「A」で構成されています。
 
 

大同町駅は相対式ホーム2面2線の高架構造です。
左(東)が1番線(下り太田川・常滑・中部国際空港方面)、右が2番線(上り神宮前・名鉄名古屋方面)です。
有効長は8両分ありますが、神宮前方(手前)のホーム幅が狭く、柵もホームドアもありませんのでラッシュ時は危険です。
ホーム上屋は常滑方(写真奥)の約4.5両分に設置されています。
各ホームにはベンチ、待合室、飲料自動販売機が設置されています。
そして各ホームともやや常滑寄りに改札階とを結ぶ階段、エスカレーターが設置されています。
写真は常滑方を望む。
 
 

神宮前方、名鉄名古屋方を望む。
この先、地平区間になり、左手に工業地帯を、右手に住宅街を見て北上します。そして名古屋臨海鉄道線をアンダークロスしてしばらくすると左に留置線が現れ、続いて左から築港線が寄り添うと大江駅へと至ります。
 
 

常滑方、中部国際空港方を望む。
この先、住宅街の中を高架区間のまま南下し、左前方に「サウナジャンボ」のビルが見えてくると柴田駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が大同町駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました。土曜日の夕方で企業も学校も休みだったため利用客は少なかったです。駅前に住宅はさほど多くなく、駅の利用者は通学客や通勤客が主であると現地で実感しました。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から準急・中部国際空港行きに乗車して当駅下車。または急行・河和行きor内海行きに乗車して大江駅で待避している普通電車に乗り換えて1駅目で下車です。金山駅で名鉄に乗り換えてもOKです。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、名鉄名古屋駅からは上記のルートで到達できます。金山駅で名鉄に乗り換えてもOKです。こちらもじゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内と駅西側にコンビニがあり、駅西側にスーパー「アオキスーパー」があります。しかし駅前に気軽に入れる飲食店はほとんどありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄常滑線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は大同町駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)