初台駅【東京都】(京王新線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都渋谷区北西部の、甲州街道沿いの市街地にある京王新線の駅で、新国立劇場などのある東京オペラシティに直結している
初台駅 (はつだいえき。Hatsudai Station) です。
 
尚、初台駅には京王線の電車(京王線新宿駅を発着する電車)は一切停車しません。ご注意下さい。
 
 
駅名
初台駅 (KO 02)
 
所在地
東京都渋谷区
 
乗車可能路線・系統
京王電鉄:京王新線
(※) 京王新線は、正式には京王線の線増区間としての扱いです(=新宿~笹塚は複々線区間)。
 
隣の駅
新線新宿方・都営新宿線方……新線新宿駅 (※)
笹塚方・京王八王子方…………幡ヶ谷駅
(※) 案内上の呼称。正式駅名は新宿駅です。
 
訪問・撮影時
2018年8月
 
 

南口の様子です。北側を望む。
初台駅は地下駅で、駅舎機能もホームも写真奥を東西に通る甲州街道(国道20号線。高架部は首都高速4号新宿線)の地下にあります。
南口は中央の「京王初台駅ビル」の1階に出入口があります。階段とエレベーターが設置されています。
また、右手前(東)~左手前(西)を通る緑に囲まれた遊歩道は京王線の地上線跡です。この地下に京王線が通っていて、京王新線開業前はこの地下に京王線の初台駅がありました。その名残で甲州街道から離れた場所に南口が設置されています。尚、京王新線開業後は京王線の初台駅が廃止となりましたが、ホーム跡は現存しています。資材置場やトンネルの緊急避難路などとして使用されています。
 
 

南口駅前の様子です。南側を望む。背後に南口、甲州街道があります。
駅前の狭い道路沿いには商店街が形成されています。飲食店も多いです。
駅から離れると住宅街になります。
 
 

こちらは甲州街道(背後)の北側にある北口です。北を望む。
初台駅から北へ向かう「オペラ通り」の西側歩道に北口が設置されています。
南口と違い、出入口があるのみです(階段のみ)。オペラ通りの反対側(東側)にはエレベーター出入口があります。
オペラ通りの西側(左)には商店が立ち並んでいて、路地裏には住宅街が広がっています。
そして北口・オペラ通りの東側(右)には新国立劇場があります。新国立劇場へは中央口改札から地下通路でもアクセス可能です。
 
 

北口より東を望む。
手前の低層建造物が新国立劇場で、奥の高層ビルが複合ビルである東京オペラシティビルです。
そして街区としての「東京オペラシティ」は、新国立劇場と東京オペラシティビルで構成されています。
新国立劇場と東京オペラシティビルの間には「ガレリア」と呼ばれる高さ20m・長さ200m、3層の半外部空間で接続されており、ガレリアを境に手前の新国立劇場が渋谷区、奥の東京オペラシティビルが新宿区になります(Wikipediaの本文を引用)。
新国立劇場はオペラ・バレエ等の公演を中心に利用されていますが、コンサートの開催実績はあまりないようです。
そして東京オペラシティビル内にはコンサートホールがあり、オーケストラコンサートや演奏会で利用されています。
また東京オペラシティビルにはマニュライフ生命やイーデザイン損保など多くの企業の本社が入居しています。
 
 

こちらは東口前より西を望む。東口は右(北)の東京オペラシティ内にあります。
東口は階段、エレベーターとも設置されていて、地下でも東京オペラシティと繋がっています。
左(南)は甲州街道で、この地下を京王新線が通っていて初台駅もあります。高架部は首都高速4号新宿線です。
そして背後(東)には甲州街道と山手通りが交わる初台交差点があり、その上空に首都高4号新宿線と中央環状線(C2)が交わる西新宿ジャンクションがあります。
駅東側、初台交差点の近くにはNTT東日本やロッテの本社があります。
さらに駅の約1km北東には東京都庁など西新宿(新宿副都心、新宿新都心)の超高層ビル群があり、初台駅から徒歩圏内です。
 
 

こちらは南口、北口につながっている中央口改札の様子です。
地下1階にあります。背後が南口で、奥が北口・新国立劇場です。
正面方向と左方向に交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端に窓口兼有人通路があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ・だれでもトイレは改札内にあります。
また、改札外左背後には京王系の売店「A LoT」があります。
改札口と地下2階にある新宿方面2番線ホーム、地下3階にある笹塚方面1番線ホーム(2番線経由)との間は階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターで結ばれています。
 
 

こちらは東口につながっている東口改札の様子です。
地下2階にあります。中央口改札とは改札外地下では繋がっていません。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端に有人通路があります。
改札口の左手前には自動券売機があります。トイレ・だれでもトイレは改札内の左へ曲がった先にあります。
改札を通り左へ曲がると2番線ホームへ出ます。また、2番線の手前には地下3階の1番線ホームに通じる階段、エスカレーター(上下方向)、エレベーターがあります。
尚、東口構内には売店・コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

ホーム側壁に取り付けられている駅名標です。電照式です。
京王標準のデザインで、駅ナンバリングも併記されています (KO 02)。
駅名標の下には「マニュライフ生命 本社最寄駅」と書かれた広告があります。
 
 

初台駅は2層式の地下構造で、それぞれ単式ホーム1面1線となっています。
写真は地下3階(下層)にある1番線で、下り笹塚・橋本方面です。
有効長は10両分です。ホーム幅はやや狭いです。ホームには簡易型のベンチがあります。
東京オペラシティ最寄駅という事で、落ち着いた雰囲気です。
笹塚方(手前)には中央口に通じる階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターがあり、新線新宿方(奥)には東口に通じる階段、エスカレーター(上下方向)、エレベーターがあります。
尚、1番線の接近メロディはチャイコフスキーの「眠れる森の美女」より「ガーランド・ワルツ」が使用されています。
写真は新線新宿方を望む。
 
 

こちらは地下2階(上層)にある2番線で、上り新線新宿・都営新宿線方面です。こちらにも簡易ベンチがあります。
新線新宿方(手前)には同じ地下2階にある東口に通じる通路と地下3階笹塚方面ホームに通じる階段、エスカレーター(上下方向)、エレベーターがあり、笹塚方(奥)には中央口や地下3階ホームに通じる階段、エスカレーター(上りのみ)、エレベーターがあります。
尚、2番線の接近メロディはジュゼッペ・ヴェルディの「アイーダ」より「凱旋行進曲」が使用されています。
写真は新線新宿方面を望む。
 
笹塚方面はこの先、市街地を通る甲州街道の地下を南西へ走り、幡ヶ谷駅へと至ります。幡ヶ谷駅も京王新線の電車しか停車しません。
 
一方、新線新宿方面はこの先すぐに新宿区へ入り、市街地を通る甲州街道の地下を北東へ走ると新線新宿駅へと至ります。
 
 

初台駅東口側の男子トイレ洗面台です。東京オペラシティ最寄駅である事に因んで、台は鍵盤模様になっています。
 
 
あとがき
私が初台駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。以前、父親が東京での単身赴任時に初台駅近くにも住んでいたのですが訪問機会に恵まれず、2018年が初の下車となりました。新宿にも近く駅前は賑やかな感じでした。また、駅北側にある東京オペラシティには圧倒されました。
 
新宿からですと新線新宿駅から笹塚方面の電車(全種別OK)に乗り1駅目で下車です。京王線ホームから発車する電車は初台駅に停車しませんのでご注意下さい。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅または東京駅で下車、山手線(品川乗換)or中央線快速(東京乗換)に乗り継いで新宿駅で下車して、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅近くにコンビニが複数あります。飲食店もチェーン店を含めて駅前や東京オペラシティ内に多数あります。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。京王新線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は初台駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:京王電鉄のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)