山本駅【兵庫県】(阪急宝塚本線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、兵庫県宝塚市東部にある阪急宝塚本線の駅で、乗降人員が多くかつて特急や快速急行が運転されていた時代はその停車駅にもなっていた駅、そして古くから園芸の街として知られている山本地区にある駅である、
山本駅 (やまもとえき。Yamamoto Station) です。
 
 
駅名
山本駅 【副駅名:平井】 (HK 52)
 
所在地
兵庫県宝塚市
 
乗車可能路線
阪急電鉄:宝塚本線
 
隣の駅
梅田方……雲雀丘花屋敷駅
宝塚方……中山観音駅 
 
訪問・撮影時
2018年1月
 
 

山本駅の北口です。山本駅は地上駅(地平駅)で、駅舎は地下にあります。
道路の左側はホームの側壁で、正面の階段、エレベーターが駅舎に通じる出入口です。
 
 

北口駅前の様子です。駅前広場が整備されていて、バス停留所も併設されています。
駅周辺は住宅地ですが、駅近辺は住宅の密集度は低く、都市郊外のムードが漂っています。
写真奥(北側)には山々が連なっていて、その斜面には平井山荘や阪急不動産が開発する宝塚山手台住宅などの新興住宅地が存在します。
 
 

こちらは南口です。地形の関係で北口よりやや低く、段差なしで駅外と駅舎・改札口が結ばれています。
 
 

南口駅前の様子です。
こちら側も駅周辺は住宅地ですが、やはり郊外の雰囲気が感じられます。
駅周辺は古くから園芸の街として有名で、駅の南西約400mの場所にある「あいあいパーク」には園芸ショップがあります。
また、駅の約600m南東方、福知山線【JR宝塚線】の南側には阪急の平井車庫があります。東隣りの雲雀丘花屋敷駅より出入庫します。
 
 

地下にある改札口の様子です。山本駅は有人駅です。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が設置されていて、一番右側の通路は有人改札を兼ねています。
改札口の右手前(北側)には自動券売機があり、左手前には阪急系のミニコンビニ「アズナスエクスプレス」があります。
トイレは改札内、梅田方面2号線ホームの宝塚方にあります。
 
 

山本駅の駅名標です。従来のナールから別の書体へと変更されている新しいタイプです。
阪急標準のデザインで、駅ナンバリング表示もあります(HK52)。
尚、「山本」の下にある括弧書きの「平井」ですが、これは副駅名です。
実は現在の山本駅、かつて近接していた旧・山本駅と平井駅を1944年に統合して両駅間のやや平井駅寄りに設置された駅です。新駅の所在地は山本地区ではなく平井地区ですが、駅名は「山本」になりました。そのため、住民の希望により「平井」が副駅名として現在も記されています。
 
 

山本駅は8両対応の相対式ホーム2面2線の地平駅で、ホームはカーブしています。
左側が1号線で宝塚方面、右側が2号線で梅田方面です。ホーム上屋は全8両分に設置されています。
各ホームの宝塚寄り(写真奥)に地下の改札階とを結ぶ階段、エレベーターがあります。
写真は宝塚方を望む。
 
 

梅田方を望む。
この先、住宅街の中を東へ進み、平井車庫の出入庫線が右から合流してしばらく進むと雲雀丘花屋敷駅へと至ります。
雲雀丘花屋敷駅も旧・雲雀丘駅と旧・花屋敷駅を統合してできた駅です。
 
 

宝塚方を望む。
この先、何度もカーブを描きながら住宅地の中を西へ進み、中山観音駅へと至ります。
ちなみに阪急宝塚本線は全体的にカーブが多く、スピードアップの妨げになっています。その影響で大阪~宝塚の都市間輸送ではJR福知山線の攻勢に苦しんでいます。
 
 
あとがき
私が山本駅で下車したのは2018年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は住宅地ですが農地も見られました。一方、駅前に商店は少ない印象でした。
 
東京からですと東海道新幹線で新大阪駅まで行き、JR京都線(新快速、快速、普通)に乗り換えて大阪駅で下車。隣接する梅田駅から阪急宝塚本線の急行(豊中以遠各駅停車)に乗り、当駅下車です。日中の普通電車は1駅前の雲雀丘花屋敷駅止まりなので注意しましょう。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと梅田駅から上記のルートで到達できます。余裕で日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅に阪急系のミニコンビニ「アズナスエクスプレス」はありますが、本格的なコンビニとなると、最寄りでも駅の北側約250mの場所となります(ファミリーマート)。また、駅の南西方約250mの場所にもコンビニ(セブンイレブン)、スーパー(コープこうべ)があります。そして、気軽に入れる飲食店はありません。事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
東京からの到達難易度はやや高いですが、阪急宝塚本線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は山本駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)