北八王子駅【東京都】(八高線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

今回の【駅】コーナーは、東京都八王子市北東部にある八高線の駅で、
駅近くには巨大な北八王子工業団地が広がるもののローカルムードが漂う駅、
北八王子駅(きたはちおうじえき)です。

 

 

駅名

北八王子駅


所在地

東京都八王子市


乗車可能路線
JR東日本:八高線


隣の駅
八王子方……八王子駅
倉賀野方……小宮駅


訪問・撮影時
2018年2月

 

 

北八王子駅の西口です。
は1996年(平成8年)の八高線八王子~高麗川間電化と同時に橋上駅舎となりました。
橋上駅舎とは八王子市管理の東西自由通路で結ばれていて、エレベーターも設置されていますが、東西自由通路は屋根がないので雨の日は歩行に注意が必要です。

 

 

西口駅前の様子です。駅前広場(ロータリー)が整備されています。
周辺は住宅地ですが、写真の左側(南西側)は北八王子工業団地の一部となっており、各社の工場が建ち並んでいます。

 

 

こちらは東口です。東口側にもエレベーターが設置されています。
こちら側には車が乗り入れできない駅前広場がありますが、自転車置場と化しています。

 

 

東口駅前の様子です。
駅前一帯は北八王子工業団地内で、特に写真左側の北東側には多数の工場があります。
正面の道路を約400mほど進むと住宅地になります。さらに300mほど先には八王子市と日野市の境界があります。

 

 

駅舎内の様子です。有人駅(業務委託駅)です。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が複数設置されていて、乗降客数の多さを物語っています。
いちばん左の通路が窓口兼有人改札で、その左側に乗車駅証明書発行機と自動券売機があります。
トイレは改札内にあります。

 

 

下り線(2番線)の駅名標です。
デザインはJR東日本の標準タイプで、八高線のラインカラーも表示されていますが、
外国語は英語のみで、駅ナンバリングも八高線には設定されていないので表記されていません。

 

 

北八王子駅は4両対応の相対式ホーム2面2線の地平駅で、ホームの八王子方(写真奥)に橋上駅舎への階段、エレベーターがあります。
ホーム上屋は全4両分設置されています。左側が1番線で八王子方面、右側が2番線で高麗川・川越、倉賀野・高崎方面です。
写真は八王子方を望む。

 

 

八王子方を望む。
この先、住宅地の中を掘割区間を走り、築堤区間になると浅川を渡ります。その後は市街地へと入り、右へカーブして京王線をオーバーパスして中央線、続いて横浜線と合流すると終着駅の八王子駅へと至ります。

 

 

倉賀野・高崎方を望む。
この先、北八王子工業団地の中を走り、中央自動車道をアンダーパスするとローカルムードが漂う住宅地の中を左へカーブしながら走り、小宮駅へと至ります。

 


あとがき
私が北八王子駅で下車(乗車)したのは2018年の一度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅周辺は住宅地より北八王子工業団地が幅を利かせていて、特に駅の東側や北側には工場が多く見られました。また、改札口は簡易改札機ではなく通常の改札機が鎮座していて、工業団地への通勤客が多いのだろうと推察できました。
 
新宿からですと中央線快速(中央特快、特急も可。青梅特快は立川駅で乗換)で八王子駅まで行き、八高線に乗り換えて1駅目です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅で下車。横浜線の八王子行きに乗り換えて終点・八王子駅で下車します(快速もあります)。そして八王子駅で八高線に乗り換えて1駅目で下車です。東京経由でも行けますが、時間がかかります。じゅうぶん日帰り訪問可能です。

食料・飲料について、駅前にコンビニが複数ありますが、飲食店は居酒屋くらいで気軽に入れる飲食店はほとんどありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。

大阪からの到達難易度もそう高くありません。八高線を乗り鉄の際はぜひ一度は北八王子駅でも途中下車されてみて下さい!


(参考:Google地図、Wikipedia)