小宮駅【東京都】(八高線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、東京都八王子市北東部にある八高線の駅で、
駅近くに畑も残るローカルムードが漂う駅、小宮駅(こみやえき)です。

 

 

駅名      所在地
小宮駅      東京都八王子市

 

乗車可能路線
JR東日本:八高線

 

隣の駅

←八王子方      倉賀野方→
北八王子駅      拝島駅

 

訪問・撮影時   2018年2月

 

 

イメージ 2
小宮駅の正面口に相当する南口です。
小宮駅は1999年(平成11年)に橋上駅舎となりました。右側の建物が駅舎で、左側は駅とは別の民間ビルです。

 

 

イメージ 3
南口駅前の様子です。駅前広場(ロータリー)が整備されています。
周辺は丘陵地ですが、住宅街が形成されています。尚、駅前には商店がほとんど見られません。

 

 

イメージ 4
こちらは北口です。
元々こちら側には出入口はありませんでしたが、橋上駅舎化の際に開設されました。
駅前広場は整備されていません。

 

 

イメージ 5
北口駅前の様子です。
北口側も周辺は住宅地になっていますが、近年まで駅への出入口がなかったため、開発は遅れています。

 

 

イメージ 6
駅舎内の様子です。有人駅(業務委託駅)ですが、早朝と深夜は無人となり、自動券売機も利用できません。
自動改札機はなく、代わりに簡易Suica改札機が設置されています。左側には無人時間帯のみ稼働する乗車駅証明書発行機があります。
右側のシャッターが閉じられている場所が窓口兼有人改札です。
また、自動券売機はさらに右側に設置されていますが、無人時間帯はシャッターが下ろされて利用できません。
トイレは改札内にあります。

 

 

イメージ 7
下り線の駅名標です。
デザインはJR東日本の標準タイプで、八高線のラインカラー(グレー)と直通先である川越線のラインカラー(緑)も表示されていますが、
外国語は英語のみで、駅ナンバリングも八高線には設定されていないので表記されていません。

 

 

イメージ 8
小宮駅は4両対応の相対式ホーム2面2線の地平駅で、ホームの八王子方(写真奥)に橋上駅舎への階段、エレベーターがあります。
ホームはカーブを描いています。ホーム上屋は八王子方に2両分ほどしかありません。
左側が1番線で八王子方面、右側が2番線で高麗川・川越、倉賀野・高崎方面です。
写真は八王子方を望む。

 

 

イメージ 9
八王子方を望む。
この先、右へカーブしながらローカルムードが漂う住宅地の中を走り、中央自動車道をアンダーパスして北八王子工業団地内を走ると北八王子駅へと至ります。

 

 

イメージ 10
倉賀野・高崎方を望む。
この先、多摩川を渡って昭島市内を北へ走り、青梅線をオーバークロスすると拝島駅へと至ります。

 

 

あとがき

私が小宮駅で下車(乗車)したのは2018年の一度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅周辺は商店が少なく住宅地主体で、郊外の風景といった感じでした。駅から少し離れると、わずかながら畑も見られます。
 
新宿からですと中央線快速(中央特快、特急も可。青梅特快は立川駅で乗換)で八王子駅まで行き、八高線に乗り換えて2駅目です。または青梅特快or青梅行き快速で拝島駅まで行き、八高線の八王子行きに乗り換えて1駅目です。ちなみに八高線の昼間帯は毎時2本と列車本数が少ない事もあり、どちらのルートが小宮駅に早く着けるかは事前に調べておきましょう。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅で下車。横浜線の八王子行きに乗り換えて終点・八王子駅で下車します(快速もあります)。そして八王子駅で八高線に乗り換えて2駅目で下車です。東京経由でも行けますが、時間がかかります。じゅうぶん日帰り訪問可能です。

 

食料・飲料について、駅前にコンビニをはじめ、気軽に入れる商店、飲食店はありません。最寄りのコンビニでも北東へ約300mと、近くありません。必ず事前に用意して下さい。

 

大阪からの到達難易度もそう高くありません。八高線を乗り鉄の際はぜひ一度小宮駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)