八幡駅【愛知県】(名鉄豊川線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、
愛知県豊川市の市街地西端部にある名鉄豊川線唯一の高架駅で、駅のすぐ南に豊川市民病院がある
八幡駅 (やわたえき。YAWATA STATION) です。

 

 

駅名      所在地
八幡駅 (TK 01)      愛知県豊川市

 

乗車可能路線
名古屋鉄道:豊川線

 

隣の駅

←国府方      豊川稲荷方→
国府駅       諏訪町駅

 

訪問・撮影時   2018年7月

 

 

イメージ 2
八幡駅は豊川線唯一の高架駅で、高架下に簡易駅舎が設置されています。
名鉄の高架駅では高架橋と分離された形で簡易駅舎が設置されている例が多いです。

 

 

イメージ 3
駅前(北側)の様子です。
小さなロータリーがあります。周辺は近年に整備されたと思われる住宅地で、商店は少ないですが、
豊川市民病院に近い事から調剤薬局が複数見られます。
また、駅舎の右側高架下には名鉄グループの「めいてつ調剤薬局」があります。

 

 

イメージ 4
駅前(南側)の様子です。
高架化の直接の要因となった都市計画道路が中央を南北に走り、右側(西側)には豊川市民病院があります(駅から徒歩1分)。
駅南側は野路工業団地となっていて、現在、自動車メーカーのスズキや地元の香月堂の工場があります。
近年はスズキの工場用地の一部が豊川市民病院に転用され、2018年時点では写真左側の工場(企業名不明)が解体されていましたが、この跡地は何に転用されるのでしょうか?

 

 

イメージ 5
駅舎内の様子です。
自動券売機(1台)とICカード『manaca』非対応の自動改札機が設置されています。
改札内には自動精算機と『manaca』のチャージ機が設置されています。
トイレは改札外の高架下にある公衆トイレ利用となります。

 

 

イメージ 6
駅名標です。名鉄標準タイプで、駅ナンバリングも表示されています(TK01)。
尚、起点の国府駅は名古屋本線のナンバリング(NH04)が優先され、その結果、八幡駅が01番となっています。
駅ナンバリングの「TK」ですが、小室哲哉ではありませんw
豊川線を意味していて、「豊」の「T」と「川」の「K」で構成されています。

 

 

イメージ 7
八幡駅は6両対応の島式ホーム1面2線の構造です。
写真右側が1番線で豊川稲荷方面、写真左側が2番線で国府・豊橋・名古屋方面です。
上屋はおよそ2両分しかありません。ホーム中央に改札口への階段があり、国府方にはエレベーターが設置されています。
写真は国府方を望む。

 

 

イメージ 8
豊川稲荷方を望む。豊川線は全線単線です。
この先、すぐに地平区間になり中心市街地へ入ると、諏訪新道信号場を経由して諏訪町駅へと至ります。

 

 

イメージ 9
国府方を望む。
こちらはしばらく高架区間が続いた後、田畑の中を走るようになると地平区間になり、名古屋本線と合流して国府駅へと至ります。

 

 

あとがき

私が八幡駅で下車したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは不透明ですが、名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました。きれいな高架駅で、駅前は北側が整然とした住宅街、南側が豊川市民病院、香月堂とスズキの工場と、駅の南北で土地利用が分かれています。近年、地方では鉄道駅から離れた場所に公営病院を移転する例が多く見られますが、駅前に病院を移転させて公共交通機関での容易なアクセスを可能にした豊川市、豊川市民病院の英断には感服いたしました。
 
東京からですと東海道新幹線の『こだま』または一部の『ひかり』で豊橋駅まで行き、在来線構内にある名鉄豊橋駅から名鉄名古屋本線の特急、急行に乗り国府駅で下車。快速特急は国府駅に停車しないのでご注意下さい。そして国府駅から豊川線の電車(全種別OK)に乗り、当駅下車。尚、新幹線から名鉄へ乗り換える場合は名鉄ホーム前の窓口で名鉄のきっぷを購入して下さい。または豊橋駅から飯田線に乗り豊川駅下車。隣接する豊川稲荷駅から名鉄豊川線の電車(全種別OK)に乗り、当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線で豊橋経由のルートの他に、東海道新幹線で名古屋駅、または近鉄特急で近鉄名古屋駅まで行き、名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線の豊川稲荷行き急行(一部列車は準急)に乗って当駅下車か、特急または急行の豊橋行きで国府駅まで行き、豊川線電車に乗り換えれば到達できます。じゅうぶん日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅前にコンビニとスーパーはありますが。気軽に入れる商店、飲食店もありません。事前に用意しておいた方が無難でしょう。

 

東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄豊川線を乗り鉄の際はぜひ一度、八幡駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)