和泉多摩川駅【東京都】(小田急小田原線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、東京都狛江市南部の多摩川近くにある小田急小田原線の駅、
和泉多摩川駅 (いずみたまがわえき。Izumi-Tamagawa Station) です。

 

 

駅名

和泉多摩川駅 (OH 17) 

 

 

所在地

東京都狛江市

 

乗車可能路線

小田急電鉄:小田原線 

  

隣の駅

新宿方………狛江駅 

小田原方……登戸駅 (神奈川県)

 

訪問・撮影時

2018年5月

 

 

イメージ 2
和泉多摩川駅の西口改札口側にある北口です。
和泉多摩川駅は1997年に高架複々線化され、少し遅れて高架下の駅舎が供用開始となった模様です。
西口改札口側には南口もあり、他に新宿方に東口改札口もあります。

 

 

イメージ 3
北口駅前の様子です。駅前広場が整備されています。周辺は狛江市の住宅街で、駅名の通り多摩川も近いです。
また、南口駅前には小規模な商店街があります。

 

 

イメージ 4
西口改札口の様子です。有人駅で、窓口があります。
自動改札機が並んでいて、改札内の写真奥に東口改札口があります。
また、右側に自動券売機があります。手前側にはモスバーガーがあります。

 

 

イメージ 5
駅名標です。1997年に高架複々線化された和泉多摩川駅、狛江駅、喜多見駅でしか見られないと思われるデザインです。駅ナンバリングが追加されています (OH 17)。

 

 

イメージ 6
和泉多摩川駅は複々線の外側を走る緩行線のみにホームが設置されている相対式ホーム2面2線の構造です。
写真奥の小田原方は多摩川橋梁がある関係で上下線の間隔が開き、わずかにカーブしています。
写真は小田原方を望む。

 

 

イメージ 7
新宿方を望む。住宅街の中を高架複々線で走り、右へカーブし始めると狛江駅に着きます。
写真では分かりづらいですが、狛江駅ホームを肉眼で確認できます。

 

 

イメージ 8
小田原方を望む。すぐに多摩川を渡り、神奈川県へ入ると登戸駅に着きます。
こちらも肉眼で登戸駅ホームを確認できます。

 

 

あとがき

私が和泉多摩川駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅前は住宅街で人通りはさほど多くなく、商店もさほど多くない印象でした。
 
新宿駅からですと小田急小田原線の急行以下の種別に乗車し、成城学園前駅で各停に乗り換えて当駅下車です。新宿駅から各停に乗車し続けてもOKです(時間は多少要しますが…)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り新横浜駅で下車、横浜線に乗り換えて町田駅まで行き、さらに小田急小田原線の各停・新宿行きに乗り当駅下車です。快速急行や急行に乗ってしまった場合は登戸駅で各停に乗り換えて1駅です。またな新幹線に乗り続けて品川駅からは山手線、東京駅からは中央線快速に乗り換えて新宿駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。

 

食料・飲料について、駅前にコンビニが一軒あるのみで、他に気軽に入れる商店や飲食店はありません。事前に用意しておきましょう。

 

大阪からの到達難易度はやや高いですが、小田急線を乗り鉄の際は、ぜひ一度和泉多摩川駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)