築地駅【東京都】(東京メトロ日比谷線。2017年ほか訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、東京都中央区にある駅で、
築地本願寺や築地市場跡地、築地場外市場、聖路加病院などに近い東京メトロ日比谷線の駅、
築地駅 (つきじえき。Tsukiji Station) です。

 

 

駅名      所在地
築地駅 (H 10) 【副駅名:本願寺前】      東京都中央区

 

乗車可能路線
東京メトロ:日比谷線

 

隣の駅

←中目黒方      北千住方→
東銀座駅

     八丁堀駅 

 

乗換可能駅

路線名      駅名
東京メトロ:有楽町線      新富町駅 (徒歩10分)

 

訪問・撮影時   2017年4月、2018年5月

 

 

イメージ 2
築地駅の中目黒方、築地本願寺交差点前にある1番出入口です。周辺は市街地で、高層住宅も複数あります。
交差点先の左側が築地本願寺で、その敷地内に1番出入口があり、中央の道路(新大橋通り)の右側に2番出入口があります。
新大橋通りを少し進むと築地場外市場へ行けます。さらに先には2018年10月6日に閉場した築地市場跡があります(豊洲市場は2018年10月11日に開場)。築地市場の跡地は2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの輸送拠点として使用される予定です。
尚、築地市場跡へは都営大江戸線築地市場駅からの方が近いです。
一方、築地市場の豊洲移転後も現在地で存続する築地場外市場ですが、築地駅と築地市場駅の中間にあり、どちらの駅からでも大丈夫です。
写真は中目黒方を望む。

 

 

イメージ 3
築地駅前にある築地本願寺です。
1617年に東日本橋で建立されましたが、明暦の大火で焼失し、海だった現在地を埋め立てて新たに土地を築き、1679年に移転・再建しました。
この埋め立て工事が「築地」の由来です。現在の本堂は1934年に竣工したものです。

 

 

イメージ 4
こちらは北千住方、築地三丁目交差点前にある4番出入口です。
新大橋通りを挟んで左側のデニーズの前には3番出入口があります。
写真は中目黒方を望む。

 

 

イメージ 5
4番出入口より北千住方を望む。自転車が倒れている事にブログ編集時に気付きました…orz
こちらもビル街です。すぐ先に東京メトロ有楽町線、新富町駅の4番出入口があります(地下通路では連絡していません)。
築地駅と新富町駅は近接しているのにもかかわらず乗換駅に指定されていませんでしたが、
2018年3月17日に乗換駅に指定され、乗り換え業務を開始しました。

 

 

イメージ 6
北千住方面2番線ホームに面した築地本願寺方面改札(中目黒方にあり。2番出入口(エレベーター併設)からのみアクセス可能)です。
自動券売機とICカード『PASMO』対応の自動改札機があります。
築地駅は改札が4ヶ所ありますが、全ていずれかのホームに面しています。また、1改札につき出入口は1つで、改札外でそれぞれの出入口間を移動するには一旦地上へ出る必要があります。また、改札内に地下通路があり、改札口と反対側のホームへの移動は可能です。
エレベーターは築地本願寺方面の1番出口(中目黒方面)、2番出口(北千住方面)のみに設置されていて改札内の地下通路にはエレベーターがないので、ご乗車の際は方面別に出入口を選択する必要があります。
尚、トイレは築地本願寺方面改札(中目黒方面、1番出入口側)の改札外に車いす対応トイレがあります。
他に、1番線ホーム側の中目黒方にも築地本願寺方面改札(1番、EV出入口)が、各ホームの北千住方には入船橋方面改札(1番線側…3a、3b、EV出入口、2番線側…4番出入口)があります。

 

 

イメージ 7
東京メトロ日比谷線のホーム壁面にある駅名標です。駅ナンバリング (H 10) も併記されています。
ちなみに当駅には副駅名「本願寺前」が設定されています。
 
 
2020年6月撮影。
虎ノ門ヒルズ駅開業後は駅番号が「H 11」に変更され、駅名標も上写真の営団デザインからメトロデザインに更新されました。
 

 

イメージ 8
日比谷線は相対式ホーム2面2線の構造で、ホーム中央に北千住方面ホームと中目黒方面ホームを結ぶ地下通路(階段のみ)があります。
右が1番線(中目黒方面)、左が2番線(北千住方面)です。
車両が20m4扉車7両編成に統一された後、ホームドアが設置される予定です。
写真は北千住方を望む。

 

 

あとがき

私が築地駅で下車(乗車)したのは2017年と2018年の計2度です。2017年は築地市場へ行こうとして下車したのですが、遠くて道に迷い行けずじまいでした。2018年は都営大江戸線の築地市場駅から築地市場を経由して当駅へ抜けてきました。駅前は築地本願寺の門前町のイメージから遠く、ビル街です。尚、築地市場へは築地市場駅からの方が近いですが、築地場外市場へは当駅からもそう遠くありません(1番出口から徒歩5分弱)。
新宿からですと新宿駅から東京メトロ丸ノ内線の池袋方面行きに乗り銀座駅(または霞ケ関駅)まで行き、日比谷線の北千住方面に乗り換えて築地駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線で東京駅まで行き、山手線外回りに乗り換えて有楽町駅へ。改札を出た後、隣接する日比谷駅から東京メトロ日比谷線の北千住方面行き電車に乗り当駅下車です。東京駅からは他にも丸ノ内線→日比谷線のルートもあります。じゅうぶん日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅前にはコンビニが複数ありますが、意外とやファストフード店が少なく、気軽に入れる飲食店も少ないです。築地場外市場などで食事をする予定がない場合は、事前に用意した方が良いかもしれません。

 

大阪からの到達難易度もそう高くありません。築地市場は豊洲市場へと移転しますが、築地本願寺や築地場外市場など見所は多数あります。築地へお出かけの際はぜひ東京メトロ日比谷線で! さらに築地駅も観察されてみて下さい!

 

(参考:東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)