佐津駅【兵庫県】(山陰本線。2017年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、山陰本線の駅で、夏は海水浴、冬はカニ料理と、観光地の駅でもある
佐津駅 (さつえき。Satsu Stgation) です。

 

 

駅名  

佐津駅 (駅番号なし)  

  

所在地  

兵庫県美方郡香美町 (旧:城崎郡香住町)  

  

乗車可能路線  

JR西日本:山陰本線  

  

隣の駅  

京都方……竹野駅  

幡生方……柴山駅  

  

訪問・撮影時  

2017年7月  

  

  

イメージ 2
佐津駅の駅舎です。昔ながらの木造駅舎が今も残ります。雪の多い地方ですが、瓦屋根です。

 

 

イメージ 3
駅前の様子です。付近は住宅地で、少し離れた場所に漁港や海水浴場があり、昔の海水浴シーズンは佐津駅も賑わっていたようです。
しかし、現在は自動車の普及や海水浴客の減少などが原因で、海水浴で佐津駅を利用する人はほとんどいない印象でした。

 

 

イメージ 4
駅舎内の様子です。無人駅ですが、昔の名残で木製の改札口が今も残っています。
尚、窓口は閉鎖されています。そして駅舎内には待合室があります。

 

 

イメージ 5

駅名標です。かつてはJR西日本のコーポレートカラー(青)の帯でしたが、
最近になって、山陰本線のラインカラーに変更されました。

 

 

イメージ 6

佐津駅は島式ホーム1面2線の構造で、駅舎側には貨物ホームの遺構が見られます。
駅舎とホームは跨線橋で結ばれています。

 

 

イメージ 7
京都方を望む。隣の竹野駅まで7.4kmあり、中間地点近くには相谷信号場がありました(2012年廃止)。

 

 

イメージ 8
鳥取・幡生方を望む。この先、リアス式海岸を走り、所々で日本海が見られます。
「山陰海岸ジオパーク」として地元がPRに力を入れており、景観が美しいです。

 

 

あとがき  

私が佐津駅で下車したのは2017年7月の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。私の訪問時は海水浴客の利用はわずかで、賑わっていた佐津浜海水浴場と比較して寂しい感じがしました。
 
東京からですと東海道新幹線で京都駅まで行き、山陰本線特急『きのさき』で終点の城崎温泉駅または手前の豊岡駅へ行きます(列車によっては福知山駅で乗換の必要あり)。さらに浜坂方面行きの普通列車(豊岡駅始発と城崎温泉駅始発があります)に乗り継いで当駅下車です。少々タイトな日程になりますが、日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅から福知山線特急『こうのとり』に乗り城崎温泉駅または豊岡駅へ(列車によっては福知山駅で乗換の必要あり)。さらに普通列車に乗り継いで当駅下車です。余裕で日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅近くにスーパーはありますが、コンビニ、飲食店はありません。心配な場合は事前に用意しておきましょう。

 

東京からの到達難易度はやや高いですが、山陰本線を乗り鉄される際は、ぜひ佐津駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)