三日月駅【兵庫県】(姫新線。2017年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、姫新線の駅で、旧・三日月町の中心駅である三日月駅(みかづきえき)です。
中秋の名月の次は、三日月ですwww

 

 

駅名    所在地
三日月駅    兵庫県佐用町 (旧:佐用郡三日月町)

 

乗車可能路線
JR西日本:姫新線

 

隣の駅

←津山方      姫路方→
播磨徳久駅      西栗栖駅

 

訪問・撮影時    2017年8月

 

 

イメージ 2
三日月駅の駅舎です。屋根には三日月の飾りがあります。一見古そうですが、新しい駅舎です。

 

 

イメージ 3
駅前の様子です。
付近は旧三日月町の中心で、正面奥にある佐用町役場支所(旧:三日月町役場)を中心に市街地が形成されています。

 

 

イメージ 4
駅舎内の様子です。窓口や改札口は存在せず、待合室とトイレが設置されています。
無人駅で、自動券売機もありません(近距離きっぷは駅近くの委託販売所で購入できます)。

 

 

イメージ 5
駅名標です。JR西日本標準タイプで、隣駅表示部分は姫新線のラインカラーが施されています。

 

 

イメージ 6
三日月駅は相対式ホーム2面2線の構造で、列車の行違い場面も見られます。

 

 

イメージ 7
姫路方を望む。左側が駅舎です。ホームの端には構内踏切があります。
この先も山間部を走りますが、3駅目の播磨新宮駅からは列車本数が大幅に増加します。

 

 

イメージ 8
新見方を望む。正面の山には三方里山公園があり、その中腹に芝や低木で描かれた三日月が見えます。

 

 

あとがき

私が三日月駅で下車したのは2017年8月の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。私の訪問時は乗降客が少なく、駅前も閑散としていました。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線で姫路駅まで行き、姫新線の佐用行きまたは上月行きですとそのままご乗車になり当駅下車、播磨新宮行きですと終点の播磨新宮駅で佐用行きまたは上月行きに乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと大阪駅からJR神戸線の新快速に乗り姫路駅で下車、以降は上記のルートで到達できます。三日月駅ではICカード『ICOCA』を利用できないのでご注意下さい。余裕で日帰り訪問できます。

 

食料・飲料について、駅近くは旧三日月町の中心部でありながらコンビニ、飲食店はありません。必ず事前に用意しておきましょう。

 

東京からの到達難易度はやや高いですが、姫新線を乗り鉄される際は、ぜひ三日月駅でも途中下車されてみて下さい!

 

(参考:Google地図、Wikipedia)