倶利伽羅駅【石川県】(IRいしかわ鉄道線。JR時代の2014年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
今回の【駅】コーナーは、
北陸新幹線の並行在来線である北陸本線を引き継いだ第3セクター鉄道:
『IRいしかわ鉄道』と『あいの風とやま鉄道』の境界駅で、秘境駅の雰囲気を有する富山県との県境近くにある山間の駅、
倶利伽羅駅 (くりからえきKurikara Stationです。

 

尚、訪問時はJR西日本:北陸本線時代の2014年で、現在は変化しています。ご了承下さい。

 

 

駅名

倶利伽羅駅 (IRいしかわ鉄道の管理駅。駅番号なし)  

 

所在地

石川県河北郡津幡町  

 

乗車可能路線

IRいしかわ鉄道:IRいしかわ鉄道線  

あいの風とやま鉄道:あいの風とやま鉄道線  
 

隣の駅

IRいしかわ鉄道線

金沢方……津幡駅  

 

あいの風とやま鉄道線

市振方……石動駅 (富山県)  

 
訪問・撮影時 
2014年7月 (JR西日本時代)

 

 

イメージ 2
倶利伽羅駅の駅舎です。昔ながらの木造駅舎で、丸ポストもあっていい雰囲気です。
建物資産標には明治40年12月と書かれており、100年以上同じ駅舎が使用されています。


 

イメージ 3
駅前の様子です。周辺には商店も見当たりませんが、少し離れた場所にまとまった集落があります。
意外かもしれませんが倶利伽羅駅の乗車人員は100人以上います。


 

イメージ 4
駅舎内の様子です。無人駅で、窓口や改札口はありません。
待合室と自動販売機があるのみです。


 

イメージ 5
駅名標です。JR西日本の標準型で、夜間は光に反射するタイプでした。
現在はIRいしかわ鉄道の駅名標へと差し替えられています。


 

イメージ 6
倶利伽羅駅は島式ホーム1面2線の構造で、上り線側(駅舎側)には非電化の側線と貨物ホーム跡があります。
ホーム上にある小屋は業務用で待合室ではありません。


 

イメージ 7
金沢方を望む。ホームと駅舎は跨線橋で結ばれています。ホームと駅舎は離れていますが、地形の関係かと思われます。


 

イメージ 8
富山方を望む。長大編成の列車が運行されていた国鉄時代の名残でホーム有効長は長いです。
現在はステップレスの521系に合わせて4両分(?)のみホームが嵩上げされています。

 

 
あとがき

私が倶利伽羅駅で下車したのは2014年の1度きりです。
ぜひ一度訪問したくて立寄りました。イメージ通り閑散としていました。

 

東京からですと北陸新幹線を利用すれば金沢でIRいしかわ鉄道に乗り換えて到達でき、日帰り訪問も可能です。
大阪からですと特急『サンダーバード』を利用して金沢でIRいしかわ鉄道に乗り換えて到達でき、日帰り訪問も可能です。

 

食料・飲料について、駅前にコンビニや商店はありません。事前に準備しておいた方が良いでしょう。

 

東京・大阪ともに到達難易度はやや高いですが、石川県、金沢をご旅行の際はぜひ一度倶利伽羅駅にも立寄ってみて下さい!

 

(参考:Wikipedia)