名鉄蒲郡線(愛知県。2009年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

イメージ 1
吉良吉田駅にて。6000系電車です。

  

今回は、愛知県の三河地区、西尾市吉良町の吉良吉田駅と蒲郡市の蒲郡駅を結ぶ路線で、
近年は存廃問題で揺れている名鉄のローカル線、
名鉄蒲郡線(がまごおりせん)を紹介します。

  
  

イメージ 2
(Yahoo!地図を使用)  

   

   

路線名   区間   営業キロ  備考  
名古屋鉄道:蒲郡線  吉良吉田~蒲郡  17.6km   全線単線・直流1,500V電化  
  
  
踏破達成時   2001年1月  
撮影時   2009年1月  

  

  

イメージ 3
吉良吉田駅にて。現在は西尾線と蒲郡線のホームは完全に分離されています。
蒲郡線の電車が発着するホームは2004年に廃止された三河線の列車も使用していました。
かつては蒲郡線と西尾線を直通する列車がありましたが、現在は設定されていません。
両線のホームの間には乗り換え改札口が設けられています。
ちなみに西尾線はmanacaに対応していますが、蒲郡線は未対応です。

 

吉良吉田を発車するとすぐに西尾線からの線路と合流し、矢崎川を渡って田園地帯を東へ進みます。やがて両側から山が迫ってくると三河鳥羽で、その後は三河湾(渥美湾)に近い場所を走りますが、肝心の三河湾は望めません…。そして住宅地を進むと西幡豆に着きます。

 

西幡豆を発車すると切通しを抜けた後に築堤上を走りますが、今度は小高いところを走っているおかげで三河湾を望めます!


 

イメージ 4
西幡豆~東幡豆にて。三河湾を望みながら走ります。海上にはひょうたん島のような前島が見えます。

 

そして港町にある東幡豆を過ぎると愛知こどもの国がある山を迂回するように南側を回りますが、ここでも三河湾を望めます。その後は右側に漁村を、左側に愛知こどもの国を望みながら高架を走るようになると、愛知こどもの国最寄りの駅である「こどもの国駅」(旧・洲崎駅)に到着します。


 

イメージ 5
東幡豆~こどもの国にて。山側車窓は農地や三ケ根山などを望めます。
1月に乗車したのですが、温暖な感じがします。


 

イメージ 6
こどもの国駅にて。多くの観光客の利用を見越して6両対応のホーム(他の駅は4両対応)が造られましたが、現在は乗車人員が100人を切る超閑散駅になってしまっています…。
写真奥には愛知こどもの国をわずかに望めます。

 

こどもの国駅を発車すると西尾市から蒲郡市へと入ります。そして砂浜を望んだ後左へカーブして北へ針路を変えて内陸の住宅地へ入ると、西浦温泉への玄関口である西浦に到着します。


 

イメージ 7
こどもの国~西浦にて。砂浜を望みながら走ります。三河湾(渥美湾)の対岸には渥美半島を望めます。

 

西浦を発車後も住宅地を北上し形原に着きます。


 

イメージ 8
形原発車後は国道247号線をオーバーパスしますが、高架橋は複線分のスパンがあります。

 

そして三河鹿島を過ぎると田園も見られる風景の中を進み、やがて左側からJR東海道本線が寄り添うと蒲郡競艇場前に着きます。隣接して東海道本線にも三河塩津駅があります。蒲郡競艇場前を発車するとJR線とともに高架線へと上がり、住宅地の中をJR線と並走します。そして市街地へと入ると終点の蒲郡に到着します。


 

イメージ 9
蒲郡駅にて。4両編成対応の島式ホーム1面2線の高架駅です。
実はJRよりも30年以上前に高架化されていました(蒲郡駅付近のみ。蒲郡競艇場前駅手前まではJRと同時期に高架化)。


 

イメージ 10
蒲郡駅にて。南口だけ見ると、まるで名鉄の単独駅のようです(北口はJR単独駅のような感じです)。
駅から南へ徒歩数分の場所には蒲郡港があります。駅のホーム東側からも蒲郡港を望めます。

  

  
乗り鉄の注意点  

かつては名古屋方面から観光特急『三河湾』など優等列車も運転されていた蒲郡線ですが、現在は普通電車のみの運転です。
運転区間は全列車が線内運転で吉良吉田~蒲郡の全区間運転となっています。
データイム以降は30分間隔の運転(朝と深夜は不等間隔)で、ほば終日にわたり毎時2本運転です。

  

車両は専用の6000系2連が運用に就いていますが、予備編成がないため検査で1編成でも運用を離れると6800系が代走します(車掌が乗務します)。

  

吉良吉田~蒲郡の所要時間は概ね28分~30分ですが、ラッシュ時等は所要時間が延びたりします。逆に早朝や深夜には26分で走破する電車もあります。

  

最後に、蒲郡線はmanaca未対応なのでご注意下さい!

  

  
のりかえ  

乗換駅   乗換路線  
吉良吉田駅   名古屋鉄道:西尾線三河線【海線】(吉良吉田~碧南は2004年廃止)  
蒲郡競艇場前駅   JR東海:東海道本線 (三河塩津駅)  
蒲郡駅   JR東海:東海道本線  
  
(参考:Wikipedia)