福井県医療福祉専門学校では、社会人向け講座を開講しています★★★ 他にも委託事業などを行っている様子や開講講座のお知らせをします!学科とはまた違った講座や研修の様子を綴っています☆時々、ブログ担当のつぶやき日記になりますが気軽に読んでもらえると嬉しいです♪
先日、12月からスタートした6ヶ月の訓練が修了しました!!途中に実習あり、試験ありで大変だったと思います!私たち教員からすると、「あっという間に」という感じもしますが、訓練生はどうだったでしょうね笑今回、久しぶりにしっかりとした修了式ができて良かったです!コロナ禍で式が中止になったり、簡素化されたりしており、味けなかった…今回はみんなスーツでビシッと決め、1人ずつの修了証の授与式もでき、締まりましたほんとに、おめでとうございます修了日の翌日からお勤めされた方もいて、1週間程経ちますが、元気にやってるかなぁー就活中の方々も頑張ってるかなー頑張って!という期待と、無理してないだろうかという心配がそして、内定の報告がありと嬉しいなーと喜び大忙しです。笑賑やかなクラスだったので、寂しい気もしますが、それぞれの道で、今後皆さんが活躍されることを想像するとワクワクです!またどこかしらで会えるのを楽しみに…応援してます‼︎さいごに、心遣いもありがとうございます!私たちも受け持ちできで良かった!というのと、頑張らなくちゃと思わされますさーて、これからまた忙しくなりますよー
先日、職業訓練の授業でアオッサへ〜なぜアオッサに行ったかというと、そこに通称「コムサポ」さんの事務所があるから授業の科目も「障害の理解」ということで、障害のある当事者の方との交流も兼ねて自立生活センターコム・サポートプロジェクトcil-csp.com自立生活センター Com-Support Project | Fukui-shi Fukui | Facebookそこで、当事者である3名のお話を、訓練生は熱心に聞いてました!時々笑いがおき、盛り上がったり当事者の方々も、訓練生の学びのためにも、自分の病気のことや、生活のこと、プライバシーのことを色々と話ししてくださいました!ありがたいその後、授業担当の講師の授業に切り替え。私たちには「当たり前」、それが障害や高齢になった時に当たり前じゃなくなるってどうなの?って話になり、考えました状況は変わっても、その人の「好きなこと」「思い」があることは、当たり前で、それをどうやって実現していくか・・・やはり、かかわる「人」が重要な役目を果たすと思います。いろんな考えはあるかと思いますが、それを発信し、行動に移していけるといいなーと思います。刺激の多い授業になったのではないかと思います
最近、本校の講座や訓練を修了した方々から嬉しい報告が先日も、「先生〜!介護福祉士の試験、合格しました〜」と報告がしかも、他にも今年の試験を受け、合格したよという報告があり。なんと嬉しいことでしょう関わった受講生の良い報告は、ほっと安心もしますが、また私たち教員のエネルギーになっていくのも感じます。私も頑張らないと!と。そして、わざわざ連絡してくれる心遣いもうれしい連絡ありがとうございます!そして、試験合格した皆様、おめでとうございます次はどんな一報が待っているかなわくわく
勝山市市民交流センターで開講中の、公共職業訓練「介護職員初任者研修科」が本日28日今年最後の講義となりました今年最終日の講義は「レクリエーション」まずはじめのレクリエーション活動体験★新聞紙ディスク★まずは新聞紙or A4用紙でディスクづくり完成したら輪投げに挑戦ペットボトルを段階的に位置を変えて、チーム対抗で勝負2つ目の体験…続いてはリズム肩たたき肩をたたく回数を減らしながら最後は決めポーズ歌を歌いながら肩をたたく…意外と頭を使うゲームです。。。まだまだ活動体験をしておりましたが・・・みんなでワイワイと仲間意識もめばえるところがレクリエーションの良いところですね勝山市は寒さMAXですがレクリエーションで体も心もポカポカです来年は1月5日から講義スタートですこの介護職員初任者研修科も残り少ない日数となりますが・・・最後までしっかり楽しく学びましょう
ボディメカニクス!!介護の勉強をする際には、1度は耳にする言葉。耳にするだけじゃなくて、意識して使うこと。※ボディメカニクス…骨格や筋肉などの相互関係で起こる身体の動きのメカニズムのこと(中央法規 実務者研修テキストより)先日、生活支援技術の授業があり、実技演習をするとの情報を得たので、ちゃっかり覗かせてもらいました介護って腕力がいるって思っている人もいるかもしれないけれど、そうじゃない。もちろん、腕力はないよりはあったほうが良いのかもしれないが、力任せではだめだから!力任せだけで行う介護は、利用者にとっても支援者にとっても危険!身体の動きを知ることってすごく大切!!M田先生もまず、介助方法をすぐに伝えるのではなく、意識することとして、安全に行うこととして、ボディメカニクスのことについて、動作を交えながら教えてくださいました!訓練生の中には、介護現場経験者が数名いますが、改めて確認です!M田先生の話術で、引き込まれ巻き込まれ。皆、真剣。許可をもらったので載せちゃう座学も必要だけど、手技は実践あるのみ!実技の授業、また覗きますとりあえず、今年の訓練は今日で授業収め。年明けてからまだまだ続きます楽しく乗り越えましょーーー!
寒い寒いが口癖のように出てしまいます。テレビでは、各地での雪の影響が起きているニュースをよく見ます。寒くて億劫になったり、気が滅入ったりすることもあるかもしれません。が、先日のことです。午前中、教室から虹が見えました!訓練生の授業を終えたとき、窓からしっかり(そして、私が虹を好んでいるのを知って、訓練生から「虹でてます!」と教えてくれます。ありがたや。笑)その日は、午後から別の会場に行かねばならず、大急ぎで支度して出発!その道中で、なんと虹が!!しっかりくっきり下の方まで見えました!思わず、コンビニ駐車場をお借りし、パシャリと。「あの人、虹撮ってる」って思われたやろな写真より、その時に直接見たときのほうがもっとしっかりはっきりでした!写真は右側だけですが、左側もしっかりとあり、半円が描かれてきれいだったのです!すっかりご機嫌で、次の会場に到着できましたとさ
寒い日が続いています。この校舎、窓が大きくて見晴らしが良いのはいいんだけど、寒いっ!!!さて、始まった職業訓練も、約2週間が経ちました。この前、授業では、お互いを理解し合うきっかけとして共通点探しをしてもらいましたもともと、開始早々、賑やかなクラスでしたが、この時のグループワークも盛り上がっていました。全員で役割を決め、発表までしてもらいましたが、グループの色が出ました食べ物の話は盛り上がるみたいです。笑共通点があると、話がしやすかったり、距離も縮めやすいですよね!介護現場でも、サービスを受けられている利用者の立場でも同じことが言えると思います。いろんな人とのかかわりがあるので、共有できることが見つけられると距離を縮めることや、関係づくりのきっかけになりますよってな話しました。全員の共通点は・・・「この職業訓練を受講している」「修了に向けて前進している」という事ですねまだまだ寒さが厳しくなる予報ですが・・・寒さに負けず、まずは元気に受講してもらうことですただ、寒波・・・どれだけ雪が降るのかヒヤヒヤです距離が遠い方もいますし、雪深い地域の方もいますので、まずは通学ができる状況であってほしいもんです安全に通学も大事ですからね。「わぁ〜雪だぁ」と喜べるくらいの量でお願いしたい笑
さぁ、この時期がやってきました!急に寒くなりました寒くなるこの季節に例年職業訓練を実施しているので、いよいよかと待ち構えていました(笑)昨日、開校式が行われました初日の登校という事もあってか、緊張が垣間見えましたが、比較的明るい雰囲気に感じてよかったですスケジュールを見てこんなに勉強するのかと不安げな方、最後まで頑張りたいと気合が入っている方などさまざまです自己紹介もそれぞれの個性が少し感じ取れました今から訓練生同士、どんな化学反応が起きるのか楽しみです私が虹が好きなので、「この建物って、虹が良く見えるんです」って話をしていたら、なんと!「先生〜虹が出てます‼」ほらね皆さんのスタートに、素敵な虹で開校祝いです今日からテキストを使っての勉強が始まります‼息抜きもしながら、訓練生同士で切磋琢磨しながら、前に進んでいって欲しいと思います本校もサポートしていきますからね6か月間、よろしくお願いします虹に、ちなんで・・・チャールズ・チャップリンの名言を一つ。Look up to the sky. You’l l never find rainbows if you’re looking down.(空を見上げなさい。下を見ていたのでは、あなたは決して虹を見つけられないだろう)
初めまして。先月入社し、社会教育事業部を担当させてもらっています。ブログを書くのは人生初です介護現場での経験を元に、これから介護を目指す方々や、もっと介護を極めたい方々の手助けをしたいと思い、教員になることを決めました(・`д・´)本日、実務者研修の修了式が行われました。肩の荷が下りた様子で、皆さん本当に良い笑顔でした。修了式後、なんと受講生の皆様からサプライズが用意されており、花束をいただきました。まだ、就任して1ケ月にも満たない自分にも用意されており、感謝の言葉を受け取り、本当に感動しました。ありがとうございます(T_T) 皆さんを見て、改めて、今後受講される方々に対し、質の高い講義を提供しようと思いました。。一緒に撮ってもたった写真を皆さんの許可を得ましたのでアップさせてもらいます(^^)/皆様の今後の活躍を心より願っております。またいつでも会いに来てください。
この前、昨年の受講修了生のN氏からの連絡が〜N氏からはたまに近況報告があり、元気にしてるんだなーとうれしくなります今回も、元気そうで良かったです!そこで今日は、N氏の話題をN氏は、受講するきっかけや受講後の目的もはっきり決まっており、通学での受講をしながら自分の夢に向かって、すでに動いていました!そして、受講後はみごと有言実行、介護タクシーを開業されてます〜名前は、あある介護タクシー自分の介護の経験を活かし、受講して取得した資格と知識を活かし、介護タクシーを運営しています近況報告がてら写真も送られてきました〜許可もらったので載せますティルト、リクライニングタイプの車いすも乗れます!お、勝山市のイメージ恐竜がかわいい恐竜です恐竜の横には、素敵な男性が・・・ハイ!この方がN氏!あある介護タクシーの運営者自分が自宅介護をしていて、介護タクシーを利用して感じたことがあるからこそ、「より良く利用してもらいたい」という思いから、より良心的な介護タクシーを目指してるんです実体験があるのは強みになります利用する人の気持ちに寄り添えますそして、きちんと勉強をしている知識もあります(初任者研修修了)だから、より安心して利用できると思います支援が必要で外出が難しい遠いし出るのが億劫・・・など、いろんな症状や理由で出かけるのに困難を生じている人が、たくさんいるかと思います。そんな方々の救世主になってくれることでしょう気さくなN氏なので、すぐに利用者様やそのご家族様とも打ち明けられてるのではないかと想像ができますもっと皆に知れ渡りますよーにいまは何をするにも、「コロナ」がよぎり何かとコロナの影響も出てきますが、負けずに乗り越えたいですね!皆が大変な時ですやっぱり、がんばっているという知らせを聞くと嬉しいもんです
この前の訓練修了生から、着々と「就職しました!」の報告がもう働き始めており、近況を報告をしてくださる方も元気に頑張ってるんだと、安心しますまだ1か月も経っていないけど、すでに懐かしいと感じます(笑)みんなそれぞれ、自分の道を見つけているようで何よりです本日、Sさんが書類を持って来校〜「就職決まりました」「いろいろお世話になったので・・・コレ」と袋が出てきて。少し話をして、また会える日を楽しみにお別れしましたかわいい手土産を頂きました職員じゃんけんで選びました何の味か、色とお品書きを比べながら考え・・・薄ピンク(写真中央下)は、確実に「いちご大福」 なぜなら、いちごが出てるから(笑)赤(写真左上)は、お品書きにある「もも大福」かなー。 もしかしたらこれもいちごか?食べたらまさかの「スイカ」ももやと思って食べたので、びっくりしました(笑)スイカ、もう時季ですからね。でもお品書きに載ってないので、まさかでした黄色(写真左下)は「パイナップル」かなー「みかん」? 結果は、マンゴー?でした緑(写真右下)は「マスカット」かなー 結果は、キウイでした茶色の予想は「チョコバナナ」オレンジは「メロン」か「みかん」と予想。 まだ食べてないのでわかりません。こうご期待!ありがたく頂きました〜
もう、実務者研修は申し込みしましたか〜〜??有資格者の皆さん、そろそろ申し込み締め切りが迫ってきていますよ〜本校では、6日間のスクーリングを設定しています医療的ケアも受講する場合、A・B・C・Dのコースは最終日が選択できます。(医療的ケア免除の方は対象ではありません)医療的ケアの最終日が分かれて、少人数制で対応できるようにしています(募集は16名定員です)介護過程ⅢのスクーリングはA1とA2の合同です(B・C・D同様))介護福祉士実務者研修の現在の申し込み状況についてお知らせしますAコース A1 15名 A2 5名Bコース B1 13名 B2 1名Cコース C1 9名 C2 0名Dコース D1 2名 D2 1名M1コース 16名 募集締切ましたM2コース 16名 募集締切ましたM3コース 10名M4コース 6名A1コースですがキャンセルがでたのであと1名申し込み可能です。M1コース、M2コースは定員に達しましたので締め切りいたしました。たくさんのお申込みをお待ちしています。お申込み、資料請求は0776-52-5530(本館)、または福井県医療福祉専門学校のHPからお願いいたいします。土日コース無資格土日コース有資格平日コース無資格平日コース有資格
2020年の12月に始まった訓練が、先月末に修了しました建物の構造上、冬は寒く、「寒い」なか授業がスタート!エアコンだけでは追い付かず、ファンヒーター導入したなぁ大雪の影響も受け、通学できない事態にもなったなぁコロナの影響もありつつ、無事に全員実習にも行け、ほっとしたらもう残りわずかなんだかんだありながらも、暖かい日に笑顔で修了できました濃かったなぁ〜(笑)修了した次の日は、教室から賑やかな笑い声も聞こえることもなく、静か―で、不思議でしたそれからちょこちょこ、就職の相談やら就職した報告やらに来校してくれますまだ日が経っていないけど、なんだかちょっと懐かしくも感じます(笑)皆、就職先での仕事や、就職活動、頑張ってるみたいで何よりです陰ながら応援してますよ〜
令和3年度がスタートです「始まり」ってなんだかドキドキしませんか?そして、さらにドキドキすることがあって。それは何かと言うとこの令和3年度4月から本校の法人が変わります(ホントです)学校法人 金井学園福井県医療福祉専門学校に生まれ変わりました〜金井学園の仲間入りをしました!なんだか不思議な感じです(笑)金井学園としてのスタートを切った本校を今後ともよろしくお願いします
春です桜もモコモコと咲いてきました〜先日、いい天気に恵まれ、「介護職員初任者研修」の修了式が行われました〜1月19日から約2か月間、セルプ振興センター委託の研修が行われていましたコロナウイルスや大雪の影響で、開催が危ぶまれましたが、無事に開催少ない人数でしたが、その分ゆったりとじっくり授業ができましたみんなは熱心で、それに応えようと先生方も張り切りました受講生が皆で協力し合っている姿も見られたり楽しそうにおしゃべりをしたり楽しみながら研修を進められたのではないかと感じます確認テストもあり、緊張感の中大変だったと思いますが、努力されていましたねそして、3月23日に無事修了しました1人ずつ修了書をもらって集合写真をパシャリ素敵なカメラマンのおかげでいい表情です熱心な皆さんはきっとこれからも学び続けてくれることと思います楽しみながら、介護の道を進んで欲しいなぁ〜またどこかで会えるのを楽しみに、応援してますセルプ振興センターの職員の方もありがとうございました【社会福祉法人福井県セルプ】共に安心できる生活を (e-selp.or.jp)福井県医療福祉専門学校 (fmw.ac.jp)
こんにちは~先日、松本1号館の校舎の向かいにある『高井屋』さんの正面に「フルーツサンド販売中」の旗が・・・お店自体も気になっていたので、やっと今日、偵察に行ってみました今日は旗出てないけど大丈夫かな・・・と思ったけどありました~今日は、バナナとマルセイユメロンの2種類がありました休憩中に、皆でいただきます楽しみがありつつ、仕事もしっかりしてますよ(笑)息抜きは大事ですこの前の医療事務学科のハーバリウムも、せっかくなので玄関に飾ってみました通りがかりにでも見てくれるといいな~
こんにちは~今日は曇り?今日は、本校の医療事務学科の授業に入り、ハーバリウムを作ってもらいました~私は材料の準備と「いいね、いいね~」と応援するのみまずは、容器の瓶をくじ引きして。入れる材料を選んで。「あ、これにしよう!」とすぐに決めてイメージする人「これにしようか、どうしようか」悩む人瓶の口から入れるのに苦労してる人など人それぞれ。みんな、悩みながらも楽しそうにしてました花が崩れないように・・・オイルを注いで~はい!完成~ちょいとオイルが不足したので、時間内に全員完成とまでいかなかったのが心残りですがオイルが無くても、きれいで学生のセンスがわかりますどれも素敵ですしばらく学校に飾ることにしましょう
梅雨ですね~暑い日が続くと思っていたら雨が降りじめっとする日も多くなってきて、気分までモヤっとじめっとしてませんか?今朝の私たちの話題は「部屋干しのにおい気にならないようにするには…」からスタートしました(笑)部屋干しのじめじめって嫌ですよね気分だけでも、カラッといきたいもんです話は変わって先日、松本1号館の玄関に新しく自動販売機が設置されましたーこれから先、暑さに負けないために大活躍されることでしょうでも、自動販売機の売り上げがないと撤去もあるとか本館と違って松本1号館は、いる人数が少ないのですぐに撤去されないか心配…Y先生は炭酸が好物なので炭酸は着々と売れるので、そこは安心(笑)あ、犬のお散歩で通る人もいるし、通りがかりに買ってくれないかな(笑)玄関開放してますよ~
こんにちは!最近いい天気暑いくらい先日(5月29日)に、訓練が修了しましたーコロナの影響でやむを得ず延期になって心配もしていましたが、無事に再開無事に修了この修了までの7日間・・・駆け抜けた気がします。凝縮されていた気がします。訓練中に就職内定した人の多くは、6月1日から勤務です。初出勤、どうだったでしょうか~緊張している姿はつらつとしている姿想像できます就活継続中の人も頑張ってることでしょうそれぞれの進む道で頑張っていくことを陰ながら応援してますよ~
最近、感染のニュースばかりですね。早く落ち着いてほしいです・・・ところで、今、本校では職業訓練実施中です~その合間に、施設や事業所の方々が求人案内をしに来てくださいます先日、訓練会場となっている校舎の近くにある自立生活センター Com-Support Projectの方々が来てくださいました!私たちは「コムサポさん」と呼んでます(笑)以前もこんな機会はありましたが、そのたびに実感。建物のつくりにバリアがあり過ぎだ!と。それは「障害のあるから」、というだけでなく、障害が無くても、もっとこうなればいいのに!!!って思ってたことをさらに痛感させられるのです今回、当事者の方2名、ヘルパー3名が来られました。段取りしながら、会場の教室まで移動。福祉の勉強する学校なのに!すみません!!!職業訓練の訓練生も非常勤講師も含め、みんなで協力しました。ユニバーサルデザイン(バリアフリー)とは遠い構造ではありますが、ある意味、勉強になります(笑)いろいろ考え、「こーして、あーしてみたらどう?」など意見しながら、ちょっと楽しかったと思ってしまいました。大変でしたがね何しろ当事者の方自身が怖い思いしないか、危険がないかが心配ですから構造はバリアだらけですが、皆の心はバリアフリーですまじめな話もありましたが、漫才みたいな掛け合いもありました。すごく笑いがある時間になりました~コムサポさんでは、ヘルパーを募集してます!賑やかなシャッターが目印です興味がある人は、ふらっと立ち寄るのもありです(笑)何かとご縁を感じますこれからもこのご縁を大切にしたいですねではまた体に気をつけましょう