【中学生】期末テストは9教科【実技教科もある】 | 学習塾CONNECT 塾長ブログ

学習塾CONNECT 塾長ブログ

『学習塾CONNECT』塾長増田雄司のブログです。
(旧:秋山塾新宿校)

■よく読まれている記事はこちら 塾での自習のメリット
小学生の学習について

 

こんにちは。

教室長の増田です。

 

中野東中では来週からはもうテストですね。

新宿区の各中学校もテストまで2週間を切りました。

 

  自分に合った勉強法を見つける

 

今の学年になってから初めての定期テストです。

中学1年生にとっては人生初めての定期テスト

 

1年生でどんな勉強をしたらいいかわからない人は

とりあえず、がむしゃらに勉強しまくってみてください。

 

1番わかりやすい勉強法は

学校ワークを中心に問題演習をこなすことです。

苦手教科はいきなりワークをやっても解けないので

教科書を読んだり、Youtubeにも勉強・解説動画はたくさんあるので

インプットをしてから、アウトプットの学習に移れるといいですね。

 

もちろんこの勉強法は他学年にも有効です。

勉強時間をたくさん確保し、自分の勉強と向き合うことで

自分に合った勉強法が必ず見つかります。

 

人によって有効な勉強法は異なりますので

自分に合った勉強法を確立していきましょう。

 

「勉強方法がわからない」

 

という生徒さんも中にはいますが、

大半が勉強時間が足りていないだけです。

 

勉強をたくさんすることで

勉強法は身につきますので、まずは色々と試していくことが重要です。

 

やはり定期テストは

きちんと準備をしないと点数は取れませんので

毎日コツコツとテストまではテストのことだけを考えて日々を過ごしましょう。

 

  実技教科も忘れずに

 

 

 

さらに、中間テストとは違い、期末テストでは、

美術や保健体育などの実技教科もテストがあります。

 

毎年、実技教科で点数が取れないと言う生徒がいますが、

理由は単純でほとんどの場合は勉強不足です。

 

主要5教科の勉強を優先し、

実技教科を後回しにしてしまうか、あるいは前日にちょこちょこっと目を通すだけ、

さらには当日の休み時間だけで確認するなんてこともあるようです。

 

5教科と同様で実技教科も勉強しないと点数にはなりませんし、

むしろ、学習している内容によっては実技教科のほうが難しいかもしれません。

 

それは実技教科はワークなどがないのと、

授業などで行ったものが出題されるからです。

 

教科書だけでなくしっかりと授業を聞いて、

ノートやプリント、作品についての注意点なども押さえておく必要があります。

 

2週間前からやるガツガツと勉強する必要はありませんが、

少なくともとも7~5日前には1度は勉強をしておくのがいいでしょう。

 

通知表にも影響しますので、

やらなくてよい教科はありません。

 

全教科もきちんと用意してテストを迎えるようにしてください。

 

5教科の学習に余裕がない人は

最低限、教科書に目を通すことだけはしておきましょう。

 

今回はこのへんで。

 

■この記事を読んだ人はこちらも読んでいます■

----------------------------------------------------------

秋山塾では、
勉強が「わかる!」「できる!」を通じて、 

勉強が「楽しい!」を実現できるよう指導を行っています。

 気になる方は、LINEで無料ご相談をお願いします!

----------------------------------------------------------

入塾をご検討の方は「LINE@秋山塾」にご登録お願いします。(登録無料)

電話でもメールでも受け付けております。

友だち追加

TEL: 080-8084-9166(教室長直通)

MAIL: s.akiyamajuku@gmail.com