音読の重要性 | 学習塾CONNECT 塾長ブログ

学習塾CONNECT 塾長ブログ

『学習塾CONNECT』塾長増田雄司のブログです。
(旧:秋山塾新宿校)

■よく読まれている記事はこちら 【勉強】ゴールデンウィーク【どうする?】
【リニューアル】ホームページを一時的に閉鎖しております

 

こんにちは。

秋山塾新宿校 教室長の増田です。

 

今回はオススメの勉強方法の1つである

「音読」について書いてみようと思います。

 

過去にもブログや塾通信で「音読」は重要というような内容の記事を書いていましたが

再び「音読」について触れていきます。

 

  音読はどの教科にも万能

 

ぜひ今やっている勉強方法の中に、

音読を取り入れてみてほしいです。

 

音読は思った以上に効果があり、

メリットもたくさんあります。

 

最初は周りの目が気になり、恥ずかしいかと思いますが

やっていけば慣れますので、家の中でしっかり声を出して音読をしてみましょう。

 

音読は国語や英語の2教科で特に効果的ではありますが

もちろん、それ以外の教科でも音読するメリットはたくさんあります。

 

社会や理科の暗記にも当然使うことができます。

 

  やる気がなくても始められる

 

 

まずやる気がなくても音読ならできると思います。

小学生の国語の教科書の文章なら保護者と一緒に呼んでみるのもいいですよね。

 

どんなに勉強のやる気がなくても”読むだけ”ですからやれる可能性が高いです。

始めてしまえば、もしかしたら勉強のやる気が出てくる可能性も。

勉強は始めるまでが重いので…

 

そして、人間は読めないものは覚えられないわけですから、

まずしっかりと漢字などは学んでおくことが必要です。

 

読めないものは覚えられないということは、

きちんと声に出して読めるという状況を作っておけば、

その後はどんどん読むことで力がついてきます。

 

  音読したあとのアウトプット

 

音読は語彙力・漢字力・記憶力の向上。

その他にも読解力の基礎が向上などが効果としてあげられますが、ストレス発散にもなったりします。

 

音読は何回も繰り返した方がよいのはそうなのですが、

「何も考えずに読む」という作業感が出てきてしまったりもしますので

そんなに何度も何度も読む必要はありません。

 

むしろ読んだ内容のアウトプットが重要です。

読んだ内容を思い出す作業をしてあげると効果は更にUPします。

 

何度も読む=インプットなので、

インプットだけでなくアウトプットしてから覚えることができます。

 

未就学や小学生であれば、

音読が終わったときにどんな話だったかなど内容について質問したり、整理するとさらに効果的ではないでしょうか。

 

音読するときは、

ボソボソと小さい声ではなく、ある程度自分に聞こえる音で自分の耳でしっかりと聞くことが重要です。

また、読むスピードが速すぎても遅すぎてもいけません。

 

慣れてくればだんだんと速くなりますし、分かりやすくもなります。

毎日とは言いませんが、日ごろから音読の習慣をつけておくとよいでしょう。

 

ぜひ明日からの学習に音読を取り入れてみてください。

 

 

今回はこのへんで。

 

■この記事を読んだ人はこちらも読んでいます■

----------------------------------------------------------

秋山塾では、
勉強が「わかる!」「できる!」を通じて、 

勉強が「楽しい!」を実現できるよう指導を行っています。

 気になる方は、LINEで無料ご相談をお願いします!

----------------------------------------------------------

入塾をご検討の方は「LINE@秋山塾」にご登録お願いします。(登録無料)

電話でもメールでも受け付けております。

友だち追加

TEL: 080-8084-9166(教室長直通)

MAIL: s.akiyamajuku@gmail.com