あの方の影響で・・・。
ついにです。
2ヶ月前ほどから、ある方のブログアップが楽しみで仕方ありませんでした。
その”ある方”とはこの方↓
若林さん、最近カエル飼育にガッツリはまってらっしゃるようでして、生き物好きそして無類の爬虫類・両生類好きの自分としては、カエルネタのブログ記事が楽しくて仕方ありませんでした。
そしてです。
ついに見てるだけでは我慢できなくなり・・・・・・・ジャ~ン!!↓
まだ10円玉くらいのサイズですが、晴れて私もカエルオーナーになってしまいました!
純血のベルツノガエルくん(ちゃん?)どっちだ?
そしてまだ、名前もありません。
あ~・・名前何にしよう・・・。
そんな訳で、解からない事だらけのツノガエル飼育がスタートしました。
一応こんな感じでレジ横に居ます↓
???あれ?水槽が仕切られてる・・・・・。
そうなんです。なんと早くも我慢できなくなりもう一匹追加決定!。
で、急遽仕切りを設けました。
にしても水槽内も、もう少しお洒落にしてやりたいですね~。
今のところの予定はペットボトルの位置に観葉植物をレイアウトする予定です。
でも、なんしろ、今は見てるだけでかなり楽しいです!
と言う訳で、カエルオーナーの先輩方、ご指導よろしくお願いします!!
一難さってまた一難。
またやんの?を一難と言ってしまうとマズイ気もしますが、一応個人的には超お疲れモードだったのでまあ、難は難という事で。
そんな”またやんの?”を無事終えてお次は台風・・・・・。
とその前に、よくよく考えれば、ほんとイベント中だけ天気回復してくれてましたね・・・。
その点は、神様に感謝です。
多分、相当こらえてくれてたんでしょう。
ただ今の相模湖・・・こんなことになってます↓
もし、イベント前にこの台風が来ていたら・・・・・。
確実中止でしたね・・。
まあ、それだけでも、天気には感謝しなければいけないんでしょうけど、おかげで濁りがとれるまでは、釣りになりませんね。
濁りの取れ始めに期待です!
死ぬほど寝ました。
そして完全復活!!
さあ!!先日のまたやんの?の様子を書かなければいけません!
が、史上最大のテンパリ加減で記憶がぶっ飛んでてうまいことかけません・・・・。
どうしましょう・・・・・。
という事で、先ずはTAKAさんと瑞光さんが撮って下さった沢山の写真をWEBアルバムにアップさせていただくことにしました。
多分この写真達を見ていただければこのイベントがどれだけメチャクチャだったかがわかると思います。
思い出の写真達です。
もし宜しければ、ダウンロードも出来ますので、お気に入りの写真など是非ダウンロードしてください。
フォトアルバムの合言葉ですが、自分の気持ちを使わせていただきました。
合言葉は”ありがとう”。
”ありがとう”と入力してください。
という事で、下のまたやんの?ロゴをクリックしていただけるとフォトアルバムに飛びます。
よろしくお願いします。
コチラ↓
皆さん本当にありがとうございました。
また来年、この規模で開催するかはかなり謎ですが、来年もよろしくお願いします。
「またやんの?」
ありがとうございました!!!!
もちろん、またやります!
またやんの?2009!!
本当にありがとうございました。
誰も居なくなった会場は先程までの騒がしさが嘘のようです。
疲れて眠りたい気持ちもあるのですが、何故か寝れません。
終了したばかりなのにかなり前の記憶のような気がします。
経験したことのない事をやった後は多分こんな気持ちになるのでしょう。
柄にもなく一人外でタバコを吸いながら携帯でブログを書いています。
本来ならちゃんとイベントの様子やお礼を書くべきでしょうが、このようなブログになってしまってすいません。
写真が集まり次第、近日中にイベントの様子を含めお礼もアップ致します。
参加していただいた方々。そしてゲストの皆様。
本当にありがとうございました。
そしてそして、昨日今日と寝ずに助けてくれた方々。
仲間の手助けがなかったら、今回のイベントは成り立たなかったでしょう。
いい仲間を持った自分は本当に幸せものです。
本当にありがとう。
参加してくれた方々が本当に楽しんで頂けたかかなり不安でわありますが、皆様今後とも宜しくお願いします。
意味のわからない長ったらしいブログ記事になってしまいましたが、コレがいまの心境です。
最後にもう一度。
皆様本当にありがとうございました。
では、今日の所はこれにて眠らせて頂きます。
おやすみなさい。
いよいよ明日・・・。
またやんの?2009!開催です。
ついに明日です。
明日の昼12時より受付開始です。
正直、どうなるか想像できません。
が、フルパワーでいきます。
楽しみましょう!!!
沢山のメーカーさん達から協賛品が続々届いています。
先ずは、現時点で協賛品を送ってくださった方々に心からお礼です。
ハネダクラフト・ヤスさん、ダッチラボ・安達さん、サンリバー・佐藤さん、タマタマルアー・吉野さん、2tone・福馬君、スミス・玉越さん&橋本さん、ビスルアー・山神さん
本当にありがとうございます!!!
そして、本日参加賞も無事完成いたしました。
毎年、参加賞には気合入れていますが、今年の参加賞はかなリヤバイです!
因みになんと今年は参加賞が2つ!!
詳しくはまだ書きませんが、ご期待下さい。
正直参加賞だけでも損はさせません!
そして、気になるのは天気。
どうやら今の予想ではイベント中だけ晴れるという奇跡がおきそうな感じですが、予報はあくまで予報でしかないですし、コレばかりはどうにもなりません。
ですが、降ったとしても、たいした雨にはならなそうですし、一応一安心と言う感じです。
そんな訳で、明日朝までの睡眠以降はイベント終了まで完全無睡でフル稼働いたします!!
イベント終了直前の自分はいったいどんな感じになってしまうのか?
多分いい感じにぶっ壊れている事でしょう!
そんな訳で参加してくれる方々、本当によろしくお願いします!!!
楽しみましょう!!!
沢山のエントリーありがとうございます!!!
またやんの?に向けての準備も大詰めです!!
まず、沢山の方々にエントリーをしていただきとても嬉しく思います!
本当にありがとうございます!!!
そして、ここ最近、ブログの手抜きっぷりの件、お許し下さい。
と言うのも、なんだかんだやることが沢山でして、若干テンパってました。
準備の方もどうにか落ち着いてきまして、チョッと一息って感じです。
まあ、当日になってみないと解かりませんが、まあ間違いなくパニックでしょう。
会場に遊びに来てくれる方々、そして、ゲストの皆様、どうかお手柔らかによろしくお願いします。
で、ここで、エントリーしていただいた方々にお願いがあります。
エレキをお手持ちの方にお願いです。
当日、レンタルエレキもございますが、数に限りがあります。
ですので、エレキやバッテリーを持っている方は、極力持参していただけると助かります。
一応、今の段階で不安な点はエレキに関する問題だけですね。
と言う訳でよろしくお願いします。
何か不明な事がありましたら、お気軽にご連絡下さい。
電話でのお問い合わせはコチラ↓
相模湖反田前船宿
0426-87-2846
メールでのお問い合わせはコチラ↓
よろしくお願いします!!