銀輪鉄道 -7ページ目

今後取り組む「自転車連れて参拝する一之宮神社」

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

サイクリングの目的地やルート選定の際に留意して自分なりのスタンプラリーを設定して取り組んでいる事がある。

image

全国一之宮神社の巡拝 である。

 

一応、自分の所有する自転車に乗って行く という縛りがある。 

現地でレンタサイクル・・・はダメなのだ。

重複する区間の輪行や車載運搬は可。

但し、その神社までの自走行程の線分がどこかで他の線分と接続していなければならない、つまり 

全ての神社を周り終えた時、同時に海岸線を辿るのとはまた違った日本一周が概ね達成される 

と言う目論見である。

2014年に 玉前神社 から始めて この11月で丸10年になるが 此れ迄に自分の自転車を連れて参拝し御朱印を貰った神社は以下の通りだ。

 

北海道神宮

鳥海山大物忌神社(吹浦口之宮)

伊佐須美神社

都々古別神社(馬場)

都々古別神社(八槻)

石都々古和気神社

寒川神社

洲崎神社

安房神社

玉前神社

氷川神社

小野神社

一之宮貫前神社

宇都宮二荒山神社

日光二荒山神社

氣比神宮

諏訪大社・下社春宮

諏訪大社・下社秋宮

諏訪大社・上社前宮

諏訪大社・上社本宮

度津神社

彌彦神社

浅間神社

伊射波神社

伊雑宮

都波岐・奈加等神社

椿大神社

敢國神社

南宮大社

真清田神社

砥鹿神社

事任八幡宮

小國神社

三嶋大社

粟鹿神社

伊和神社

丹生都比売神社

日前・國懸神宮

伊太祁曽神社

大神神社

大鳥神社

枚岡神社

坐摩神社

住吉大社

出雲大神宮

賀茂御祖神社

賀茂別雷神社

建部大社

枚聞神社

 

image

そして、今後参拝を予定している一之宮神社は以下の通り、未だ未だこんなにある。( ̄◇ ̄;)

 

鳥海山大物忌神社(蕨岡口之宮)

鹽竈神社・志波彦神社

駒形神社

岩木山神社

鶴岡八幡宮

香取神宮

秩父神社

氷川女體神社

鹿島神宮

若狭姫神社(下社)

若狭彦神社(上社)

白山比咩神社

氣多大社

射水神社

雄山神社・前立社壇

雄山神社・中宮祈願殿

雄山神社・峰本社

気多神社

高瀬神社

居多神社

水無神社

大神神社

富士山本宮浅間大社

出石神社

伊弉諾神宮

元伊勢籠神社

玉祖神社

住吉神社

嚴島神社

素盞嗚神社

吉備津神社

中山神社

石上布都魂神社

吉備津彦神社

吉備津神社

由良比女神社

水若酢神社

物部神社

熊野大社

出雲大社

倭文神社

宇倍神社

土佐神社

大山祇神社

田村神社

大麻比古神社

波上宮

新田神社

鹿兒島神宮

都農神社

柞原八幡宮

西寒多神社

宇佐神宮

阿蘇神社

海神神社

天手長男神社

高良大社

筥崎宮

興止日女神杜

千栗八幡宮

 

これらの中には 自転車を連れて行かずに参拝した事がある神社や御朱印帳を持たずに行って未修得の神社や毎年恒例で参拝している出雲方面の神社など20社余りが含まれるが 何れにせよ未だ未だ道半ばである。

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

電池が切れたら使い物にならなくなる道具は持たない。

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

輪行するならワッパは両方共外しなさいね。

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

碓氷峠の麓、西松井田の旧中山道傍で自転車ショップやらゲストハウスやらを営む ティム・スミス氏が主宰する自転車系Facebookグループ  Japan Cycling Navigator  にこんな書き込みがあった。image

 

 

Hello helpful group. I wish to share my experience of today. It might help someone. Since I prepare this trip (almost a year ago), I read so much things about traveling with a bike with public transportation in Japan. I was discouraged, since I needed to feel secure to be able to get help if for any reason I get tired or else. My bike is very old, steal, heavy. I bought a ringing bag in my arrival in Fukuoka, since I wanted to give me al the chances to use public transports. I am 70 and I did ride South Korea from Seoul to Busan but I worried that Japan might be more hilly and more complicated.

Yesterday I tried to buy an intercity bus ticket Fukuoka-Oita and the lady told me completely NON for my bike. According to her it has to be as small as a folding bike !!! I explained to her how I could make it smaller taking of my front wheel and cover it…but it seemed not to be enough.

 

I went to the train station and I met a “sun ray “. The lady was sweet, easy going , telling me to make my bike small without too much indications. I bought my ticket for the time she would be there next morning, being ready to be refused once they see what my bike looks like once prepared. Arrived very early to have time to deal with the unexpected … and finally, I could pass the gate to prepare my bicycle the closest to the stairs, and said I wish to do it at the platform since all this would be too heavy for me. A young man said he will help me, and finally it went very smoothly.

He carried the bike and me the panniers. And nobody said anything, even if the way my bike was standing in the wagon was not according to the rules. At my arrival, I rapidly pulled out my bags and then my bike and asked for help at a group of workers there. A young man carried my bike until the exit.

It went so easy… I thought I would go through a nightmare…but no

I think it depends on the people we meet, but on our attitude too…maybe. Or I have been very lucky.

I do not see at all the utility of this ringo bag…that cost much by the way. We could cover the bike with any raincoat for bike which cost around 1 $.

 

 

如何だろうか。

 

流石に70過ぎのお婆ちゃんに 厳しく辛口のコメントは可哀想だと思い、一葉の写真を添えて





It is recommended to remove 
both the front and rear wheels.




と書いてやった。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

奥美濃リサーチの日々

お松様と隆史の桜

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

春の嵐が到来中 大雨と暴風で傘がオチョコになるw

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

今日は 「ヤク」 が切れるので 祖師谷まで 引きに行って来ました。

比較的 大雨で 物凄い風だったので 徒歩&電車で向かいます。

 

マスクして来なかったけど

「いやー、凄い風で吹き飛ばされちゃいましたよ〜。」

って言ったら 1枚分けて貰えました。( ^ω^ )

 

7種類のクスリの 「一包化」(いちいちプチプチ開けて出して分配したりしなくてイイようにパウチで1回分を纏めて入れてもらう事) に 1時間くらい掛かるらしいので、一旦帰宅して ランチタイムの皿洗いをひと仕事片付けてから再度薬局に取りに行く事にしました。

予報では 午後には雨は止むみたいでしたので。

 

で………

路面はウエットでしたが マッドフラップ着いててクスリを入れて行くフロントバッグ装備の 全天候型無敵の主力艦攻で進発しました。👍

 

ほーら………

遅咲きの 隆史の桜 だけが生き残り、他のは全部散り果てました。

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

まだ舞い散らない絶妙の週明け( ^ω^ )

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

本日を以って成城の桜満開宣言

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

 

【本日の戦果】

桜餅            211

弁当(大)        50

弁当(小)        53

豚汁               40

カラホ             15

ビーツ             20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

完売御礼 成城さくらフェスティバル 初日

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

戦果

桜餅            102

弁当(小)         24

弁当(大)         25

こはだマリネ     27

猿払カラホ       50

茂原ビーツ       20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村

 

明日から2日間は成城さくらフェスティバルです。

令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。 - ブログ村ハッシュタグ
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

 

恐らく この催しが始まって初めての 「桜が まだ咲いてるフェスティバル」 になるのではないか と思う。

 

 

 

ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 自転車ブログへ $★★銀輪鉄道★★ にほんブログ村