泳ぐ写真家龍之介 -29ページ目

「伊豆」

本日は、久々に、伊豆方面へロケです。
午前中には、撮影は終了する予定なので、
温泉にゆっくり浸かってこようと思っています。

※スパムのペタが多くなったので、しばらくペタは受け付けないようにしました。
いつもペタをいただいている皆様には、申し訳ありません。

「隠れた名曲」


中世の名も無き修道士が作曲したグレゴリオ聖歌に、
現代フランスの作曲家、
モーリス・デュルフレがハーモニーを付けた名曲に
「Ubi Caritas」という曲があります。
とてもシンプルな旋律ですが、
その美しさは例えようがありません。

私が修道院の聖歌隊で歌っていた時に、
一番印象に残っている曲です。
おまけに、指揮者が本番前にインフルエンザで倒れて、
急遽、私は、パートを歌いながら
指揮をしました。

思い出深い曲です。
(歌は、イギリスのキングス・カレッジ聖歌隊です。ボーイ・ソプラノが素晴らしいです)

「水泳大会終了」

先日は、朝からセントラルスポーツ主催の
マスターズ競泳大会が開催され、
東京の辰巳国際プールに出かけました。

私は、午前中の200m自由形にエントリーしたのですが、
このキツイ種目を朝から泳ぐというのは初めて。
大体夕方近くにスケジュールされるとこが多いのですが、、、。
やはり、朝はしんどかったです。

約半年泳いでなくて、
2ヶ月の準備期間しかありませんでした。
最後の50mが、結構大変でしたが、
自己記録を2秒更新して、2位でした。

今年は、50歳区分という年齢区分、最後の年で、
来年からは、
55歳区分というカテゴリーで参戦することになります。
まあ、今年最後、年齢区分最後の競技を
気持ちよく終えて、ほっとしています。

しかし、55歳区分になるということは、
少し、じいさんに
近づいたような気がします( ̄_ ̄ i)