泳ぐ写真家龍之介 -155ページ目

「更新されない」

one_click07


あなたのワン! クリック!お願いします


最近、私のblogがBlogランキングの更新欄にアップされたり

されなかったりという状態が続いています。

一番、混んでいる時間帯にアップしているからでしょうか?

で、

ただ今、朝の6時半ですが、

空いているこの時間帯にアップしてみようと、

この日記を書いています。


本日は、富士宮にロケ。

天気は雨だそうですが、

室内の撮影なので問題なし。

私は晴れ男なんですが、最近は時々雨。


昼過ぎには仕事が終わるので

夕方から泳げそうですが、

昨日の日記にも書いたとおり、

長距離大会に出られないかもしれないので

ちょっとモチベーションがショック!


はやく、参加できるかどうか、分かって欲しい

と思っています。


「もしかしたら、」日本マスターズ長距離大会に

jin_thumb

あなたのワン! クリック!お願いします


出場できないかもしれません。

大会申込書がコナミに届いたのが今日。

15日のぎりぎりに大会事務所に提出するとのこと。

「それじゃ間に合わないよヽ(`Д´)ノ」

と、最初はブツブツ!

しかし、「間に合わないんじゃ仕方ないなあ!」

なんて、

皆、あっけらかんとした様子でした。

まあ、「生活がかかっているわけでもなし、出られたらラッキー」

なんて、

考え方を換えて、今ビールを飲んでいます。

もしだめだったら、

目標はいきなり来年のジャパンマスターズの400m自由形。

モチベーションを保つには、時間がありすぎるなあ!

なんて、

ちょっと力が抜けてしまいます。

ところで、本日のマスターズ練習会のメインは、

クロールで、

200m×1本(4分)、

100m×2本(各2分)、

50m×4本(各1分)、

25m×8本(各30秒)

を2セットという構成でした。

一番きつかったのが50m×4本。

Bチームの先頭をきって泳いだので、

良い練習にはなりましたが、

まともに波を受けて、ちょっとへたりました。

メインは合計で1600mになりますが、

ある程度の人数で長距離を泳ぐ練習としては、

渋滞がなく、面白い構成だと思います。

練習後、

同じオーバー50のM氏と、

「このくらいキツイと、嫌なことがあっても、さっぱりして一日を終われるなぁ~o(^-^)o」

「フムフム!(*^ー^)ノ」

なんて語りあって、プールを後にしました。

今日も一日無事に終わって、感謝です。

「本日はうだるような暑さの中」

pakila

あなたのワンクリック!お願いします


昼のスイムクラスにでかけました。

外も暑い、水温も高い。仕事疲れが残っている。

というコンディションでした。

去年もそうでしたが、

この時期になると、

夏の疲れがどっと出てきます。

ちょっと体調が落ちたのか不安になりますが、

我慢して乗り切ると、

結構その後から調子が上向きになります。

7~8月にかけては、自転車トレーニングとスイムを頑張ったので、

その成果が出ることを期待しているのですが、、、。


練習から帰って、ふとベランダを見ると、

ハイビスカスとパキラが元気にしています。

ハイビスカスは、

撮影用に買ってきたのを、そのまま育てているのですが、

今年の春にムシにやられて、ほとんど枯れてしまいました。

葉を切り落として殺虫剤をまいて、

栄養剤を与えたら、

新しい葉がどんどん出てきて、

すばらしい花を再び咲かせるようになりました。

ちょっと感動しました。

最近どういうわけか、小さな命に目がいくようになって、

家に飛んできたカブトムシや、

育てている植物、

もう13年も生きている、

我が家の龍之介先生(白文鳥)を見ると、

元気に文句も言わず(本当は言っているかもしれませんが)

せいいっぱい生きている生命に

わけもなく感動してしまいます。

歳をとったのでしょうか?