「もしかしたら、」日本マスターズ長距離大会に
出場できないかもしれません。
大会申込書がコナミに届いたのが今日。
15日のぎりぎりに大会事務所に提出するとのこと。
「それじゃ間に合わないよヽ(`Д´)ノ」
と、最初はブツブツ!
しかし、「間に合わないんじゃ仕方ないなあ!」
なんて、
皆、あっけらかんとした様子でした。
まあ、「生活がかかっているわけでもなし、出られたらラッキー」
なんて、
考え方を換えて、今ビールを飲んでいます。
もしだめだったら、
目標はいきなり来年のジャパンマスターズの400m自由形。
モチベーションを保つには、時間がありすぎるなあ!
なんて、
ちょっと力が抜けてしまいます。
ところで、本日のマスターズ練習会のメインは、
クロールで、
200m×1本(4分)、
100m×2本(各2分)、
50m×4本(各1分)、
25m×8本(各30秒)
を2セットという構成でした。
一番きつかったのが50m×4本。
Bチームの先頭をきって泳いだので、
良い練習にはなりましたが、
まともに波を受けて、ちょっとへたりました。
メインは合計で1600mになりますが、
ある程度の人数で長距離を泳ぐ練習としては、
渋滞がなく、面白い構成だと思います。
練習後、
同じオーバー50のM氏と、
「このくらいキツイと、嫌なことがあっても、さっぱりして一日を終われるなぁ~o(^-^)o」
「フムフム!(*^ー^)ノ」
なんて語りあって、プールを後にしました。
今日も一日無事に終わって、感謝です。