泳ぐ写真家龍之介 -14ページ目

「恐怖のジャパンマスターズ3日目」

本日は、最終種目の200m平泳ぎに参戦しました。
自由形と違って、平はほとんど練習をしないで、
いつもぶっつけ本番です。
それでなんとか結果が出ていたので、
周りには、調子に乗って、
自己ベスト10秒更新!なんて吹いていましたが、
平を舐めた罰があたってしまいました。

もう、50のターンのあたりから、苦しくなって、
とんでもない疲労感で、目が霞むし、
腕はぱんぱんになるし、腰は重いし(@ ̄Д ̄@;)
なんでわざわざこんなきつい種目にエントリーしたのだろう。
と半ば怒りながら泳ぎました。

疲労感から言えば、先日の400M自由形の倍以上。
精神的疲労は4倍くらいだったでしょうか。

ただ、結果を見たら、自己ベスト3秒更新で、
5位に入賞していて、一応メダルもいただきました。

しかし、もう200M平はこれで終わりにしたいと思っています。
やっぱ、ちゃんと真面目に練習しないとだめです。
罰があたります。

とても疲れた、一日でした。

「ジャパンマスターズ初日」

本日は、7/17~7/20、横浜国際で開催されるジャパンマスターズの
初日でした。
私は、本日の最後の種目400m自由形に参戦。
銅メダルをいただきました。

記録的には、自己ベスト記録を15秒更新。
これだけ大幅にタイムを縮めたのは、初めてなので、
ちょっとありえないタイムが掲示された電光掲示板を
しばらくぼ~っと眺めていました。

その後、正式タイムが張り出されて初めて
現実にもどりました。

まあ、

こういうこともあるのですね。
だから、スポーツは面白いのかもしれません。

まだ、あと2種目残っています。

がんばりますよ~!

「セントラルマスターズ大会」

先日は、千葉国際で開催された
セントラルマスターズ水泳大会に参戦しました。
セントラルフィットネスクラブのお祭り的な大会ですが、
ジャパンマスターズ直前なので、
タイムやコンディションが気になるところです。

個人種目は、結果から言うと、
200m自由形(短水路・55歳区分):2:38:08
で、一応、苦手な短水路の記録としては自己ベストが出ました。
順位は2位。
しかし、私としては、
2FRの短水路は、泳ぎが乗ってきたところでターンになってしまって、
リズムが狂ってしまいます。
で、長水路の方がタイムが良い結果となることが多いです。
とてもきつかったですが、
状態的には、良くなってきているので、
気分良いっス。

今回は、フリーリレーで240歳区分に参加しました。
4人合わせて240歳、単純に計算して一人60歳。
ぶっつけ本番、集合も遅れ、棄権になりそうないいかげんさでした。
しかし、皆、結構ハイになって、
5チーム中2位でした。
皆、喜んで、打ち上げでは、盛り上がりました。
まあ、いろんなドラマがあって、リレーも良いもんですね。

なんやかんやで、疲れてしまいました。
本日はゆっくり休み、
明日から、また元気で頑張ります。