「セントラルマスターズ大会」
先日は、千葉国際で開催された
セントラルマスターズ水泳大会に参戦しました。
セントラルフィットネスクラブのお祭り的な大会ですが、
ジャパンマスターズ直前なので、
タイムやコンディションが気になるところです。
個人種目は、結果から言うと、
200m自由形(短水路・55歳区分):2:38:08
で、一応、苦手な短水路の記録としては自己ベストが出ました。
順位は2位。
しかし、私としては、
2FRの短水路は、泳ぎが乗ってきたところでターンになってしまって、
リズムが狂ってしまいます。
で、長水路の方がタイムが良い結果となることが多いです。
とてもきつかったですが、
状態的には、良くなってきているので、
気分良いっス。
今回は、フリーリレーで240歳区分に参加しました。
4人合わせて240歳、単純に計算して一人60歳。
ぶっつけ本番、集合も遅れ、棄権になりそうないいかげんさでした。
しかし、皆、結構ハイになって、
5チーム中2位でした。
皆、喜んで、打ち上げでは、盛り上がりました。
まあ、いろんなドラマがあって、リレーも良いもんですね。
なんやかんやで、疲れてしまいました。
本日はゆっくり休み、
明日から、また元気で頑張ります。
セントラルマスターズ水泳大会に参戦しました。
セントラルフィットネスクラブのお祭り的な大会ですが、
ジャパンマスターズ直前なので、
タイムやコンディションが気になるところです。
個人種目は、結果から言うと、
200m自由形(短水路・55歳区分):2:38:08
で、一応、苦手な短水路の記録としては自己ベストが出ました。
順位は2位。
しかし、私としては、
2FRの短水路は、泳ぎが乗ってきたところでターンになってしまって、
リズムが狂ってしまいます。
で、長水路の方がタイムが良い結果となることが多いです。
とてもきつかったですが、
状態的には、良くなってきているので、
気分良いっス。
今回は、フリーリレーで240歳区分に参加しました。
4人合わせて240歳、単純に計算して一人60歳。
ぶっつけ本番、集合も遅れ、棄権になりそうないいかげんさでした。
しかし、皆、結構ハイになって、
5チーム中2位でした。
皆、喜んで、打ち上げでは、盛り上がりました。
まあ、いろんなドラマがあって、リレーも良いもんですね。
なんやかんやで、疲れてしまいました。
本日はゆっくり休み、
明日から、また元気で頑張ります。