「(続)バドワイザー」
このバドワイザーのテレビコマーシャルは、
受ける人には受ける、
際物っぽいタイプだと思いますが、
私は、この手のユーモアというかギャグは大好きで、
ひっくり返って大笑いしてしまいました。
しかし、
こんなCMが日本でオンエアされるだろうか?
サントリーがこの手のCM作るだろうか?
なんて考えると、
絶対にあり得ない話だと思います。
広告代理店のクリエーターが、大真面目に
絵コンテ片手に、こんなストーリーをプレゼンして、
クライアントは、それにGOサインを出して
全国に放送する。
「ムービー」のレベルは映画並み。
壮大なお金と労力をかけて、こんなギャグを創ってします。
想像しただけで、うれしくなってしまいます。
しかし、これにGOサイン出すクライアントもすごい!
もちろんクレームも出てくるでしょうが、
そんなもん、出てくるのが当たり前!
なんて、思いっきりのよさがあります。
笑いの感覚の違いと言った見方もあると思いますが、
大人がいたずらっぽく、
「これは、受けるぜ!」
と、プロの仕事で、日本のCMを遥かに凌ぐ
レベルのストーリーと演出、カメラワークで、絵を創る。
こんなユーモアを許容して、楽しむ社会を
うらやましく思います。
「泳いだ後はバドワイザー」
今週は、比較的、時間が自由になったので、
砧にある、世田谷区総合運動場プール(長水路)に練習にでかけました。
3回でかけて、距離は約12000m。
結構泳ぎました。
「気持ちいいッス」
泳いだ後は、バドワイザー!
昔からバドのコマーシャルは面白いのが多いです。
これもそのひとつ↓
砧にある、世田谷区総合運動場プール(長水路)に練習にでかけました。
3回でかけて、距離は約12000m。
結構泳ぎました。
「気持ちいいッス」
泳いだ後は、バドワイザー!
昔からバドのコマーシャルは面白いのが多いです。
これもそのひとつ↓
「ジャパンマスターズ終了」

4日間にわたるジャパンマスターズが終わりました。
3種目参戦で、結果は、
(55歳区分)
400m自由形:3位(5:37:49)
200m平泳:5位(3:18:??)
200m自由形:6位(2:39:??)
一応、全種目入賞で、無事終えることができました。
サポートしてくださったスタッフの皆さん、
応援していただいた皆さん
どうもありがとうございました。
4日間で3種目は、楽勝だと考えていたのですが、
なんせ、タフな種目ばっかりだったので、
日を追うごとに、疲労蓄積で、
最終日の2フリはよく入賞できたと思います。
ほっとしています。
ジャパンは、関東で開催される大会とは違って、全国区。
普段名前を見かけない速いスイマーが
大勢いて、参加者の増加と相まって
レベルの高い大会になってきたと思います。
また、
以前のチームメートと再会したり、
招集所でいろんなスイマーの方と冗談を言い合ったり
したのが、楽しい思いでになりました。
特に、平泳ぎは、愉快で大らかな方が多く。
招集所が楽しみになりました(泳ぎはキツすぎますが)。
今回最も印象に残った種目は、
200平です。
試合終了後2~3日は、もう2度と泳ぐまいと
懲りるのですが、
しばらくすると、またチャレンジしたくなる。
不思議な種目だと思います。
なんやかんやで、
いろいろと思い出深い大会になりました。
感謝です。