MATSURI 日記 -7ページ目

MATSURI 日記

1982年結成。創作エイサー団体「琉球國祭り太鼓」の公式ブログ。

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。祭り太鼓愛知支部が中心となって開催する愛知会場は「東海市 名鉄太田川駅前 大屋根広場」です。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

東海市の代表的な玄関口でもある名鉄太田川駅の西側に位置するのが根広場です。芸術劇場や商業施設にも囲まれており、平日も人々の憩いの場となっています。様々なイベントが開催され、にぎわい溢れる広場です。

 

沖縄市と姉妹都市提携を結んで10年を迎える東海市から、協力団体の皆さんと共に、訪れていただいた皆様に元気やパワーを感じていただけるように、より多くの皆様へと想いが届くように「沖縄の心」そして「迎恩」の心を打ち響かせます。

 

琉球國祭り太鼓は今年3月、中央ヨーロッパの共和国チェコの首都、プラハで開催された映画祭に出演させていただきました。関東地区、そして沖縄からのメンバーと、現地滞在のメンバーが合流しての出演。

プラハ市民、そして映画祭に参加するために世界各国から訪れていた方々にも高い評価をいただきました。その映画祭が縁となり、今年チェコでもエイサーページェントが開催されることが決定いたしました‼

「地球は舞台」をテーマに「地球スペシャルエイサーページェント」が開催されて11年目。初めてヨーロッパで開催されるんです!

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

エイサーページェント チェコ会場は「カレル橋」

 

チェコに流れるモルダウ(ブルタバ)川にかかる美しい橋で、観光名所として多くの人が訪れる場所です。旧市街、新市街をつなぐ大切な役割を果たしています。橋の上では、楽器を演奏している人も多く、音楽の街プラハを象徴している場所の1つです。

 

そして!

当日8月4日、琉球國祭り太鼓で初めてのヨーロッパの支部、チェコ支部が結成されることも決定いたしました~~!!エイサーページェントで初めてメンバー全員が衣装を着て踊ります。日本が大好き、太鼓が大好きなチェコの人たちと共に観光名所であるカレル橋で太鼓を叩きます。

ひとりでスタートしたチェコでの活動。メンバーが集まり、ついに支部として活動を始めます。チェコと日本がこれから先もずっと繋がり続けられるよう、最初の一歩を踏み出す琉球國祭り太鼓チェコ支部。みなさま、応援よろしくお願いいたします!!

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。

うどん県、四国香川でも開催です。

(ちなみに本日7月2日は「うどんの日」)

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓香川支部が中心になって開催する香川会場は「さぬきこどもの国」。高松空港滑走路の南に隣接し、公園や自転車コースを始めプラネタリウムや大型遊具設備も備えた複合施設です。

 

エイサーページェント同時演舞終了後は、太鼓を触ったり、獅子と写真を撮ったりなど、エイサー体験も開催!

この機会にぜひ沖縄の文化に触れてみてくださいね!

 

 

先週日曜日、福井県敦賀市で祭り太鼓福井支部の10周年記念公演が開催されました。沖縄から遠く離れた北陸の地でも沖縄の文化が根付いて10年。雨の中、会場に足を運んでいいただいた、たくさんのお客様、本当にありがとうございました。

 

さて、来週は四国愛媛にて、愛媛支部15周年記念公演が開催されます。15周年を迎えるにあたり、その想いを「縁~えにし~」というタイトルに込め、今までご縁をくださった愛媛県内の皆様に15周年の感謝の気持ちを打ち響かせます。みなさま、ぜひお越しくださいね!

「琉球國祭り太鼓愛媛支部15周年記念公演 縁~えにし~」
【日時】7月14日(日) 開場13:00/開演13:30

【会場】砥部町文化会館 ふれあいホール

(愛媛県伊予郡砥部町宮内1410)

【ゲスト】宮沢和史/日出克/,砥部ウインドアンサンブル(吹奏楽団)
【司会】ポン川村
【入場料】
■大人(高校生含):2,000円(当日:2,500円)
 子ども:1,500円(当日:2,000円)

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019~祭宴~。

千葉でも開催です。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについてはこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓千葉支部が中心となって開催する千葉会場は「ふなばしアンデルセン公園 イベントドーム」です。

 

千葉会場では、13:30~のエイサーページェントの他に、11:30~・14300~の2ステージ演舞させていただきます!一般参加者の皆さんと共に盛り上げ、沖縄・エイサーの魅力を感じてもらえるよう、演舞いたします。

 

エイサーで沖縄の夏を感じてみませんか?

ふなばしアンデルセン公園でお待ちしております!

地球スペシャルエイサーページェント2019~祭宴~

琉球國祭り太鼓滋賀支部が中心となって開催する滋賀会場は「明日都浜大津」。滋賀県の県庁所在地でもある、大津市にある施設です。会場からは琵琶湖が一望でき、とても良いロケーションの会場です。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについてはこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

滋賀でのエイサーページェントは今年で3回目となります。今年は一般参加者の方と同時演舞を行うことになりました。

お客様にも、一般参加者のみなさまにも楽しんでいただけるよう精いっぱい頑張りますので、みなさま、8月4日はぜひ会場へお越しください!

地球スペシャルエイサーページェント2019~祭宴~

 

【地球スペシャルエイサーページェントについてはこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓広島支部が中心となって開催する広島会場は「三次ワイナリー芝生広場」

 

三次ワイナリーは、ワイン製造過程の見学や試飲ができ、自社農園で育てたピノ・ノワール、シラー、プチベルドなどワインの原料となるぶどうを収穫し、丁寧に醸造しています。
敷地内には、ワインはもちろん地元の特産品なども揃うワイン特産館のほか、広島牛や三次ワインが堪能できるバーベキューガーデン(屋内・屋外)も併設。春と秋に開催されるワイン祭りをはじめ、四季折々のさまざまなイベントも開催され、訪れる人を楽しませてくれる場所なんです。

 

一般参加者の中には10年近く参加してくださっている方もいらっしゃるとか。こちらの会場では同時演舞終了後、三線グループよんなぁよんなぁさんの楽しいステージや、琉球國祭り太鼓広島支部による演舞披露も予定されています。お楽しみに!

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019~祭宴~。

九州は熊本でも開催いたします。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについてはこちらをご参照ください】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

結成16年目を迎えた祭り太鼓熊本支部が中心となって開催する熊本会場は「フードパル熊本」。

食品に関する情報の発信地として、マルチビジョンを備えた多目的ホールです。

 

小学生の一般参加者を迎え、琉球國祭り太鼓メンバーとともにみんなで元気よく演技を披露します。

また、同時演舞終了後は30分程のステージも設けます。

 

みなさまのお越しをお待ちしております!

琉球國祭り太鼓福井支部が10周年記念公演「ぬちぐすい~島唄~」を開催いたします!

 

日時:2019年6月30日(1回公演)

会場:敦賀市民文化センター 大ホール

チケット:前売 2,000円 (当日 2,500円)
※全席指定
(お席のご指定はできません。ご了承ください。)
※3歳以上のお子様はチケットが必要です。
(3歳未満のお子様は大人の方の膝の上にお乗せください。)

ゲスト:宮沢和史/日出克/城間健市 他

 

詳しくは、

琉球國祭り太鼓福井支部公式ウェブサイト

http://matsuridaiko-fukui.com/form_10th/

 

をご覧ください!

みなさまのお越しをお待ちしております!

 

 

良い天気の週末となった沖縄。

梅雨明けが待ち遠しいですね!


さて、今年も6月30日(日)、嘉手納町兼久海浜公園にて「うたの日コンサート2019」が開催されます。

 

「沖縄からうた開き」

 

琉球國祭り太鼓も出演させていただきます!

みなさま、ぜひお越しください!