エイサーページェントinチェコ | MATSURI 日記

MATSURI 日記

1982年結成。創作エイサー団体「琉球國祭り太鼓」の公式ブログ。

琉球國祭り太鼓は今年3月、中央ヨーロッパの共和国チェコの首都、プラハで開催された映画祭に出演させていただきました。関東地区、そして沖縄からのメンバーと、現地滞在のメンバーが合流しての出演。

プラハ市民、そして映画祭に参加するために世界各国から訪れていた方々にも高い評価をいただきました。その映画祭が縁となり、今年チェコでもエイサーページェントが開催されることが決定いたしました‼

「地球は舞台」をテーマに「地球スペシャルエイサーページェント」が開催されて11年目。初めてヨーロッパで開催されるんです!

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

エイサーページェント チェコ会場は「カレル橋」

 

チェコに流れるモルダウ(ブルタバ)川にかかる美しい橋で、観光名所として多くの人が訪れる場所です。旧市街、新市街をつなぐ大切な役割を果たしています。橋の上では、楽器を演奏している人も多く、音楽の街プラハを象徴している場所の1つです。

 

そして!

当日8月4日、琉球國祭り太鼓で初めてのヨーロッパの支部、チェコ支部が結成されることも決定いたしました~~!!エイサーページェントで初めてメンバー全員が衣装を着て踊ります。日本が大好き、太鼓が大好きなチェコの人たちと共に観光名所であるカレル橋で太鼓を叩きます。

ひとりでスタートしたチェコでの活動。メンバーが集まり、ついに支部として活動を始めます。チェコと日本がこれから先もずっと繋がり続けられるよう、最初の一歩を踏み出す琉球國祭り太鼓チェコ支部。みなさま、応援よろしくお願いいたします!!