MATSURI 日記 -5ページ目

MATSURI 日記

1982年結成。創作エイサー団体「琉球國祭り太鼓」の公式ブログ。

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

祭り太鼓大阪支部が中心となって開催する「地球スペシャルエイサーページェント」大阪会場は「BASKETBALL COURT nks-405」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

大阪支部は平均年齢が若く活発で元気な支部です!

さらに海外支部のメンバーが留学などで移籍もしており海外メンバーも数名居ます!バスケットコードでエイサー。バスケットもエイサーも、みんなで楽しむ、という点で共通点がありますよね!みなさま、8月4日はぜひ大阪八尾市にある「BASKETBALL COURT nks-405」にお越しください!お待ちしております!

 

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。

福岡には琉球國祭り太鼓の支部が2つあります。そのうちの一つ、柳川支部が中心となって開催する柳川会場は「ゆめモール柳川 清陽軒広場」です。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

柳川支部が活動している柳川市にある商業施設で、地元の方々にもお越しいただきやすい場所となっています。

 

明るく元気な柳川支部は、結成12年目を迎え、ジュニアメンバーも増えてきました。今年も皆さんに楽しんでいただけるよう、メンバー一同笑顔で元気に演舞します!

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

結成19年目の祭り太鼓福岡支部が中心となって開催する「地球スペシャルエイサーページェント」福岡会場は「博多小学校体育館」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

福岡支部は博多の祭り、博多どんたく港まつりを始め地域の祭りや、沖縄のPRイベントなどに出演させて頂いています。今後も福岡の地に琉球の風をふかせたいと日々メンバーJr.一同、活動に励んでいます。

 

今回、エイサーページェントの会場となる博多小学校体育館は、地下にあるため外(歩道や校庭)、から見ることが出来ます。

地域の方やお世話になっている方に感謝の気持ちで打ちならしていきたいと思います。また今からデビューする福岡支部のメンバーJr.と地球上にいる琉球國祭り太鼓の皆さんと一緒に同時刻に博多の地から世界へと太鼓を打ちならしていきます。

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。祭り太鼓宮崎支部が中心となって開催する宮崎会場は「木城町体育館」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

今年の宮崎会場は、一般参加者として未経験者5名に加え、エイサー団体数チームが参加してくださり、70~80人程で演舞する予定です。「みんなで楽しく」をモットーに練習中!

当日も一般参加者と琉球國祭り太鼓メンバーとともに楽しみたいと思います。ページェント終了後には、祭り太鼓メンバーによります演舞披露も予定しています。夏休みの予定がまだ決まってない方は、見に来られませんか?メンバー一同でお待ちしています!

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

「地球スペシャルエイサーページェント2019」。今年2月に5周年記念公演を開催した祭り太鼓群馬支部が中心となって開催する群馬会場は「ハイウェイオアシス ららん藤岡」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

ららん藤岡は、群馬県藤岡市にある県道13号前橋長瀞線の道の駅。2009年~2015年の関東「好きな道の駅」人気投票で、7年連続第一位にも選ばれています。ミニ遊園地やモダンな建物が特徴で、地域で生産された新鮮な野菜の直売所もあり、ご当地ラーメンの「藤岡ラーメン」も食べられるグルメプラザもあります。世代を問わず、お年寄りから小さい子供まで楽しめる道の駅です。

 

エイサーページェントを通して、初めてエイサーを見る方に感動とエイサーの楽しさを伝えられるように頑張りたいてです。また、一般参加の方々とも楽しい時間を過ごせるよう、盛り上げたいと思います!

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

祭り太鼓北海道支部が中心となって開催する「地球スペシャルエイサーページェント」。

北海道会場は「シャトレーゼガトーキングダムサッポロ」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

北海道札幌市北区にあるリゾートホテル。プールと温泉が楽しめる「家族にやさしいリゾート」で、今回は施設内の野外プールイベントスペースをお借りしての開催となります。

 

エイサーページェント同時演舞以外にも一般参加団体の演舞や公開練習なども予定しておりますので、みなさまぜひお越しくださいね!

 

 

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。九州は鹿児島でも開催いたします。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

琉球國祭り太鼓鹿児島支部が中心となって開催する鹿児島会場は「かんまちあ」

市民のふれあい・交流、そして地域のにぎわいを創出する屋根付きイベント広場、それが「かんまちあ」。です。

この名称には「歴史ある(鹿児島市)上町を活気ある街になるよう応援したい」との気持ちが込められています。

人工芝舗装の全天候型イベント広場で、日差しが強くても、雨が降っても、桜島の灰(へ)が降っても大丈夫なんです!

 

2003年1月、一人の女子高生が立ち上がり鹿児島支部は発足しました。鹿児島県には沖永良部支部、種子島支部と3支部あり、鹿児島支部は鹿児島県本土を中心に活動しています。

鹿児島は、明治維新の礎を築いた歴史ある街。

新しい時代の幕開けの原動力となった鹿児島の地で、令和元年、鹿児島からエイサーの風を吹かせます!

8月4日(日)は鹿児島市「かんまちあ」にどうぞお越しください!

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーペジェント2019。南米アルゼンチンでも開催です!

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓アルゼンチン支部が中心となって開催するアルゼンチン会場は「フロレンシオ バレーラ日本人会会館」。

 

ブエノスアイレス市の南30㌔に位置し、敷地内に広い運動場、屋内イベントに使われるホール、そして日本語学校として機能する別館があり、バレーラ支部が練習場所に使っている場所でもあります。

 

エイサーページェントが開催される日本時間8月4日の13:30、アルゼンチンは夜中の1:30分。沖縄は真夏ですが、アルゼンチンは真冬なんですよね!そう考えるとまさに地球は舞台!

 

アルゼンチン会場は昨年に引き続き今年も協力団体の参加でまた盛り上がりを見せるページェントになりそうです。このイベントは国内のエイサー団体の絆を深めてくれるものなってきているそうで、かかわらず参加人数が年々増えて世界の各支部の皆さんと一緒に太鼓を打つ感動にはまっているとの事。

 

これがエイサーページェントの醍醐味ですよね!

 

 

 

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。東北宮城県でも開催いたします!

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓宮城支部が中心となって開催する宮城会場は「isMe!おへそひろば」。

 

ペデストリアンデッキからのぞき込むと『丸くて凹んでいておへそのように見える』という意味と、『泉区の中心(おへそ)になって、みんなが集まる賑やかで楽しい広場になってほしい』という願いを込めて、公募で「おへそひろば」と命名されたそうです。

 

宮城支部は、2009(平成21)年8月、『琉球國祭り太鼓』の東北初の支部として結成されました。エイサーになじみの薄い宮城、東北において、結成当初はイベント出演も少なかったものの、月日を重ねるごとに琉球國祭り太鼓を知っていただく機会も増えてまいりました。

行く先々で温かく迎えてくださる方々との出会いと笑顔、また、全国の祭り太鼓メンバーとの絆への感謝の気持ちを胸に、私たちは前に進んでいきます。そして、これからも宮城にエイサーの魂の音を響かせていきたいと思います!

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。2020年にオリンピックが開催される日本の首都、東京でも開催です!

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓東京支部が中心となって開催する東京会場は「お茶の水サンクレール」

 

御茶ノ水駅聖橋口正面、新御茶ノ水駅直通と、アクセス抜群のショッピングモールとオフィスビルの複合施設で、大小様々なジャンルのショップが軒を連ね、連日大勢の方々で賑わっています。

 

東京支部は、関東初の支部として1996年2月に誕生しました。

以降、地域のお祭りから海外遠征まで、様々なイベントに出演させて頂いています。今回の会場「お茶の水サンクレール」は、エイサーぺージェント初開催!見どころたっぷりのショップでお買い物をお楽しみ頂いた後は、是非私たちの演舞をご覧ください。

ご来場、お待ちしています!!