MATSURI 日記 -4ページ目

MATSURI 日記

1982年結成。創作エイサー団体「琉球國祭り太鼓」の公式ブログ。

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。ブラジルでも開催です。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓では最大のメンバー数を誇るブラジル支部が中心となって開催するブラジルでは、サンパウロ都の5支部(ビラ・カロン支部、リベルダージ支部、カーザ・ベルで支部、イピランガ支部とグァリューリョス支部)と カンピーナス市部も合わせて、ビラ・カロン地域で開催。同時演舞開催時は夜中にもかかわらず、総勢約400名近くがエイサーページェントに参加します。

 

遠く離れていても心は一つ!まさにエイサーで世界がつながることを実感できるイベントです!

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

祭り太鼓八重山支部が中心となって開催する「地球スペシャルエイサーページェント2019」八重山会場は「沖縄県立石垣青少年の家」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

石垣青少年の家は、青少年の教育施設を求める八重山郡民の要望から、昭和53年(1978年)に設立された施設です。日本最南端の青少年の家として、地理的条件や星・海・島・山・川…と亜熱帯の特色ある豊かな自然を生かしたプログラム作りで、保育、幼稚園、小中高等学校、各種団体や子供会等と、一般成人のスポーツ文化、一般団体の研修支援に力を注いでいます。

 

1992年、琉球國祭り太鼓としては初めての支部として結成した八重山支部は、今年で結成27年を迎えます。これまでに石垣島島内で数々のイベントに参加しており、市町村主催の行事や、観光客への演舞披露・結婚披露宴の余興、カジマヤーのパレード、医療・福祉施設への慰問など地域の人々との交流を大切にし、ボランティア活動も行っています。また島外、県外、国外への遠征にも積極的に参加し、太鼓を通して世界中の人々と交流の輪が広げ感動を分かち合うことができるよう「心の演技」をモットーに参加しています。

 

日本最南端の自然の家である、石垣青少年の家を舞台にエイサーページェントを開催させていただきます。ここ八重山で今年もエネルギーあふれる演舞を全世界の仲間たちと一緒に気持ちを合わせて披露させていただきます!

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

祭り太鼓富山支部が中心となって開催する「地球スペシャルエイサーページェント2019」富山会場は「射水神社」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

「射水神社」は富山県高岡市の高岡古城公園内にある神社で、越中文化発祥のゆかりが深い守護神として、古くから崇拝されています。桜の名所としても知られており、結婚式なども行われ、たくさんの人々に親しまれる神社です。カフェも併設されていますので、気軽に立ち寄れる神社です。

 

2017年5月に結成したばかりの富山支部。まだまだ未知の可能性を踏めて前進中です。

 

今回のエイサーページェントは

高岡城址にある越中一の宮の格式ある神社を背景に贅沢なロケーションで行う演舞が見所です。

 

みなさま、ぜひお越しくださいね!

 

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。地球スペシャルエイサーページェント2019。熊本県天草でも開催いたします。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓天草支部が中心となって開催する天草会場は「スマイルパーク」

 

天草市商店街の中央にあるステージ広場です。

 

天草支部は昨年10周年を迎え、記念公演も無事に終えることができました。その後各方面から出演の依頼やJrメンバーの加入希望など声をかけていただく機会が増え、気持ち新たに11年目を迎えています。

新人含め全員でミルクムナリをたたきます!

先月、6月30日に嘉手納町兼久浜海浜公園にて「うたの日コンサート2019」が開催されました。

 

琉球國祭り太鼓も出演させていただいたこのコンサートの特番が沖縄テレビにて放送されることが決定!

 

「うたの日いけなかった~!」という人、ぜひご覧くださいね!

 

放送日時:2019年7月21日(日)16:30~17:25

 

【うたの日コンサート公式ウェブサイト】

http://www.utanohi.jp/

 

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。地球スペシャルエイサーページェント2019。大分県でも開催です。

祭り太鼓大分支部が中心となって開催する大分会場は「三光公民館」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

三光公民館は、中津市のシンボル八面山を眺望する緑多き自然環境に恵まれたところにあります。当日は、大集会室で演舞を行います。

 

2007年7月に結成された大分支部は今年で結成12年を迎えました。メンバー、ジュニア合わせておよそ60名で、みんな仲良く元気よく活動しています。エイサーページェントでは、みなさまに沖縄の文化、世界とのつながりを感じていただけるよう心をこめて太鼓を打ち響かせたいと思います。

 

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。地球スペシャルエイサーページェント2019。祭り太鼓埼玉支部が中心となって開催する埼玉会場は「アリオ 上尾店 イベント広場ステージ」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

埼玉支部は現在25名程度のメンバーで活動しています。埼玉県内を主な活動拠点とし、関東各支部メンバーと協力しあいながら、エイサーを通して沖縄文化を世界に広げていくことを目指し、楽しく元気に日々精力的に活動しています。

今年のページェントは、アリオ上尾店イベント広場のステージにて行います。多くの方に見にきて頂けたら嬉しいです!

8月4日は世界がエイサーでつながる日。地球スペシャルエイサーページェント2019。佐賀県でも開催です。

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

祭り太鼓佐賀支部が中心となって開催する佐賀会場は「山内町改善センター」です。

 

 

佐賀県武雄市にあり、練習会場として利用させてもらっている場所にもなります。周りにはプールなどもあり、自然豊かでよるになると星がとても綺麗に見えます。

 

佐賀会場では総勢40名程での演舞。国内外の仲間たちと演舞できる喜びをかみしめて笑顔でいたします!

 

 

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

祭り太鼓岐阜西濃支部が中心となって開催する「地球スペシャルエイサーページェント2019」岐阜西濃会場は「アピタ北方店」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

岐阜西濃支部は、恥ずかしがり屋なJrメンバーと目立ちたがり屋な大人メンバーで楽しく活動しています。

 

今年の正月、GWのイベントで大盛況だった「アピタ北方店」での開催なので、見にきて下さる方にさらに楽しんでいただけるように頑張りますので、是非お越しください!

 

8月4日は世界がエイサーでつながる日。

地球スペシャルエイサーページェント2019。

祭り太鼓茨城支部が中心となって開催する茨城会場は「イーアスつくば内イベントプラザ」

 

【地球スペシャルエイサーページェントについての詳細はこちらの記事をご参照ください。】

https://ameblo.jp/ryukyukoku/entry-12470563979.html

 

 

「イーアスつくば」は茨城支部の活動拠点でもあるつくば市に位置し、多くの方が集まる一番大きな商業施設です。

 

茨城支部は、2011年に結成し、つくば市を中心に活動をしております。2018年に支部初の7周年記念公演を開催しました。今年は地元つくばでエイサーページェントを開催致します。

エイサーを通して多くの方が「笑顔になれる場所」を目指します!