【神社やお寺へのお賽銭っていくらがいいの?】 | 湘南/守護龍がつなぐルノルマンカード占い/龍の能力者/スピリチュアルカウンセラー/マダムみなか

湘南/守護龍がつなぐルノルマンカード占い/龍の能力者/スピリチュアルカウンセラー/マダムみなか

「守護龍がつなぐルノルマンカード占い」であなたの龍の力を最大限に活かします。
龍を味方につけると人生がとんでもなく楽になる!
生きづらさからの解放・どんな願いも叶う方法などなど
人生の抜け道を探してみませんか?

 

 

あなたが神社仏閣へお詣りしたとき

お賽銭っていくら出せばいいのか

迷ったことはありませんか?

 

 

 

「願いを叶えてもらいたいから

ここは奮発して千円だすわ!」

 

なんてときもあるでしょうし

 

「ここは摂社末社の数がめちゃくちゃ多いから

ぜんぶ回ると大変になるから10円からで・・・」

 

なんてときもあるでしょう。

 

 

 

もちろんお賽銭はお氣持ちですから

金額でご利益が変わることはありません。

 

 

 

だけど余裕があるのに

毎回1円、5円、10円というのは

ちょっと待って欲しいのです。

 

 

その理由をお話しますね。

 

 

そしてラストに

神さまからストップがかかる!!

絶対にNG!なお賽銭の出し方も書いておきましたので

ここはぜひ目を通しておいてください。

 

 

 

 

キラキラなりたい未来を最速で叶えるキラキラ

 

もっともっと!龍と仲良くなって

運氣も人生も猛スピードで変化するドキドキ

 

 

 

サムネイル

マダムみなかの『守護龍がつなぐルノルマンカード占い』では

あなたが今抱えている悩みをクリアにしながら

なりたい未来への願いを叶える

”未来視出来る”不思議なカードです龍

 


 

 

龍の能力者:マダムみなかってどんな人?👉こちら

 

 

 

 

 

そもそもお賽銭って必要なもの?

 

 

これはとあるSNSで投稿されていたお話なんですが

 

 

投稿主は大成功を収めている起業家の方でした。

その方は

「神社仏閣へ詣ったら私は必ず千円以上を入れます」

と書いていたんですね。

 

 

もちろん賛同される方も多かったのですが

中には

「神様にお金なんて必要ないじゃんwww」

と書き込まれている方もいらっしゃいました。

 

 

 

 

たしかに神様自身はお金を使いません。

だからお金を賽銭箱に入れたって

何の意味もないように思えます。

 

 

ではもう少し視野を広くしてみましょう。

 

 

 

神様がおわす場

神社仏閣、その他たくさんのパワースポットなど

色々ありますけど

そこの管理は人間がやっています。

建物の管理、道の管理、人の管理

そこには私たちが想像する以上に人の手が入っています。

 

建物などは遷宮や老朽化などによって

立て替えや改修が必要になります。

 

お賽銭はそのために必要なお金なんです。

 

 

 

 

少ない金額じゃご利益も少ないの?

 

神様は金額の大小でご利益を決めることはありません。

その人の周波数によって願いを叶えるので

たとえ1円だとしても1万円だとしても

そのご利益は変わらないのです。

 

 

「じゃあ全部1円でいいじゃーん爆  笑

 

 

と思ったあなた。

ちょっと待って下さい。

 

 

 

ここで現実的なお話をしますね。

 

 

 

まずみなさんがお賽銭箱に入れたお金は

毎日回収されます。

社務所など人の常駐していない神社などは

毎日とはいきませんが

とにかく回収されるのです。

 

 

 

そのお金はいったん銀行に預けられます。

 

 

 

ところが・・・

ところがです!

 

 

 

お札もそうですが

小銭を預け入れるのにも手数料が発生します。

 

 

 
 
この図は両替の表ですが
400円程度の両替に対して550円の手数料が発生しています。
 
他にも調べてみましたが
1~10枚の小銭の手数料は220円。
 
 
1円玉10枚で10円なのに
220円の手数料が発生するんですよ滝汗
 
 
 
 
つまり・・・・
 
 
 
小銭でお賽銭を入れることは
神社仏閣に関してはマイナスなわけです。
 
 
 
実際に中の人に聞いたわけではないので
正確なところはわからないですが
一般的な両替はこんな感じになっているのですね。
 
 
 
 
「じゃあもう千円しか入れられないんじゃ・・・あせる
 
 
 
と、思いましたか?
そんなことはありません。
お賽銭は管理してくれる場所のことを思うなら
100円以上が望ましいという感覚でいてくれればいいのです。
 
 
 
それとこれは裏技的なお賽銭の出し方なんですが
 
 
 
伏見稲荷のような
小さな祠が数え切れないほどあるところだと
お賽銭を全部に入れることは出来ないですよね?
 
 
そういう場合は本殿である程度の金額
千円以上を入れて他は入れないようにする方法です。
本殿で千円を入れて手を合わせたとき
「こちらで全部まかなってください」
と祈れば大丈夫です。
 
 
 
 

こういうお賽銭の出し方は絶対にNG!!!

 

 

 

色々書いていきましたが

お賽銭は氣持ちの問題ですから

いくらであっても神様は受け取ってくださいますし

ご利益も回してくださいます。

 

 

 

ただですね。

神様方が

「本当にこれは止めて欲しい」

と口を揃えておっしゃっていたのが

 

 

 

 

お賽銭箱以外のところに小銭を置く行為

 

 

あなたは見かけたことがありませんか?

神社やお寺の参道や置物に

小銭が置いてあるのを。

 

 

あれは本当に止めて欲しいと

神様のみならず管理されている方々もおっしゃっています。

 

 

なぜなら

すぐに見つけて回収出来ればいいけれど

何日も何ヶ月もそのままになると

小銭は腐食してきます。

そうなると銀行に引き取ってもらえなくなる可能性もあるんです。

 

 

さらに言うと

岩の上やすき間に挟まった小銭

腐食すると取れなくなります。

磐座としてお祀りされている神様に

腐った金属が差し込まれたままになるわけです。

 

 

 

 

みなさん、ご利益目当てで小銭を置いたり挟んだりしていると思いますが

自然を傷付け、管理されている側の負担が増え

自分の欲望を満たすだけの行為になっていることに

氣付かれていないのが現状です。

 

 

 

お賽銭箱が置いてあるなら

必ずそこに入れるようにしてください。

見つからなければ手を合わせるだけにして

お賽銭は出さないでください。

 

 

 

 

自分視点で見てしまうと

どうしてもお賽銭を出したくなる氣持ちになります。

それはわかりますが

もう少し広い視点で見て欲しいと

私は思うのです。

 

 

 

 

最後は辛口になりましたけど

ここまで読んでくださって

本当にありがとうございましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル

そもそもお金は便利なツールとして発生したものだから

お賽銭を入れる=ご利益

という短絡的な考え方が誤解をうむのだよ。

 

 

要は氣持ちだからね~。

あと、自分たちには出来ない管理をしてくれるのだから

お賽銭を出すのは当然だと思うし

お賽銭を出したくないなら参拝しなきゃいいのよ(笑)

サムネイル

 

 

サムネイル

まあそういうな。

どうしても神頼みしたいときもあるだろう?

その氣持ちはむげには出来んものだよ。

 

 

えへへ(汗

ついつい本音が~~~~笑い泣き

サムネイル

 

 

 

 

 

☆ご提供中メニュー☆
【守護龍がつなぐルノルマンカード占い】


あなたの願いを叶える!
”未来視出来る”不思議なルノルマンカード
わかりやすく具体的なメッセージが欲しい人必見!



 マダムみなか8柱の守護龍とあなたの守護龍との共同作業! 
「なりたい未来」への道筋を明確にして
いまある悩み事をクリアにしていきます。
 守護龍からのメッセージをしっかり受け取ってください。

詳細は→こちらをご覧ください。




ドキドキお客様のご感想ドキドキ


右差し【自信がない自分からベールがスルリと落ちた感覚に!】
右差し【ご先祖様も守護龍も!総動員でセッションにやってきた!】
右差し【我慢してばかりだった私からはもう卒業!だって守護龍もそばにいてくれる】
右差し【ふと浮かんだ言葉。それが私の本当の望みだったんだ】
右差し【私が大切にしていることを純粋に愛することがもっともやりたいことだった】
右差し【疲れ果ててた私は人生の迷子。もっと自分を大事にします】
右差し【夫婦でセッション!納得の行く結果に大満足しました!】
右差し【何年も諦めて、問うのを止めていた悩み。それが本命だった!】
右差し【守護龍から渇を入れられた!新しい扉とは】

 


 

 

 

☆お得な情報盛りだくさん☆

 

LINE公式に新規でご登録してくださった方へ
『龍のひとことメッセージ』
無料でプレゼントしていますキラキラ

ドキドキ登録されたらスタンプを一個
ポンッと押してくださいね


アップこちらをタップアップ

 

 

 

マダムみなかのInstagram

マダムみなかのX(旧Twitter)

マダムみなかのyoutube