最近読んでる本
一番最初に断っておきますと…
私、読書家ではございません、あしからず(´∀`;)
小難しい本は最初の10ページで挫折しますし、時々無性に本が読みたくなったとしても、それは『読書家の気分に浸りたい』という微妙に不純な動機で本を衝動買いしてしまうような人間であります★
漫画は大好き♪(-_☆)
ちなみにこれから紹介する本は…
…アハハ、参考書みたいなモンですf^_^;
以前も自己紹介で軽く言ったのですが、俺は農学を学んでまして、将来の夢に『新規就農』という道も視野に入れています♪
『自分で作物を作って食料自給に貢献したい!』
『海外の広大な土地で農業やるのも良いなぁ!』
と夢見がちな日々を送っています(笑)
『農学部出身以外で農業関係の仕事に就く人の良きガイド』
と評価する人もいるこの本ですが、俺も改めて色々学ぶ事が多いんですよねぇ…
これについてはまたの機会に『農業』のテーマの方で述べたいなぁ、と思います!
復習も兼ねてネ☆└(`д´)┘
チャーリーとチョコレート工場(ネタバレあり?)
しまった…
デジカメのPC接続用USB(?)忘れた…画像が取り込めない
せっかく昨日写真撮ったのに。。。_| ̄|○ |||
だから…もう一回取り上げますんでっ!!
└(`д´;)┘
最近、チャーリーとチョコレート工場の映画が話題になっていますよね~。
ちなみに俺原作の『チョコレート工場の秘密』を持ってるんです!
現在売られている本はコレ (柳瀬尚紀氏の新訳)ですよね?
俺が持っているのは田村隆一氏訳の本ですな。。
つい先日この本を発掘しまして、改めて読んでみる…
凄く(・∀・)イイッ♪
映画になったら…
絶対もっと(・∀・)イイッ♪
まだ映画は観てないんですよねぇ…いつか観たいなぁ☆
むしろこれらの有り得ないお菓子や世界をどう表現してくれるのか…凄く興味有ります♪
そう言えば、訳者あとがき見たんですけど…
『ガラスのエレベーター宇宙に飛び出す 』は本書『チョコレート工場の秘密』の姉妹編です。
……
なぬっ、続編なんてあったのかっ!?( ̄□ ̄;)
これは必読なんじゃないのか?どうやら登場人物は同じみたいですね…これも気になります。。
時間があれば、原作との比較考察なんか軽くやってみたいなぁ~と思います!
原作は結構黒いというか、ドライな描写がされてるんですよねぇ…ワンカさん、貴方って(笑)
いつか写真入れながらやりますネ(^_^A;
とりあえず映画予告を観る限り…
●ウンパ・ルンパ族が気持ち悪い(笑)
●俺のウィリー・ワンカのイメージが少し違った、でもジョニー・デップ良い味出してる♪
【余談】
SWエピソード3は結局レンタルで観ることになりそうだな…映画館の迫力で観たかった。。
_| ̄|○ |||
CSS…(゜◇゜*)~゜
色々なBlogを参考にしてみる…
『ぐ-すか・ぶ-すか中国大冒険! 』様のCSSの解説を見て…
何となく理解☆(´∀`)v
しかしコレは本気出さないとカスタマイズ出来ないと悟りました。。要再読っ
でもでも一応、今日一日でかなりの変貌は遂げたんです(言い訳)
忍者ツールでカウンタ付けたりとか、メロメロパークでペット飼ったりとか…;;
とりあえずBlog機能の理解だけに集中するのは今日までで、明日からは
本格的にBlogっちゃいますYO♪(o^-')b
むしろ明日からはちゃんと研究しなきゃ;(焦)
てな訳で今日もこの辺で勘弁してやろう(疲)
いやはや…
【Blog疑問あれこれ】
●記事を書く際にフォントサイズの変更方法が解らないっ(T_T)
※↑顔文字はコピペしてて、サイズが勝手に大きくなっているだけなのデス…
●お気に入りブログって何だぁ~?('_,)
●Blogに写真を入れたいなぁ…
●アクセスカウンターをつけたいなぁ…(挑戦中)
●何かもっとオリジナリティーを出したい…
とりあえず更新しまくることで色々吸収しようと思いますf^_^;
そしてBlog書いてる以上はやはり…
読者が欲しいっっ!!(゜д゜)
どうすればいいのかなぁ…??
ブログの記事同士の「関連」を知らせる機能です。気になる記事にトラックバックを張り、自分のブログで感想や関連記事を書くと、トラックバックされた相手のブログに、あなたが関連記事を書いたことが掲載されるという仕組みです。例えば“野球ブログ”の“草野球をしました”という記事にトラックバックをして、自分の“思い出ブログ”で“球拾いの思い出”という記事を書くと、“草野球をしました”という記事に関連して、“球拾いの思い出”という記事が書かれたことが、“思い出ブログ”へのリンクとともに“野球ブログ”に掲載されます。
トラックバックは一覧になっていますので、同じ記事に関連して、他のブロガーがどのような記事を書いているのか見ることもできます。
ふむふむ…これは使えるのか??
これも挑戦してみよう♪
以上、独り言でした★ε=(+д+;)
Bookmarkを登録してみた…(σ゜∀゜)σゲッツ!!
【最近好んで見るblog&サイト】
- ○音・麺・酒 :これを機に『中華そば すずらん』の存在を知る。最近、買い物ついでに食べてしまった。しかもこのblogの管理人を見付けてしまった(笑)( ̄□ ̄;)
- ○自称「日本一ラーメンを食べた男」のラーメン日記 :ラーメン通には超有名な大崎裕史さんのラーメン日記。データバンクがマジすげっ♪(-_☆)
- ○種の証 :主にガンダムSEEDデスティニーを扱ったblog。アニメよりも管理人様の考察の方が面白かったりする。。管理人さんの視るアニメに影響されて、ラーゼフォンも視たのだった…次はエウレカ視るかなぁ♪(´∀`)
- ○ニュージーランド絵日記生活 :とりあえずニュージーランド行きたかったから検索したら出てきたblog。ほとんど参考にはならないが、面白くてチェックしている(笑)
- ○ksk-blog :管弦楽団の同期の友人のblog。
- ○Yahoo!ミュージック - サウンドステーション :最近発見。結構かなりイイっ☆(・∀・)
- 【追加】○Simple plan :これまた管弦楽団の同期の友人のblog。
他にも自分の大学の管弦楽団関係のページもよくチェックしますな~
日々面白いサイトを探求中☆
とりあえず考えてみた…
とりあえずこのblogでどの様なテーマを語りたいかを考えてみた。
もはやblog機能の把握は二の次で書き込めれば良いや~、みたいな(笑)
とりあえず自分のプロフィールを織り交ぜつつ、興味のある事を書いてみます。
①農業に興味アリ♪
伊達に農学部生じゃありません☆ちなみに所属してる研究室は通称『作物研』(笑)
研究内容も含めて、この話題はblogの主要テーマの一つになるかも~
ちなみに大学院進学が決まりました~☆★☆(顔文字使いてぇ~;)
②食べるの大好き♪
特にラーメンが大好きです☆最近はラーメンblogにハマってます♪
過去にはラーメン博物館行ったし、荻窪でラーメン店巡りもしたし、普段から大学や自宅付近のラーメン屋にも行ってます。大抵独りで(泣)
他にもTV等でグルメ情報を目にすると、無性に行きたくなります。
バイトもイタリアンレストランのキッチンやってました☆(主に釜でのPizza焼き担当)
お酒も大好き♪居酒屋ダイニング巡りもしたい~
③高校は吹奏楽部、大学は管弦楽団でトランペットを♪
吹いてました~
最近3ヶ月以上は吹いてないかも…何とかせねばっっ;
④趣味はアニメ鑑賞!?
決してオタクの域には達してないんで、マジで達してないんでっっ!
何となく楽しいんです、面白いのですよ。
親友の家でよく見てます、むしろこれがきっかけで親友に(オイオイ;;)
現在Gundam Seed Destiny視てます、もう終わるケド;
あと最近ラーゼフォン視ました…難しい話だけど、感動した。。。
⑤Yahooニュース
頻繁にチェックしている気がする…研究室でパソコンいじりながら(笑)
結構更新されるから、突っ込み所満載なのよね★
最近驚いたのは、『アニメ映画 北斗の拳』のケンシロウを阿部寛がやること。そんな馬鹿なっ…神谷明以外考えられない。。
⑥好きなアーティストは『昔の』B'z♪
あくまで『昔の』です!
最近は…う~ん、、、Rie fuがちょっとお気に入り。スキマスイッチも意外と聞きやすいね。コブクロイイネ♪
洋楽より邦楽に偏聴傾向アリ。。。
⑦ニュージーランドに行きたい!
そう、大自然を感じたいんです。マジで憧れるわ~
⑧補足
○あんまりパソコン詳しくない
○意外とClassicを聴かない、でも演奏大好き♪
○結構飽きっぽい(熱くなりやすく冷めやすい)
○ちなみにA型です
○チャーリーとチョコレート工場視たい…(何故なら原作持ってるから)
う~ん、まだまだある気がするが、今日はこの位で勘弁してやろう(笑)
何というか…
はじめまして、神龍です。
ちなみにこの名前はDBの影響ではなく、俺の名前が『○神龍○』だからなのデス(笑)
あ、勿論DBは好きです。完全版全巻持ってたりする…ってこんな始まりで良いのか俺っ!?
またまたちなみに俺は、使用前に取扱説明書を読まない人間です。。
つまりblogもそんな感じで自力でやるんです、でもきっと無理です。。。。
…あれ、何かやる気感じられない、このblog!?
いや、やる気はあるんですよ~(^-^)
あ、顔文字も色々登録しておかなきゃなぁ…携帯のメールでは顔文字頻繁に使うんですよね。
でも絵文字は使わない(笑)
てな感じで思い付く度に色々書いていきたいなぁと思うのでよろしく~